• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

こんなのサンバーじゃねぇぇ!!!!

こんなのサンバーじゃねぇぇ!!!!
ついにサンバーディアスワゴンがアトレーになっちゃった。。。






サンバースキから一言。







これはサンバーではありません(゜レ゜)


スバルのアトレーです。



サンバーディアスワゴンという名前を付けないでくれ。。。。。

確かにアトレーはイイと思うんだけど、サンバーじゃない。

サンバーはやはりコッチ↓

このぶっきらぼうな顔がダイスキ(*´艸`)
軽1BOXの中で一番スキです(゜レ゜)

あ、別にスバルが特別好きってワケじゃなく、サンバーが大好きな人間の一意見です。
Posted at 2009/09/03 18:56:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年08月24日 イイね!

そうか? 大手3社って何よ?!(゜レ゜#)

ソースはココ。



電気自動車にホンダも参入すると言う記事。


日産・トヨタ・ホンダ


>>国内大手3社が出揃う



この書き方が気に食わん!!!!ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!




i-MiEVが先だろって!!!!



後追い3社が出揃う


に訂正を希望する。



以上、三菱信者より。

 
【23:35追記】
 
記事のご意見箱があったので率直な気持ちを投げかけておきました(*´艸`)
空兄の真似~(゜レ゜)マネッコー
Posted at 2009/08/24 12:06:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

インサイトに試乗してみました(゜レ゜)

インサイトに試乗してみました(゜レ゜)札幌に戻ってきました~


雨、凄かったですね(゜レ゜;)トコロドコロボウフウウ...








今日は旭川でインサイト試乗して来ましたw


友達のライフ号のオイル交換ついでにちゃっかりと(゜レ゜)



三菱以外のディーラーってめったに行かないので面白かったです♪


気になる車種のカタログを根こそぎ取って、


おねいさんに
「コレ、頂いていってイイですか?(^レ^)」
って聞いたら、

あまりの量におねいさんに苦笑いされました(爆)


アイスコーヒータダ飲みして、試乗して、カタログを根こそぎ持っていく。

全く金にならない客の典型的な例www



だからオイル交換がいい口実になりました。



インサイト、ハイブリッドカーと言う雰囲気はあまり感じませんね。

残念ながら豪雨の中での試乗だったのですが、
関心したのがアイドルストップの制御。


ブレーキを少しでも緩めると瞬時にエンジンがかかります。

あまりに滑らかにかかるので全く違和感を感じませんでした(゜レ゜;)


基本は走行モーターでエンジンスタートして、エマージェンシー用にセルも積んでいるそうです。


踏み込むと力強い加速。
正直ビックリしましたw

ただ・・・


ブレーキを踏むと回生ブレーキが働くのですが、

その回生ブレーキの回生失効時(?)のすっぽ抜け感が気になりました(・.・;)

一定の踏力でブレーキをかけていても停止寸前で回生ブレーキが終わってしまい、
ヌルーーーーーーーーーッと言う感じ。。


少し慣れが必要な様子。。


ホンダ独自の2段メーターは自然で見やすいですね!

センターメーターよりもずっとイイ発想だと思います。



気になるEPS(電動パワステ)のフィーリングは自然でした。


ワタシがリヤシートにキチンとした姿勢で座ると、
ルーフに頭がぶつかりそうになります(・.・;)

リヤシートの居住性は正直言って×です。


同乗した営業さんが話しやすくてイイ方でした♪



・・・


あ!(゜レ゜)

インサイトのリバースアラームは、ホンダ伝統の

キンコン♪キンコン♪キンコン♪キンコン♪

でした!!!(゜レ゜)!!!



コルトにもつけてぇ~wwwwwwwwwwwww



その後、ショウルームに展示してあったフリードをくまなく観察。


乗っていないので走りについては分かりませんが、

一言で言うと


良く出来たクルマ
です(゜レ゜;)


外見より中の方がずっと広くて、サードシートも実用に耐えうるパッケージングに唸ってしまいました。

あのサイズで最大8人乗れるのが信じられません(゜レ゜;;)



ですが、サードシートにもワタシがきちんと座れましたので、その実力は本物みたいです。

(長時間はツライかもしれませんが…)


This is サイコーに調度良いホンダ!(゜レ゜)


三菱もコルトベースでディオンを復活させればイイのに…






そんなこんなで、レイアウト変更の手伝いもひと段落。

19:50に旭川の友達宅を出発。

のんびりとR12~275~337にて

22:20に自宅到着となりました。


途中、豪雨や暴風に煽られながらのドライブ!(゜レ゜;)

新ヘッドライトの実力は思った以上です!


最近のクルマの純正HIDと同等の照射範囲を手に入れたので、
運転がとってもラクになりました♪


今のところ、雨水の浸入はありません。
曇りもありません。

もう少し様子を見てみます^^
Posted at 2009/07/14 00:45:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年06月15日 イイね!

そんで結局…

そんで結局…こちらより抜粋。




新型プリウスが圧倒的な商品力の高さと、価格破壊ともいえる低価格戦略をもって、受注台数を信じがたいスピードで積み増しているが、プリウスが今のような技術パッケージで作られるのは、もしかするとこれが最後になるかもしれない。

トヨタの次期プリウスの開発はまだ動き始めていないが、高性能なリチウムイオン電池を使うといった要素技術の刷新ではなく、クルマそのもののコンセプトチェンジに向かう可能性がある。





んで、

ト●タさん、結局電気自動車に走るんでしょ?w


`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブヒャーーーッ!!


(*´艸`)オトクイノ アトダシジャンケーン?


でも、プリウスはカッコEデザインだと思う(゜レ゜)

身分が許すならアルファード乗りたい!

ヨタ好きではないけど嫌いでもないもん!(゜レ゜)
Posted at 2009/06/15 14:13:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年06月05日 イイね!

i-MiEV キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

i-MiEV キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!待ってました!!!!
(゚∀゚)ノ"""

期待のアイ・ミーヴ!!!







10・15モードで160km走行可能…

今更10・15モードって…何故にJC08モードじゃないのか。。。



冷房よりも暖房を使用した時の方が走行距離が短くなるのがポイント(゜レ゜)


しかも後輪駆動のみ!



降雪地帯での販売は正直絶望的と言っても過言ではないw

北海道では四駆のシェアが圧倒的(8~9割)だそうで(ディーラーの担当サマ談)


助成制度を利用しても300万円オーバーな軽四ベースの電気自動車を誰が買う?www



軽四の自主規制を守ってか、最高出力は64PS。

しかしトルクは18.4キロ!!!(゜レ゜)


速そう…


当然回生ブレーキも付いてるのでタフギヤ!すれば下り坂でエナジーを回収できそうですね(´∀`)b


走行コストがiターボと比べて普通の100Vで充電したとしても3分の1…
深夜電力等を利用すれば更にお安く。。。


シティコミュータとしては最強と思いますが?(゜レ゜)



出先でガス欠ならぬ“電欠”を起こす人が増えるのかな~この先。。。



アテクスが注目したのがヘッドライト部分。

よぉ~く見て下さい。


2連プロ目になってる!!!(゜レ゜)

まさかLEDヘッドライトか?!

ワイパーも地味にエアロ形状のブレードになってたり、洗練されていますw


200万円位まで価格が下がったら、是非とも欲しいですねぇ…
後輪駆動上等!!!(゜レ゜)


後は走行距離を実用で300km位まで延ばしてくれれば…
Posted at 2009/06/05 19:40:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation