• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

11型(11.5型?)D:5最大の欠点・・・

11型(11.5型?)D:5最大の欠点・・・ 私だけかもしれませんが・・・


元々のD:5は運転席はもちろん、その他の3箇所のパワーウィンドゥスイッチも全てオート付きだったはずです。

ところがどうでしょう?

私の11型後期(11.5型?)は運転席の運転席窓のスイッチのみオートと大幅に退化しました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

キーOFF後作動可能時間もコルト等では調整して3分とかにできたのに、こいつには項目が無さそう・・・30秒固定で、しかも作動中にドアの開閉等のフラグが立つとそこで動作停止。。。

エンジン切ってから窓を閉めながらドアを開けて降りると言う流れが癖になってた私にとって拷問です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

さらにキーレスでの窓の開閉動作が一切出来なくなりました。

使い勝手はコルトの方が上でした。。。

調べてもらうと、どうやらP/Wの仕様変更09型あたりに行われた模様です。

初期型である07が羨ましく思います・・・


スイッチの交換だけでは当然実装不可能で、やるならスイッチとETACS-ECUも交換で、さらにイモビが絡んでくる可能性があるのでKOSの登録もやり直し・・・と一筋縄では行かないようですねι


削られたETACS以外、今のところ狭い以外何の不満も無い(ルーフのイルミが無くなったのはムカつくけどw)と思えるくらい満足感が高いクルマなのに・・・

普段走ってるだけで楽しいです☆
CVT特有のアクセルワークを覚えると、それが楽しくなってきます。
遅いと思いきや、踏めばFFだとホイルスピンしてASCが介入するほどパワフルに加速します!


はぁ~・・・これで広くてP/Wの仕様が前のままだったら最高だったのになw

買い換えて後悔はしてません。
ホント買って良かったと思ってます!!

静かなのがたまりません^^
CVTのスルスルスルーっと言う加速感も好きです。

実はCVT結構好き`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


今のところの燃費は・・・

高速12km/l(たまに13km/l超えます)
郊外10km/l
街乗り8~9km/l

って感じでしょうか。 
ブログ一覧 | デリカD:5 | クルマ
Posted at 2011/11/07 01:45:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

等持院
京都 にぼっさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年11月7日 2:15
街乗りの燃費いいねぇ。
オッサンは代車で借りて、7キロ台が精一杯だったよ。

エンジンOFFで窓が閉められないって、変なところでスターワゴンジイさんを継いじゃったんだなあ。
ルーフイルミはなくしちゃいけない。あれはあって嬉しい装備だよね。
代車で借りて、意味なくつけて遊んでたよ。
コメントへの返答
2011年11月7日 9:09
個体差かも…?
でもあの代車は10型…11型になって制御が変わってるとかなんとかっつー話も(-_-;

できるなら最初からやれよって話だよね…

俺は最新鋭の装備を積んだスターワゴンを見てみたい。


イルミは頑張って付けるよ!
2011年11月7日 2:59
操作可能時間変えれるんや(笑)

今知った(爆)
コメントへの返答
2011年11月7日 9:13
トトロのも俺と同じ08型だから、まずできるよ!

P/W操作タイマー延長はマコト便利やから是非!
後はリヤワイパーの16秒間欠+連続作動モードとか♪
2011年11月7日 6:41
じゃあ次期ディフェンも全ドアフルAuto窓は廃止されるのかな。まだキーOFFで窓開閉可能でドア開閉しても影響ないよ。

燃費良いなぁ。車重と総排気量でそれはスゴイよ菱さん。JC08もそれぐらいってやっぱ日本の工業製品だ。
コメントへの返答
2011年11月7日 9:21
三菱車は気付いたら殆どの車種がこの仕様になってた…(-_-;
電装の先駆者的メーカーなのに…

ただ、子供の安全の為と言う一面もあるらしいから、他メーカーもそのうち…


初期型D:5乗ってたお友達と話したんだけど、確実に燃費良くなってるみたい。

それでも悪いって言われてるけどね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2011年11月7日 7:36
私のもP/W同じですよ~
アウトランダーは全てオートだったし
キーレスで窓開閉出来ましたが
D:5は運転席のみオート・・・
ドア開けると窓閉められないし・・・
唯一の不満点です・・・
コメントへの返答
2011年11月7日 9:24
やはりTARAKO兄さんのもそうですか…(-_-;
普通に考えると改悪としか思えないですよね…

SGでもコルトでもできた事が出来なくなってる…かなりショックでした…ヽ(゜O。)ノ

きっと全く同じモヤモヤを感じてると思います(笑
2011年11月7日 11:05
新しくなれば、なるほどコストダウンかね?^ロ^;

まぁ、私はスペギに不便さあれど、満足して乗っています。(^^)b

ただ最近、エアクリの音がやっぱりうるさい……
と、感じる今日この頃……
`゙:;(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2011年11月7日 20:56
どうやら三菱は特にその傾向が強いようです。
SGも実際そうでしたしねぇ...。

私も、SGに不満はありませんでしたよ。
7年も一緒だったんで慣れきってましたからw

エアクリは・・・
純正タイプに戻したら静かになるのでは`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2011年11月7日 12:08
09から変わったのは、コルトもそんな気がします冷や汗

そんなこと出来た覚えがないっスあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年11月7日 20:58
まじっすか...。

そうなるとコルトで一番美味しかったのは08になるんでしょうかねぇ...ι

キーレスのボタン2回押し(2回目は長押し)で窓閉めれませんか?
出来なかったらまさに改悪後です・・・
2011年11月7日 15:20
うちのは2010/08登録だから何型かな?

営業いわく、この型からP/WのオートとエンジンOFF後の作動が効かなくなったみたいです(納車翌日に文句言いに行きました(笑))

ルーフのイルミネーション。

うちの付いてるんだけど、現行型はそこまで配線きてるかな?

来てるんだったら、うちの外して使うかい?

色はローデストだからブルーだけどさ。

興味が有ったら連絡下さい!
コメントへの返答
2011年11月7日 21:02
性格に言うと、私のは11型後期でぼぶ兄のが11型ですね、きっと(・.・;)

やはりそうですか..。
私が知ったときには時既に遅しでした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
在庫車でも無いので紛れも無い最新型のD:5です・・・

みんカラで実行されてる方がいらっしゃいました。どうやら配線は来てるらしいです。

あの中に入ってるLEDのユニットと透明な管が手に入れば・・・と思ってたのですが。

スゴイ嬉しいですが・・・ぼぶ兄の取っちゃったらマズくないですか?(汗
2011年11月7日 18:33
私のSGに比べたら充分豪華装備だと思いますが~
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

今のSGには全然不満の無い私ですよ(爆)
コメントへの返答
2011年11月7日 21:03
確かに豪華です。。。
フルオートエアコンなだけで興奮しましたから`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

結局人間がそのクルマに慣れればいいだけの話なんですよね!

私もSGに不満はありませんでしたが(以下略
2011年11月7日 19:46
確かに前の仕様のほうが良かったのってありますよねぇ~(^o^;)
あっ、フィルターは装着しました?純正との違いありますか?
コメントへの返答
2011年11月7日 21:05
三菱はそれが多すぎる気がします。。

コルトも06がシート生地とかパーキングブレーキとかサングラス入れとか一番豪華!
07で目に見えてわかるコストダウン
08で少し反省したのか戻してパワーアップ

ッテ感じで来てましたから・・・

フィルターは既に装着済みでパーツレビューにも掲載させていただいてます♪
燃費良くなりました・・・吹けも良くなりました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
良い物を頂いて感謝でございますm(__)m
2011年11月7日 21:41
高速の燃費も良いですねぇ・・・
そんなにCVT良いのですかぁ??
オイラのキューブのCVTはよくないです(爆)
個人的にはCVTとATなら、ATの方がいいです・・・

この画像は何処ですかぁ??
コメントへの返答
2011年11月8日 5:29
乗ってる方にはすごく申し訳ないのですが・・・AZ10のハイパーCVTとは雲泥の差です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

全然違和感無いですよ
無駄に吹けるだけで加速しないとかが全然無いので♪

確かにZ10の場合は・・・4ATxの方が良いでしょうね・・・私もハイパーCVTの癖ににやられましたから`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

画像は遠征帰りのフェリーの車両デッキです♪
2014年5月2日 17:18
たびちゃん お久しぶりです。

同じ悩みでネット検索したらたびちゃんのページが一件目にヒットしてきました(笑)

このクラスで運転席だけとは悲しいです。


毎年退化していくD5…。

初期型買ったときは色々着いていて良かったんですが(笑)

14型はバイザーのミラー横のランプも無しなんですね。

あと、ドアノブに手を入れるとドアロック解除も無くなりました。

コメントへの返答
2014年5月3日 17:16
ご無沙汰しておりましたm(__)m
お元気ですか??

俺もこちらはすっかり放置で・・・w

ロイヤルエクシード納車おめでとうございます!
劣化が酷いですよね~

バニティミラーのランプは俺の11型後期もレスされてます。(蓋されてます)

解錠タッチセンサーは早々に削除されましたよね・・・

後、お気づきですか?
フロントドアの閉じるときに手をかける小物入れの部分のビス隠しのプレートが削除されてると思います(爆)

ロイヤルはイルミ付きなので大丈夫でしょうが標準車のフロントルームランプも簡素なタイプに変更、3列目ルームランプが両サイドからセンター配置に変更になってるハズです・・・

ディーゼル羨ましい~・・・・

またお付き合いの程、よろしくお願い致します!
2014年5月3日 19:24
いま確認したらドア内側ポケットネジむき出した(笑)

三列目のランプも軽自動車みたいに一個(;^_^A

コメントへの返答
2014年5月5日 1:34
あら~・・・確認しちゃいましたネw

目隠し板は数百円で部品取れますのでゼヒ!

3列目のルームランプは・・・逆手に取って中央に追加しようと企んでたりします!

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation