• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

都営中古ヽ(゜O。)ノ

都営中古ヽ(゜O。)ノ こんばんは(゜レ゜)


公休だったのに夜まで爆睡したアホです
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

トップの写真はKC-規制の日野ブルーリボン
ワンステップタイプです。

2000年式
日野KC-HU2MMCA型

527-0907
札幌営業所所属




 



今夜の本題はコレ↓

 
ジェイ・アール北海道バス
手稲営業所所属 527-9303

日野P-HT233BA型


昨日久しぶりに乗りました(゜レ゜)



コレ、東京都営バスの中古車です
 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



都会のバスらしく中戸が4枚折戸なの(*´艸`)イナカノ ロセンバスニハ フヨウダネ
しかもHTの形式からも分かる通りリーフサス仕様。

しかも全長が短いのです(゜レ゜)!
 
こないだも書きましたがこの世代の日野車はリーフサスの方が断然乗り心地イイです!!

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
 
 
札幌では融雪剤での腐食を嫌って古くからエアサス車メインなので非常に珍しいです。

首都圏で淘汰されたP-規制、U-規制車がゾロゾロコチラで第二の人生を歩んでいます。


おかげさまでバリエーション豊富で楽しいです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ガタピシしてて流石1989年車って感じ!
車内にもFFシフトの音が轟くのでうるさいので楽しめますょ(*´艸`)


老朽化したM10U型エンジンは爆音でマジ興奮します
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


録音状態が悪いですが走行音はコチラ。


製造から21年目ですが未だ現役バリバリですヽ(゜O。)ノ

 
写真は都営バスからやってきた当初のモノで、
無理矢理扁平タイヤ履いてたレアな写真ですヽ(゜O。)ノ

タイヤとフェンダーの感じが不自然でしょ?(*´艸`)

段差でケツを擦ったりしてたので気がついたら正規のタイヤサイズに戻っていました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


厚別営業所所属の同型車。527-9307
タイヤを見比べて下さい(゜レ゜;)
コチラが標準状態です。

 
これらの型はシートの生地が都営時代そのままのイチョウの葉の柄なのでスグに分かります`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ヽ(゜O。)ノ
ブログ一覧 | 【シリーズ深夜のマニアクスw】 | クルマ
Posted at 2010/04/03 00:34:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年4月3日 0:58
ゴメン!全然わからない!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

田舎だからバスなんかここずっと乗ってないし。

しかしマニアですなー!!
コメントへの返答
2010年4月3日 1:09
すみませんヽ(゜O。)ノ
書くことが無かったけど寂しかったのでとりあえず深夜のマニアクスに逃げました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

バス乗らないと最寄の駅まで徒歩40分かかりますので歩いてられないんですよね~
クルマ通勤したい。。。(ノД`)

私は知ったかぶりのヲタクです??(゜Q。)??
2010年4月3日 1:56
マニアック過ぎでコメに困りますが…そうゆうの好きだわ
コメントへの返答
2010年4月3日 22:28
カテゴリが【シリーズ深夜のマニアクスw】ですから!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

興味のある事はとことん調べ、興味の無い事には全く関心を示さない私の性格です(爆)
2010年4月3日 2:06
21年落ちですか。。
これを見ると・・
遠い昔、積丹半島(余市~古平あたり)で発生した岩盤崩落で被害に遭ったバスと同じだったと思います。
自分もたびエモンさんも生まれているのですが、この災害ご存じですかね?
コメントへの返答
2010年4月3日 22:29
覚えてます・・・
あの痛々しい事故。

新しいトンネルの隣に、崩落事故のあった旧トンネルがありますが近くまでは行けないようになってます。

慰霊碑とかが立てられてますょ。

幼少の頃の自分にはかなりショッキングな出来事でした。。。
2010年4月3日 5:35
都バスで 飛ばすぜ!(゜レ゜)
コメントへの返答
2010年4月3日 22:29
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

(゜レ゜)OKUゴロク ニ キロクシマシタ.
2010年4月3日 7:14
たびさんは色々と詳しいですね~!

バスに乗っていて中古とかどこから来たとかは気にしたことないですもんね(笑)

でも好きなことなら詳しくなりますよね~


・・・・と今日もスルーできない私でした。

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ~!!

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ~~!!
コメントへの返答
2010年4月3日 22:30
興味を持つととことん調べます。
ねちっこくて腹黒い性格なので`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


結果、誰にも打ち明けられないなんちゃってヲタク完成ってワケなんです。。。


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブブブフォォォォォォォォ!!
2010年4月3日 9:06
↑↑
おきゅさんに先越されたσ(^◇^;)

このタイプのバスって地方空港なんかでも
使われてるよね。
このまえの出張の時に仙台と中部の両方で
乗ったような気がする。
コメントへの返答
2010年4月3日 22:31
丸目の日野はいまやかなりレアになっちゃってるね。

ディーゼル規制かかってる地域では既に見ることが出来ない。。。

日野車体架装車ではいたとしてもトップ写真の角目四灯のタイプだね(゜レ゜;)

イナカ万歳!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年4月3日 9:52
ほんと詳しい^^;

まったくわから~ん

でも 大型車は好きなんで つい読んじゃう(笑)

車暦21年にはみえないね~
コメントへの返答
2010年4月3日 22:32
いえ、ただの知ったかぶりです。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

トラックも好きですが、やはりバス・・・特に路線車に萌えます。

ムダの無い合理的な造りにビビっときますね
(◎o◎)=☆
2010年4月3日 10:28
地元に2ストディーゼル積んだバスありました。
珍しいそうで遠くからマニアの方が写真を撮りに来られたとか…。
写真…、そうもう25位前の話で昭和40年代のバスでした。

すみません、つまらないお話でしたm(__)m
コメントへの返答
2010年4月3日 22:33
2スト!(゜レ゜;;)

もう絶滅危惧種ですね・・・
私が興味を持ち始めたのは高校生からなので、既に2スト車はいませんでした。。

馬力が有ったらしいですね~
白煙をモクモク吐きながら・・・(・.・;)
2010年4月3日 14:15
こちら函館のバスも定床の「ノンステップバス」というのがありますが、それと同じようなモノですかね?

しかし都営バス車両の中古が北海道で走っているとは知りませんでした(笑)
JRバスの経営状態からは新車が買えないってこと?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年4月3日 22:36
函館バスには北海道唯一、ふそうのエアロスターのエコハイブリッドが存在するのです!(゜レ゜)!

乗る為だけに函館に行こうと考えてます
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

東急グループなので東急バスとカラーリングが同じなんですよね^^

ジェイ・アール北海道バスは新車も毎年のようにキチンと買ってます。。
その傍らでボロい首都圏のお下がりを買って保有台数を拡大してる模様です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年4月3日 18:22
都営だけに 

   遠ぇ~ ところまで来てくれました。
コメントへの返答
2010年4月3日 22:36
ほんまに・・・

 遠ぇ~ところまでようこそって感じです。


ヽ(゜O。)ノ
2010年4月3日 21:05
ヽ(゜O。)ノ









バスなんてもう何年乗ってないかな??
コメントへの返答
2010年4月3日 22:37
ヽ(゜O。)ノ









バスは好きだから乗るの全然苦にならない。
むしろ会社までバスで通勤したい位。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

JRと併用しないと運賃が高くなるし時間がかかるから無理なんだけどね・・・
2010年4月3日 22:06
都営元V代車ですね。方向幕が後ろに移っています。扁平タイヤはこの世代では履いていませんでした。譲渡時たまたま余っていたのをはいて行ったのでしょうか!?
琴似の527-2800代がエアサス仕様でこちらではよく乗っていました。都市新バス仕様で都07専属車です。懐かしいですね。
実は、私のID、ここからきています。分かったら素晴らしい洞察力です。
コメントへの返答
2010年4月3日 22:43
V代ですか~

都営の車号は遡って調べてみたのですが全くわかりません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

方向幕はJHB仕様に合わせて移設工事したみたいですね。
入れ替えただけみたいで窓が不自然です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

同じ車型でU-規制のエアサス仕様いますね♪
都市新バス仕様・・・シートがちょっと豪華なやつですよね??

コチラでバリバリ現役で活躍してますよ(*^^)v

都市新バス・・・グリーンスター・・・??(゜Q。)??
2010年4月4日 8:11
連コメです。
↑、イイ線行ってます。
都07系統の愛称が「グリーンスター」、
当時、専用車が日野「ブルーリボン」、
これを組み合わせて、「ブルースター」。



半年毎に交代の専属班が組まれ、いた事があります。今は違う営業所になってしまいましたが。
コメントへの返答
2010年4月4日 22:37
由来判明!(゜レ゜)!

なるほど・・・そういう事でしたか(・.・;)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation