• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

ニーリングとアイドリングストップ...。

ニーリングとアイドリングストップ...。 あ、スルーシリーズですのでお構いなく
 (゜レ゜)



 
帰りのバス、ブルーリボンシティハイブリッドでした(゜レ゜)エコ?

車番527-7953
たぶんBJG-HU8JMFP(10.9mの方)



今日の運転士殿はテクニシャンで、今までジェイ・アール北海道バスの同車に数回乗って初めてまともに回生発電してるゾー!と言う音を聞きました(゜レ゜;)

相変わらず発進の時は普通のディーゼルエンジン車と殆ど変わりません。。

減速の時にキチンとブリッピング→ダウンシフトするとモーターが発電してる音が聞こえてきますw


エンジンは直6のターボですが、タービン&吸気の音が激しいです(;´Д`)ハァハァ

「シュゴォォォォォ~ピフュィィィィ~~~~ガボ==ッ!!」
 
P11Cよりもかなり小ぶりなJ08E型で、排気量は7.6Lしかありません。
パワーを補う為に結構ハイブーストなのかもしれないですね(゜レ゜)

FFシフトはなまら爆速(*´艸`)
おまけに静かで動作音が殆ど聞こえません。。

 
小刻みにアイドリングストップが介入して、
車内のあのシーンとする空気が苦手です(((゜*゜;)))


ニーリング機能もちゃんとONにしてて、ドアを開ける度に左がゆっくり下がります。
昔のノンステップバスのニーリングはもっと高速だった記憶が・・・転倒事故防止の為なんでしょうね。

ココ数年の新車の中ドアのドアブザーに違和感を感じます(゜レ゜;)
「ピーーーッ!」だったのが

「キンコン♪キンコン♪」に変わってるんですょね。
昨日乗った2009年導入のエルガの新車もそうだった...


KC規制までの日野車はエアサスがフニャフニャで横揺れが酷く、乗ってて具合悪くなりましたが、最近のはホント改善されていい感じです♪

KC規制まではHT車(リーフサス仕様)の方が全然乗り心地良かった┌(。Д。)┐ あはは♪


昔の印象だと

ふそう→硬め
日野→フニャフニャ
現UDトラックス→バリ硬(爆)
いすゞ→ゴツゴツ

って感じだったんですが・・・

今ダントツで乗り心地がイイのはJ-BUSの
エルガシリーズだと思います(゜レ゜)
ブログ一覧 | スルーシリーズ(゜レ゜) | クルマ
Posted at 2010/03/28 19:46:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 19:56
ははは(笑)


わかりません・・・・・┗(^o^ )┓三


でもスルーできない私(爆)

シュゴ~~~~~~~~~ッ!
コメントへの返答
2010年3月28日 22:14
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、



|←海水浴|     ┗(^o^ )┓三


個人的趣味の記録なのでスルーでOKですょ~(*´艸`)

最後尾席に座ってましたが、M蘭さんのエアクリの吸入音を彷彿とさせる音でした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年3月28日 21:30
よく観察してますね♪

バスは皆同じだと思ってましたが・・・(素人爆)

コメントへの返答
2010年3月28日 22:15
趣味ですから(*´艸`)

元ヲタクの後遺症が残ってます(゜レ゜)
普通に見たらどれも一緒なのは間違いないです(爆)
2010年3月28日 21:40
私もわかりませんん┗(^o^ )┓三

奥が深いですね(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:16
|←石狩湾新港|     ┗(^o^ )┓三

ほんのりヲタクの世界です。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年3月28日 21:46
シーンとなった瞬間オナラしたら爆笑間違いねぇー爆
コメントへの返答
2010年3月28日 22:17
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

逆にガンガン回して走ってるときはサウンド有りの屁こいてもバレないっす(爆)

あのシ~ンとした空間はホント嫌・・・
2010年3月28日 21:47
もう運転手やるしかないよ。(笑)

昔会社にいた若いのもバス好きで今ではバスの運転手。

楽しそうに仕事してるなー。

でも、田舎のバスだからボロボロだけどね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!。
コメントへの返答
2010年3月28日 22:18
こないだボヤいた後、調べてみたのですが残念ながら募集してません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

以前地元のバス会社が嘱託で募集してた時、マジで免許取って殴りこもうかと毎朝バスの中の広告見て悩んでました、実は。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

でも非経験者は基本取ってくれないんですよね・・・

新車乗りたいです。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年3月28日 22:07
このクラスのエンジンはブースト圧300~350kPaくらい掛かってるらしいよ。
さすがディーゼル、丈夫だぁ(笑)

日野は確かにフニャフニャだねぇ。
ちょっとした段差で体がスゴく上下する感じが…。
ふそうは堅めだけどゴツゴツしなくて、しっかり吸収する感じ。

今も若干はふそうの方が乗り心地良いかな?
コメントへの返答
2010年3月28日 22:22
はっ(゜レ゜;)

まさかそんなにハイブーストとは・・・orz
ガソリンだったらブローしてるね(゜レ゜;;)

そういえば一昔前の日野はトラックもエアサスフニャフヤでロールが酷いって関係筋から聞いたことが・・・

路線バスだと致命的なんだょ。
立って乗ってると交差点で踏ん張るのが大変。
ピッチングよりもロールが酷い印象・・・

都営バス中古のU規制の板バネ車、なまら乗り心地イイ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ふそうはロープロタイヤ履いてる低床車は硬い。
やっぱエルガは良く出来てる・・ドライバーにはどうだか分からんけど乗客には優しい(^ω^)
2010年3月28日 22:34
おっ、久々のバスネタ(゜レ゜)

日野のヂーゼルは小排気量&ハイプレッシャー
ターボが主流なのかな?
かつて仕事で使ってた4tデュトロが正にソレ。
ちょっとアクセル踏むだけで「キュイィーーン」
って言ってた。

現役バス運転手の弟に言わせると、やっぱり
ふそうがパワーもあって運転しやすいらしいよ。
コメントへの返答
2010年3月28日 22:42
はっ(゜レ゜;)

日野(J-BUS)に限らず、他のメーカーも小排気量&ターボチャージャ&直6がブームな模様・・・

そうしないと排ガス規制をクリア出来ないらしい・・・。

ディーゼルのターボはガソリンのそれよりもブーストが高めなのか?基本的にターボの音が激しいょね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

やはりふそう人気は根強い・・・
「雑な運転もおおらかに受け入れてくれる感じ?」って聞いたことがある(゜レ゜)
2010年3月28日 22:37
わから~ん(笑)

短いシフトノブに魅力感じます

あの シフトした時の音?エア?
一回バス運転したけど長すぎ~
マイクロなら乗れる(◎o◎)
コメントへの返答
2010年3月28日 22:44
スルーシリーズ!(◎o◎;)!

あのシフトノブはただのジョイスティックです。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

電気信号&エアでミッションを動かしてますが、
これだけ採用が拡がってると言うことは、トラブルが少ないんでしょうね^^

マイクロってむしろ乗り辛そうなイメージがあるんですが・・・(◎o◎)
2010年4月2日 10:19
日野シフト音、車外からだといつものが聞こえます。
車内静寂性アップしたのかな。

新車、開閉時「キンコン♪キンコン♪」と鳴ると同時に後ろドア横に赤ランプが点滅するようです。この前、お客で乗った時に発見。

昔のエアサス車、横揺れひどかったね。
でも、長時間乗っているとそれすら心地よくなってきますよ(笑)
コメントへの返答
2010年4月2日 21:32
そうなんですよね~
降りるといつものアレがちゃんと聞こえます(*´∀`)

昨日都営中古の日野(HT233?イチョウのシート生地そのままです!)に乗りましたが、FFシフトの音がやかましいほど筒抜けで楽しかったです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

キンコン♪キンコン♪は標準仕様なんですかね??
一応「標準仕様ノンステップバス」のステッカーが貼ってましたけど・・・
車内の後ろの段差のLEDのチラチラが好きです??(゜Q。)??

>>長時間乗っているとそれすら心地よくなってきますよ(笑)

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
古い日野のエアサスはロールが酷いので運転士殿のテクニックの差が出ますね!

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation