• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

多目的車(゜レ゜)

メルセデスベンツ・ウニモグ
 


キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!

コイツで行けない所、無いんじゃない??(゜Q。)??


動画で水深120cm(?)の水たまり走ったり、45度傾斜のヒルクライム上ってるシーンがありますが、異常です。(爆)
 
 
前後リダクションハブ&コイルリジットの足回り・・・
動き良すぎです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

最低地上高は40cm以上・・・`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


楽園制覇できそうだな( ̄ー ̄)



お顔はベンツのトラック「アクトロス」にそっくりですね^^
ブログ一覧 | 車の動画 | クルマ
Posted at 2010/03/06 15:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年3月6日 15:27
フランス語?
コメントへの返答
2010年3月6日 15:31
ググったら

「Universal-Motor-Gerät=多目的車」の略だって・・・

ウニバーサル・モトール・ゲレーテ

ドイツ語らしい・・・(゜レ゜;)シャネー
2010年3月6日 15:33
楽園じゃ物足りないでしょうwww
旭岳を攻略できるかも!!
コメントへの返答
2010年3月6日 15:35
45度登れるならマジで登山できますよね~
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

いや~乗ってみたいです・・・(;´Д`)ハァハァ
2010年3月6日 15:48
ウニモグ乗りづらい…(爆)
総重量12tでエンジンが200ps前後しかない`;:゛;`(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

壊れるし…(汗)
コメントへの返答
2010年3月6日 21:46
ちょwアンタ乗ったことあるのかい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

現行型のウニモグはエンジンバリエが結構あったょ。

オートシフトマニュアルみたいな変なシステム付いてるし`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ベンツのトラッコ(アクトロス)は壊れるで有名みたいだからね~
同時にVOLVOのトラッコも壊(ry
2010年3月6日 15:49
かなり大きい牧場に古いウニモグ数台有るよ♪

以前勤めた会社にもあったな~

コメントへの返答
2010年3月6日 21:47
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

たぶん恐らく生で見た事無いですw

コイツいろんな事に使えるんですね。
電車を牽引してるシーンとかもあって麦茶吹き出しました
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年3月6日 16:01
あのガタイにスリーポインテッドスターって知らない人にはエンブレムチューンだと思うんだろうね。
(´,_ゝ`)

恐るべきアプローチアングル、ディパーチャーアングル。
((((;゜Д゜)))

階段ごときチョロイだろうけど手すりには勝てまい。
(´,_ゝ`)
コメントへの返答
2010年3月6日 21:48
( ´,_ゝ`)
でも今のベンツの乗用車には無い質実剛健な感じがとてもそそられる(゜レ゜)

Aアングル、Dアングルもそうだけど・・・
ホイールベースが短いからランプブレークオーバアングルも凄そう・・・(汗)

横転だけ気を付ければほぼ無敵かと( ´,_ゝ`)

手すりを上るようなバカな事は最初からしないでしょう( ´,_ゝ`)
2010年3月6日 16:06
説明文はドイツ語なんだけど解説はフランスかと思った!

俺もよくわからん(爆)
コメントへの返答
2010年3月6日 21:50
゚(∀) ゚ エッ?

動画の説明なんて右耳から入って左耳から出てましたが何か??(゜Q。)??

ゆっくり話してくれないとボクは訳できない・・・orz
2010年3月6日 17:59
あのボディで45ドはすごいな!!
乗ってる本人もこわいだろうな~

空しか見えないよね


このクルマこんなにポテンシャルあったんや
改めてみると凄いな
コメントへの返答
2010年3月6日 21:51
フツーにかっこいいよね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

45度って、舗装路だったとしてもたぶん登れないクルマもあると思う。。。

上りは空しか見えないし、下りは地面しか見えない・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

最高速度は100km/h程度しか出ないらしい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年3月6日 18:43
足回りに潜って作業するのが楽そう`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年3月6日 21:52
上げなくてイイからねw

寝っ転がって余裕で作業できるょ。

リジットラックのトラウマも関係ない!(謎爆)
2010年3月6日 18:44
これを導入して欲しいけど・・・・




整備したくない(爆)
コメントへの返答
2010年3月6日 21:53
あってもおかしくないんですけどね・・・??(゜Q。)??





整備する側からしたら・・・
絶対触りたくない気持分かります`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
なんてったってダイムラー設計みたいですから国産の常識が通用しなさそうです(爆)
2010年3月6日 19:22
我々の世代ですと、ウニモグとの初めの出会いは、
エリア88だったりします。

エリア88では、前進20段、後進8段変則で、
時速0.8キロ~100キロとされています。

エリアでも崖登ってます。
コメントへの返答
2010年3月6日 21:56
エリア88??(゜Q。)??

全然知りませんでした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
アニメなんですね^^

微速走行用のギアが装備されてるようで・・・
さすが多目的車って言うだけのことはあります。。

鉄道のレール上を走ってたの見たときは噴きました(爆)
2010年3月6日 20:09
わかりやすいナレーションが雰囲気を盛り上げてくれてますね!



・・・・・って嘘です(爆)

さっぱりわかりません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

これで楽園を走ったら物足りないかもしれませんね~(爆)

いいタイヤ履いてるな~って見てたのは私だけかな?(笑)


↑の方と同じで私もエリアで見ました(笑)
コメントへの返答
2010年3月6日 21:58
←ビックリ(爆)
どうやってコメ返そうかとマジで悩んだじゃないですかwwwww


何言ってるのかサッパリだったので、映像だけ楽しみました(゜レ゜;)

水しぶきあげて走る様子がなまらカッコよくてブルブルしました((((゜レ゜))))ガクガクブルブル

タイヤも好きな人にはたまらないゴツゴツ感ですね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

DVMさんのコメでそのアニメの存在を初めて知りましたょ(爆)
2010年3月6日 22:03
なんか懐かしい名前だなぁ
いろんなオプション付けられていろんな作業できるやつですよね

走行性能は今どきのラジコンでいうところの「クローラー」かしら
たしか運転席を左右移動できるやつもあったような気が…
コメントへの返答
2010年3月6日 22:26
ボク昔これのミニ四駆持ってた記憶があります(爆)

不整地はクローラー車よりも良く走りそうです
それなりにスピードも出せますしね(・.・;)

運転席移動出来るのはオプショーンであるみたいです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )スゲェェェ!!
2010年3月6日 22:43
ウニモグって名前が和風ですね^^

足がノビノビ 楽しそうで山へ向かっちゃいそうです(;^ω^)
コメントへの返答
2010年3月6日 23:30
ウニを(´~`)モグモグしてるイメージがあります。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
・・・

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

犬ション台に乗せてみたいです。。。
どれくらいストロークあるんだろ(;´Д`)ハァハァ

中央分離帯のあるところでもUターンが出来ますょ(爆)
2010年3月7日 0:15
ボガーを履かせて、最強仕様にしてみたい・・・

海外は、こういう面白マシーンいっぱいありますよね~

「tatra」とか乗ってみたいです
コメントへの返答
2010年3月7日 1:35
ボガーじゃなくてもコレで充分じゃね?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

tatra??(゜Q。)??
また謎の車種が出てきたwwwwww
2010年3月7日 0:30
よし!
たび君、D:5の妄想はやめてこっちにしよう(爆)
コメントへの返答
2010年3月7日 1:36
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

コレ、3000万位するらしいですょ。
D:5を10台くらい買えます。。。。。
2010年3月7日 0:45
見たいけど、1Mbpsの回線じゃあ・・・www
国境の壁は厚いw
コメントへの返答
2010年3月7日 1:36
1Mあれば何とか見れるょ。

一時停止してダウンロード終わってから再生すれば途切れない!
2010年3月8日 2:30
第2外国語でドイツ語を選択していたので
わかりましたよ。発音の特徴とウニモグだけ。^^;

キャメルトロフィーのランドローバー以上ですね。
楽しい動画ありがとー♪
コメントへの返答
2010年3月8日 20:51
??(;゚;ж;。;)??
全く分かりませんが何か?(゜レ゜;)?

コレはクロカンフェチは大いに興奮しますね
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年3月9日 9:27
大変ご無沙汰してます

ウニモグは隣のリンクに降雪時の雪押し用に有りますね。

エンジン音凄かったイメージが…

一度乗ってみたいです。
コメントへの返答
2010年3月9日 17:38
ぼぶ兄お久しぶりです!!!(>▽<)

ええっ?!
そんな身近にもあったんですね・・・ウニモグ(・.・;)

エンジン音はトラックそのものじゃないですかね?^^
超ローギヤありますからそれで動かしてるときは物凄そうです・・・

ってかぼぶ兄ウニモグ似合いそうです!(゜レ゜)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation