• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月03日

AT限定免許

AT限定免許 こんばんは。(゜レ゜)

プロドライバーの証を取得するために自学生になったタビでございます。


最近の若者は男でもAT限定取るんですね~(^_^;)
必要なくなってきてるとは言え…MT取ろうよ…
MTは楽しいよ!!

アラサーおじさんの戯言でした。(゜レ゜)


ってなわけで時期が悪く、高校生の免許取得シーズンと重なって激混みです…(^_^;)
なかなか予約取れません。

右回りよりも左回りが…内輪差のでかさに戸惑っています。
M尺(約10m70cm)とはいえ、やっぱデカいです…大型バスは(^_^;)

あれを軽々と一般道で転がしてるドライバーさんをマジ尊敬します…w
大型車のドライバーは凄いです。
身を持って体験できました(爆)

教習車はいすゞのLVキュービック(IKコーチ製)・恐らくU-LV224Mで、エンジンは11,781ccの6QB2型。グロス値で230PS/75kgmだったかな…確か。
もう20年くらい前のくるまかな。
扁平タイヤ・前戸改造撤去済・中戸4枚折戸・2ステップです。

回すと「トロロロ~ン♪」と独特の良い音を立てます。

音聞いたら一瞬でいすゞだって分かりますw

路線バスのお下がりなのでシフトが棒じゃなくてエアコントロール(ACT)なのがまだ救いですね!
「ヅッッカパッッ!!」って入ってチョー楽しいです`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

それにしてもクソ加速悪いです(爆)
友達に「あれマジで遅いよw」って言われてましたがホント遅い!`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

ビビって踏めなので加速が間に合わず、全然スピードが乗りません。。コースアイスバーンだしねw

先生も4トンとか乗ったことないと大変だって言ってました(^_^;)


大型二種の教習車は3台あって…エアブレーキのタッチの個体差がすげーありますね。

あのゴムマリみたいな踏み心地なんとかならんのかしら`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

シフトパターンが普通車と違うのでクセでシフトミスやらかしちゃいます…

いすゞの場合

R 2 4
N
1 3 5

なんです。
もちろん2速発進。

今でもコルト乗ってたらより苦労してたかもな…


PSP:現役バスドラさんの間ではいすゞはダントツの不人気らしい。

「世界のいすゞ(笑)」
「ガッサイいすゞ」
「ブレーキ効かなくて車内転倒事故を免れた。あのときだけはいすゞで良かった~♪って思ったw」

などなど数多くの伝説があるそうです(爆)


PS2:
バスドラさんがよくやってるハンドルの内側に指掛けてクルクル回す内掛けハンドルに憧れてます(^ー^*)
あれチョーカッコいいんだよね~
ブログ一覧 | 大型二種免許取得記(゜レ゜) | 日記
Posted at 2012/02/03 22:17:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年2月3日 23:13
失礼します。はじめまして!スターワゴン乗りのjun.TANIです。ちなみに大型トラックと大型バスって、不思議に大型バスの方が大型トラックより、ハンドル切れるんですよね(笑)

コメントへの返答
2012年2月3日 23:28
初めまして~♪
お噂は複数の方に伺っております(^ー^*)

トラックも凄い切れ角ですが、バスはそれ以上ですよね…!
ミラーに見えるフロントタイヤが異常な角度になります(爆)
2012年2月3日 23:14
IKコーチ懐かしいなぁ~(*^^*)
そう言えばバスの運ちゃんになるの!?
コメントへの返答
2012年2月3日 23:30
川重♪(謎)

キュービックはヨーロピアンでお洒落ですね。
顔はカッパにしか見えませんが`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

はい!
キツくても、安くても、自分の夢を追いかけることにしました!

電器屋はずっと嫌々やってきたので(゜レ゜)
2012年2月3日 23:21
この前、エアロエースを陸送で運びましたが、トラックやトレーラー乗るより難しいですよね~^^;

コメントへの返答
2012年2月3日 23:33
お!エースか~新しいね~♪
最近のバスは小排気量でも高加給ターボだからはやいでしょ?!

残念ながらトラックも中折れも運転したこと無いから難易度の差が分からないやw
2012年2月3日 23:21
やっぱり、チェーンの装着などの実技も有るのでしょうかぁ??

いすゞはどうだったかなぁ??
日産ディーゼル製のバスはとあるメーカーのスタッドレスタイヤを装着するとメンバーにタイヤがヒットするのでルコールが出ていましたけどぉ・・・

オイラバスは運転したこと無いですがぁ・・・
そんなにいすゞは人気無いですかねぇ??
いすゞは810までは乗り易かったですねぇ・・・

現行はUDトラックスが運転し易いです・・・(爆)

棒シフトのバスは、まだ走ってますかねぇ??
最近、見かけないですけどぉ・・・ニセコバスとか有りそうで怖いです(汗)
コメントへの返答
2012年2月3日 23:40
チェーンは無いですよ~(笑)
現役さんは方輪だけ付ける方が多いみたいですね!!

タイヤでリコールとか凄いですね(^_^;)
810とかチョー懐かしいです!!
父が昔乗ってましたね。

UDは乗りやすいみたいですね。
アンチUDだった父も「ふそうより良いな!」って言ってましたから`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

バスドラの友達の話だといすゞは現行の路線バス(エルガ)も乗りにくいらしいです。
アクセルに違和感があったりで…

棒ギヤのバスいますよ!!
観光・高速は少ないかもしれませんが、路線は結構生き残ってます(爆)
慣れないとどこにギア入ってるのか分からないそうで…
2012年2月3日 23:27
私の友人もバスヲタで
バス免許取っていましたよ。
一度も運転していない
ペーパーですが。^^;
やっぱり大型運転手はカッコイイ!
コメントへの返答
2012年2月3日 23:43
40万近く払ったのでペーパーになりたくないです…(爆)
ここまで来たら意地でもバスドラになります!

大型車には積極的に進路を譲る運転を心掛けてます。
尊敬してますから♪
2012年2月4日 0:53
おぉ~!タビさん大型二種ですか(・ω・´)

頑張って下さいねヽ(・∀・)ノ♪♪♪
普通二種はS字をバックで走りますが、大型は更に難しそう(・ω・´;)



あと美味しい情報を1つ、昔うちの会社にハトバスのガイドさんをやってた子がいて、その子の話しだとハトバスの運転手さんはガイドさんにちょっとお菓子あげたり優しくしたりすれば超~モテモテみたいですよ(^o^)/
コメントへの返答
2012年2月6日 20:57
はい!!

元々好きでもない電器屋にしょうがなく居て約10年…
昔からの夢を追いかけてみることにしました!

普通二種も結構大変そうですよね。
試験課題にUターンや鋭角もあったり…

バスドラさんって結構不器用な方が多いみたいですから…そんな中で優しい人はもてるんでしょうねw

俺は路線車にしか目がないので路線バス目指しますが…
今までみたいに女の子いっぱいの職場じゃなくなるので出逢いは無くなりそうです`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
2012年2月4日 2:06
お互いに好きな事を仕事にできる日が来るんやね♪

頑張れ♪
コメントへの返答
2012年2月6日 21:01
労働条件は過酷で、収入も落ちるだろうけど…

もう我慢して働くのはいいや(笑)
電器屋は接客を学ぶためにいただけだから単なる踏み台でしか無かったのさ(*^^)v

少なくとも、あんなやりがいのない電器屋はもう二度とやらん!`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
2012年2月4日 7:25
バスの運転手さんか凄いね!
あのデカイ箱を丁寧に動かしてるのを見ると感心するよ

短気な私には運転無理だなw
コメントへの返答
2012年2月6日 21:03
あ、ゼナ兄!!(゜レ゜)
俺も短気だよ`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

ただ、それを運転に出さないように注意してる…
優しい心でゆとりの運転が出来ないとバスドラは務まらないもん…

あの箱…ほんとデカいよ!
運転してみて改めて思った`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
2012年2月4日 7:45
頑張れ若人`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

私は視力の関係で大型免許は取れません(爆)
コメントへの返答
2012年2月6日 21:06
頑張ります先輩!`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

視力の要求高めですからね(^_^;)
メガネ作り直さないとダメかと思いましたが、検査したら大丈夫でした~(笑
2012年2月4日 8:02
もう10年以上も前になりますが、とある施設の送迎で55人乗りのバスを運転してたことがあるんですが、高速の下りがとても怖かった記憶があります。(ブレーキ踏みすぎるとすぐ焦げ臭くなるし、効かなくなるしで)


幸い雪道での大型車の運転は未経験だったんですが、タビさんはそういう訳には行きませんよね~^^; 事故にだけはくれぐれも気をつけて大型二種頑張ってください!!
コメントへの返答
2012年2月6日 21:10
大型ですね~凄いです!
国産バスはフルドラムブレーキですから…熱に弱そうですね(^_^;)

エンブレとか排気とかリターダうまく使わないと~って感じですかね。

この先、教習の段階でツルテカ・雪でザクザクの一般道で運転しなきゃいけません…すげー不安です(爆)

ありがとうございます!
2012年2月4日 10:07

大丈夫(._.)φ

どんなに長くてもリアは1軸だい!


廻せる廻せる(^ー^*)

コメントへの返答
2012年2月6日 21:13
2軸の大型一種に比べたら恵まれてるかもしれませんね!

一種の車はまだ新しいプロフィアなのに…二種はボロバス`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
新しいのがいいです(/_;)
2012年2月4日 10:39
やっぱり、大型トラック経験がないと、難しいでしょうねぇ……(;^_^Aあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ワンポイントアドバイス!
(^^)b
バスは、運転手の背中にタイヤがあります。
つまり、それだけ自分が前に出でて、ハンドル操作しなければなりません。

その事を頭において、左折しましょう。(^^)b

但し路上は、片側一車線道路もあります。
左折後、対向車と睨めっこなんてことも………^ロ^;
まぁ、私はドケ!!と、言わんばかりに曲がりますけどね。
`゙:;(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
`゙:;(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年2月6日 21:18
先生はせめて4トンでエアブレーキの感覚を知ってて欲しかったみたいです(爆)

中型8トン限定からの飛び級は苦労するぞ~みたいなw

アドバイスありがとうございます。
ほんと一平さんが教官だったらフル指名するのに~!!`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

場内も片側1車線メインなのでスゲー疲れます…
ドケ!って突っ込みたくなりますもん`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
2012年2月4日 11:10
キュービック、デザインいいよね。

U-のいすずかぁ…。
厚別の2615の音が走行音が好きだった…(は?)

棒シフト…。
ホクートさんはKC-世代まで棒で入れてたねぇ。
チューオさんはKC-とKL-の世代の高速車が、なぜか棒だねぇ…。

セレーガアルーの棒シフトってのもあるくらいだし。


ってか、スタゴンも自分の後ろに前輪あるし、そういう車の乗車経験あるから、他に比べて若干の予備知識があると思うんだけど、どうだろ?
コメントへの返答
2012年2月6日 21:23
P-LVの6QA2よりもトロトロした音で好き(笑)
ホント回らないけどね…(^_^;)

やっぱ高速車はトラブル嫌ってか棒が多いよね~(^_^;)
フィンガー車と比べると、疲労感が全然違うんだって~…

キャブオーバー1BOXはタイヤの上に座るって感じだよね!
あれを激しくした感じ…だよ!
2012年2月4日 17:39
高速用除雪車に比べれば乗りやすいと思うよww

バスで気をつけるったらリアオーバーハングかなぁ?
小回り効かせるとけっこうはみ出すよねぇ(;^ω^)

取ったらドライブ連れてって(*'ω')アハ♪
コメントへの返答
2012年2月6日 21:27
あんなのおっかないから乗りたくない!!`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

据え切りで旋回すると1mくらいマージン必要みたいだよね…

実際乗ってるとそんなに感じないらしいけど。

超ロンに比べたらかわいいもんじゃね?(@_@)


取取らなくてもドライブは行けます!(゜w゜)
2012年2月4日 18:31
大型二種取るんですね~
応援しています。

男もAT免許かぁ・・・微妙ですねぇ   息子も興味なさそうですもんね車(笑)
コメントへの返答
2012年2月6日 21:30
上位免許が欲しくて…
いえ、ただバスの運転手さんになりたいだけです(爆)

AT限定取るチャラい高校生を見てて寂しくなりましたw
どうせならMTいこうよ?!って。。

しょうがなく取りに来てる人が多いんだろうな~って思いました。

ホントにクルマに興味ないんですね~(-_-;)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation