• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月27日

PCで少しイイ オンガクを楽しみたいが故(°レ°)

私はオンガクをリッピング後、iTunesで管理しています。
いままでロジクールのヘッドセットでオンガク聴いてたんですが、ふと熱が・・・

現状、自分の最高のリスニング環境は車の中(爆)

元気でノリの良い音を鳴らすアルパイン外部アンプとロックフォードのスピーカ、コンパクトな箱からは想像できない超重低音をジェントルに響かせるJLのウーハーとそれを駆動するロックフォードのアンプ・・・そしてヘッドがアルパインのカーナビ機能付きマルチオーディオ「X08S」 笑

家で聴いても同じとまでは行かなくとも、もっと楽しくオンガクに没頭出来ないか?
と考えて、とりまロジクールのUSBステレオヘッドセットを卒業w

ヨドバチカメラで視聴に視聴を重ねて頭がおかしくなった頃、気がついたら選んでたのがこれ。



JVCケンウッドのHP-RX700
上位の900と迷いましたが、価格差と音を天秤にかけた結果、コチラに。

そしてピンクノイズなんて用意したくらいにしてエージングっぽい事もしながらPC直挿しで聴いてましたが・・・
なんか力足りてないんじゃね?

所詮はノートPC内蔵のサウンドデバイス。。蟹さんでお馴染みのRealtekですw
ならばとUSB-DAC内蔵のヘッドホンアンプ逝ってみるか?!



ほい、買ったわけなんです。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

 Audinstと言うメーカーのHUD-miniという機械デス。
ヨドバチで12,700円で買いますた(°レ°)

入力はPCに特化しておりUSBのみ。
出力はヘッドホンミニジャックと標準ジャック同時使用可能。
背面にRCA出力もあります。
ボリュームはヘッドホンに対してのみ働き、RCAはスルー出力です。
トグルスイッチでRCAとヘッドホンを簡単に切り替えできます。
 

エントリー中のエントリー機なので価格も1万円チョイ
いろいろリサーチしてみたらこれの兄貴分の機種が悪くないと言う事。
じゃぁ弟もきっと良いんだろう。
バーブラウンのD/Aコンバータチップ載ってるらしいしw

ヘッドホンアンプの部分のオペアンプが交換出来るようになってます。
ソケット式オペアンプを交換することによって音質を変えることが出来るおもちゃ的要素もあります。

コレを通してRX700で聴いてみると、世界が広がりました!
は言い過ぎとして、確実にパワーがアップして音に厚みが出ました。
もちろんノイズは無縁です。

本気で聴くときの為にマニアに人気の再生ソフト「foobar2000」も導入。

Windows上で通常音楽を再生すると、OSのサウンドミキサー「オーディオエンジン/カーネルミキサー」を通って色んな音をミックスしてサウンドデバイスに吐き出されるんですが、この場合、Windowsのデキの悪いエンジンを通過する為、音質が劣化する・・・らしい。

そこで登場するのがWASAPIと言う、特定のアプリケーションにサウンドデバイスを専有させる(音データを直接渡す)規格。

foobar2000にWASAPIプラグインを入れて、排他モードに設定するとfoobarで再生中は他の一切の音は出なくなります。(DACをfoobarが占有する為)

iTunesとの音質のあまりの違いにビビりました・・・
WASAPI排他モードのfoobarで再生すると音が生々しいというか、みずみずしいというか、モヤが晴れたような爽快感を感じます。


iPodとの連携があるのでこれをメインにはできませんが、iTunesの曲をD&Dで持ってきて再生出来るので、ガッツリ聴きこみたい時はそうしてます。

んま、ソースがMP3なんですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
最近のは全部320kbpsでエンコしてます。
試しにWAVやアップルロスレス等も試してみました。

WAVはさすが生だけあって音場の広さが、、、、違いすぎる!w



オンガク聴くのが楽しくなり、ついつい大音量で没頭してしまうようになりました。


ヘッドホンの方もだんだん音の密度が濃くなってきてるのがわかります。
育ってるんですねw

HP-RX700、4千円しない価格ながら市場評価が高い機種の一つです。

他にも試したいヘッドホンとかが出てきて・・・これはもしや・・・
安物ヘッドホングルメの入口?(^_^;)

KOSSのportapro
SuperluxのHD681

この辺が気になってます。
ブログ一覧 | オンガク!(°レ°) | パソコン/インターネット
Posted at 2013/02/27 00:55:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2013年2月27日 7:55
もう一本は、MDR-CD900STがオススメですw
コメントへの返答
2013年2月27日 18:44
おいッ!!!wwww
調べてみたけどスタジオ用モニターHPじゃんww

でもカッコエエ・・・聴いてみたいなぁ

モニターって高音刺さるイメージあるんだけど、食わず嫌いはいかんね。

デモ機あるかしら(゜レ゜)
2013年2月27日 8:19
私も、音楽は車の中で、楽しんでいます。(笑)
コメントへの返答
2013年2月27日 18:47
環境的にクルマで聴くの最高に楽しいんですが、燃料食ってしょうがないんですよね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

D:5のガソリン車はアイドリングなまら燃料食うので・・・

2013年2月27日 17:13
あっ!
その先は沼ですよ┌(。Д。)┐ あはは♪

僕も最初はポタアン買ってイヤホン買って、これで良いならさらに高いのは?の連鎖で今がありますwww
今は結局、ポタアンは使わない傾向ですが、最近また買おうかな?なんて思ってますが( ´艸`)

高音が好きか低音が好きか?とかでメーカーも変わってきますしね~┌(。Д。)┐ あはは♪
コメントへの返答
2013年2月27日 19:03
あぁぁぁ!!!
久しぶりに沼が見えた┌(。Д。)┘ あはは♪

あくまで安物でナイスな音のやつを・・・

そう言えばサッガーン君とは昔もイヤホンの話した気がするなw

ポタアンって最近初めていろいろ調べてみたんだけど、スゲーいっぱい出てるんだね(^_^;)

ポタアンとしても使うなら、Fiioも良さそうだと思ったけど、まず持って歩かないからやめたw

たっぷりと締りのある低音・ふっくらした中音・刺さらないで広い高音

これが理想。
すげーわがまま┌(。Д。)┐ だはは♪
2013年2月27日 19:48
高いUSBケーブルも試してみて^^
コメントへの返答
2013年2月28日 0:17
できるだけ短くが基本なんだよね??
ってかオーディオ用USBケーブルってコスパの悪さが半端じゃないよねw

ケーブルの聞き分け出来る程耳肥えてないからどうなんだろ??

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation