• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月01日

乗りやすい,乗りにくい. いろはにほへと(゜レ゜)

バスのお話です(゜レ゜)


実際運転してみて分かったのですが・・・


いすゞのバスってホントにクソです。(爆
ビックリするくらい乗りにくいんですよ。


古いのも乗りにくいけど、


新しいのも乗りにくい。


例えばそれが去年とか一昨年とかの新車でも。


乗りにくい。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


個人的には主要4シャシメーカーの中で一番キライです。

特に際立って新しいくるまの乗りにくさが目立ちます。

・アクセルが引っかかってゴリゴリする
 
・ダウンサイジングターボエンジン+6MTのモデルは酷い。
2速で発進しようとすると一気にエンジンが吹け上がってすぐ3にしないといけない。
3速でいいべやって3速発進しようとするとピピピって鳴って「発進ギヤ段確認」って警告出るウザい装置付きw
 
 ・エアコントロールシフト車でシフトチェンジするときに駆動系から「ズドンッ!」って振動が来る。

 (構造上の問題で運転の仕方を変えても完全には消せないバス乗務員さんの悩みの種らしいw)
 
・ブレーキがゴムマリみたいでコントロールし辛い上に効きが悪い(無駄に重い)

 ・ステアリングポジションが全然決まらない。

 (思った位置にチルト・テレスコしない)


いすゞ(J-BUS)が嫌われてる理由が良くわかりました。。。

※ただし、V8の天然ガス(CNG)車は別物かと思うくらい乗りやすいのが謎です。。
 
 
 
逆にダントツで乗りやすくて疲労が少ないのはふそう。


称賛の声に偽りなし。
総てのデバイスが安定してる。パワステが重いのが気になるが、スピードを出しても一番まっすぐ素直に走るのはふそう。
エンジンもトルクがあって加速が苦にならない。
ブレーキのタッチも踏みしろが深くて良いし、フィンガーコントロールもスコスコ入って気持ち良し。
ただ、使い込んでるくるまは独特のクラッチ鳴きがあります。

ガスターボ(CNG)車は低速トルクが若干細いけど、ガソリン車みたいなフィーリングで静かにズンズン加速します。セルが壊れるくらい回さないとエンジン掛からない持病を抱えてますが(爆



2003年もののアイシンGMアリソン製のトルコンATのモデルは気持ち悪いッス・・・
変速プログラムおかしいんじゃね?(爆
頭悪いです(゜レ゜;)


そして日産ディーゼル。(現UD-TRUCKS)
ボロイのしか乗ったこと無いからかもしれないけど、コイツもあまり・・・(^_^;)

 ・とにかくパワー無い。
山はべた踏みで昔のUDのPFエンジン独特のうねり声上げながら苦しそうに登っていく・・・

 ・殆どが移譲車や中古車なのもあると思うが、UDは古くなるとどんどんパワーなくなっていくって言ってた


 ・ブレーキのコントロール性の高さはUDがピカイチ!エアブレーキ未経験の人でもこれならなんとかコントロールできそうなイメージ。


 ・フィンガーのシフトレバーの移動量が多くて疲れる&接触悪くて入らない事が多い&3→4でかなりの確率でギヤ鳴りする個体が多い(爆



1台しか無いカッ飛びCNGターボエンジン車。

・鬼のゴリゴリアクセル
・ドッカンターボ
・激しいブローオフ音
・クリック感の気持ちいいUDの後期タイプのフィンガーシフト

私が学生の頃、運転手さんに「一般車煽れる位速いよw」って運転手さんに話聞いたんだけど・・・慣れが必要。クセが強いクルマだと知ってショックだった・・・



そしてブルーリボンでお馴染みの日野。

結論から言うと、乗ってて一番「操ってる感」があって楽しいのは日野です。

・パワステがアホかって位軽いw
指一本引っ掛けて軽々クルクルっと回せるくらい軽いです。
特に上の写真の型は楽で楽しい名車。ただ・・・
 
・ブレーキがマシンガンブレーキ。
朝一で冷えてたりすると最悪。効かない効かないと思ってちょっと増し踏みすると身体が飛んでいきそうになるくらいのドッカンブレーキ!
最初はこんなの乗れる気がしないって泣きそうになった。
でも慣れるとそれが快感になる。「こんな扱いにくいブレーキでスッと止まった時の快感」
日野の古いのはブレーキに片効きや引きずり等のクセのある個体が多いのです。

・エンジンのフィーリングは最強
んま~よく回りますw
甲高い悲鳴みたいな爆音上げながらレーシーに吹け上がる。
日野M10U型の特徴です。
ただ、ボロいのは絶望的なほどチカラが無いですw
都バス中古とか山路線お客様載せて走れないんじゃないかな・・・

 
比較的新しい方

・FFシフトはホント面白い!w
 音も良いし操作感もMTって感じでたまりません。

 
総合的にふそう
乗って楽しい日野
いまひとつ馴染めないUD
基本的に新しくても遠慮って感じのいすゞ

こんな感じです。(爆)
ブログ一覧 | バス | クルマ
Posted at 2013/02/01 00:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

頑張れフィアット!
KP47さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

蓮会MTGと外しちゃったランチ💧 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2013年2月1日 7:35
子供の頃バスの運転席の横に立って
運転席見てるの好きでした♪
色々沢山スイッチあってダブルクラッチで
シフトチェンジして運転手さん凄いと思ってました。
今度タビさんの運転するバスのって
横に立って見ようかな~?(笑)
コメントへの返答
2013年2月3日 23:53
俺も機械モノの運転見るの大好きでした♪
ホント意味不明なスイッチとか隠しスイッチとかあって大変なんです(^_^;)

今の車両は直結棒ギアのが殆ど無いので、ダブル踏むとか必要ないんですが、思いがけないところでやらないといけないシーンがあったり・・・

運転するのは慣れてしまえば簡単だと思うんですが、その他が大変です。。。
2013年2月1日 9:31
新しい型は、運転したことないから、うらやましい………(~ヘ~;)

タビちゃんの、運転見てみたい………
指摘しようかな……
`゙:;(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2013年2月3日 23:54
バリエーション豊富で楽しいですよ~w

先生にみられたら指摘されまくられるぅ~`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
俺シートめっちゃ下げますし(^_^;)
2013年2月1日 18:59
いすずはトラックもダメダメ
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
作りが何か安っぽいんだよね(;^ω^)

自分もふそう製がイチバンかな?
大・中・小どれもクセが似ていて取っつきやすい感じ
エンジンも力あるし(^q^)
何よりカッコイイ(爆)

現行プロフィアはダンプ・カーゴ系でも運転席が高くて見晴らし(・∀・)イイ!

コメントへの返答
2013年2月3日 23:57
現行GIGAはカッコイイんだけどね~・・・

俺のオヤジも昔「いすゞはガサい」って言ってたよな~・・・(^_^;)

やっぱ大型車のキングはふそうだよねwww

以外にもトヨタな日野が癖という名の「味」を至る所に残してあるのが胸熱。
すっかりそのクセに惚れ込んでしまった。

大型トラックとか乗れる気がしない`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2013年2月2日 0:24
ご無沙汰でした(^^ゞ

日野のバスの評判は上々のようですね(^^)

ウチもかつて、メルファーを運転していて、やや大柄なボディの割には、取り回しが楽に感じました。
コメントへの返答
2013年2月4日 0:00
お久しぶりでございます♪

運転を楽しむわけではない乗務員さんは嫌がるみたいですけどね(^_^;)
なにせエアブレーキにクセがあって・・・
ま~いすゞみたいに重いのに止まらない怖さに比べれば`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

メルファとかどんな感じなのか気になりますっ
基本運転好きなのでいろいろ乗ってみたがりですw

日野のバスは他社に比べてキレなくて小回り効かない傾向にあるらしいです。
車型によっても違うでしょうけど(^^ゞ
2013年2月2日 11:15
いろいろ乗り比べられるって素敵w

いすゞのトラックもバスも運転した事ないけど「いすゞのトラック」の歌は好きwww
コメントへの返答
2013年2月4日 0:02
運転グルメできて最高w

でも・・・(謎)

ふそうは高級車
日野はスポーツカー
UDは大衆車
いすゞはガサイ車

って感じw

いすゞのトラックは名曲だから語り継がねばならんw
2013年2月23日 11:40
よく観察していますね。
流石です。
いすゞ(J-BUS)の

・エアコントロールシフト車でシフトチェンジするときに駆動系から「ズドンッ!」って振動が来る。

は、イラッとしますね。

最近のふそうのATが加速も良いし、乗りやすいかな。
コメントへの返答
2013年2月23日 22:37
やはりズドン来ますよね~(;´Д`)
何かギクシャクしてると言うか…お客様にとっても不快な挙動が結構…
J-BUSのいすゞ部門はダメですね…

悔しくてどうにかして普通に走って消せないかと思いましたが、、、無理でした(爆)

一時期よりふそう見掛けるようになりましたね。
走りのよさが市場に認められてるんでしょうね♪

実は身体壊しまして退職 しまして…新車の6ATのふそう私のいた営業所にも入ってきてたのですが、乗れずじまいでした(T_T)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation