• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

北の聖地で久々に定例会・・・??(゜Q。)??

北の聖地で久々に定例会・・・??(゜Q。)??三笠の例の場所で定例会が開催されました。

私はお誘い頂いた身なので簡単に♪


風師匠とぼすに~だけの用事だったみたいですが、
気づけばMEG君、とも兄も^^

5人でドリンコしました~



一番嬉しかったのは
久しぶりに師匠の顔が見れたこと!
いつも通りの師匠でホッとしました。


何かホッとするメンバーです。
師匠に癒していただきました(´∀`*)



【今日のありがとう】

・風師匠
・ぼすに~
・とも兄
・MEG君




最近またクルマを弄りたくなってきたので、冬に向けて家の中でじっくりと作業出来る部分の準備をしようと思っています^^

しばらくは外人顔じゃなくなると思いますが、私のこと忘れないでくださいね!!


メモ

・前後ブレーキパッド(IDI
・前後ローター(ディクセルのPDか、PDに業者がスリット加工したものを狙い中)
・前後キャリパーのシールキット
・オーバーホールは有資格者の偉大な私の兄でもあるあのお方に・・・♪
 「オーバーホール俺やっちゃるから~^^ 無駄な出費は抑えましょ(◎o◎)」
 快く引き受けてくださって感謝の気持ちでいっぱいです!

 御礼は要求してください(爆
・勢いがあればAPPのナイロンメッシュブレーキホース!

オーバーホールに関わると思われる部品達
 
MB857840 シールキット,フロントブレーキ ×2
MB857837 ピストン,フロントブレーキ ×4
MB618227 ピン,フロントブレーキ ×2
MB618228 ピン,フロントブレーキ ×2
MB618215 ブッシュ,フロントブレーキ ×2
MB082323 ボルト,フロントブレーキ ×4
MS450044 ワッシャ,フロントブレーキ ×4 
MB928290 ブリーダ,フロントブレーキ ×2
MV026287 キャップ,フロントブレーキ ×2
 
MB857612 シールキット,リヤブレーキ ×2
MB857613 ピストン,リヤブレーキ ×2
MB699585 ピン,リヤブレーキ ×2
MB699584 ピン,リヤブレーキ ×2

MB699587 ブッシュ,リヤブレーキ ×2
MB151403 ボルト,リヤブレーキ ×4
MS450044 ワッシャ,リヤブレーキ ×4
MB928290 ブリーダ,リヤブレーキ ×2
MV026287 キャップ,リヤブレーキ ×2

 
全部で自分のCAPS上では3万円チョイ。
ちょっと訳ありで全部無料で手に入りますがw 
  

とりあえずこれだけ買っておけば大丈夫そうでしょうか??(゜Q。)??
Posted at 2010/09/13 02:33:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

携帯圏外な山小屋オフ!

携帯圏外な山小屋オフ!←画像は帰着時のメーターです^^
310.9kmを燃料の目盛り半分位で走りました。
結構燃費よさげですヽ(゜O。;)ノ

 昭太郎さん主催の「山小屋オフ」、無事何の事件も起こらず終了致しました!


いや~楽しかったです^^


キャンプは腐るほど経験ありますが、山小屋ってどんな感じなんだろう?と現地の状況が掴めないまま行きましたが、想像を遥かに超える充実っぷりでビックリでした(汗)

昭太郎さんのマジックで貸切です(゜レ゜;)サスガ...


28日の夜、ぼすに~に髪を切ってもらってから札幌組(ぼすに~,MEG君,私)で夜に出発!
目的地近くの道の駅でお出迎え組が待機して下さってるというスタイルです。

なにせ現地が携帯の電波届かず圏外なもんでこうでもしないと合流不可能!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



道の駅に着くと同じく仕事後参加のエスティマ軍曹殿ととも兄も待っていてくれました。

合流後、
道の駅からなまら走って山奥に入っていきます。

そして終盤にはこんな林道に。

私から見て、BOSS号、MEG×DELI号、82式とも号、エスティマ軍曹号、昭太郎号と続いております。

軍曹号はローダウンのエスティマ・・・よく走れたと思います・・・
そんなに荒れてはいませんがワリときわどい箇所が数カ所ありました。
この為にフロントリップ外してきたんですって`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

久々の林道でワクワクでした(爆


車幅ギリギリの箇所も・・・w


山小屋に到着してみると別世界!
一瞬キャンプ場かと思うくらいの程良い広さと充実の設備・・・
トイレ小屋、風呂小屋、山小屋がありました(汗)

昭太郎さん曰く、オーナー様の手造りだそうです・・・ι


到着して早速宴の開始です!
時間は既に23時を回っておりました(汗)


食材・飲み物等は昭太郎さんの優しい奥様がプロデュースして一括調達して下さいました。
豪華すぎて目が回るほどの内容です!ヽ(゜O。;)ノ
これで会費一人3000円は安すぎじゃないでしょうか・・・(汗)

MobyDickさんのステキな奥様もトングを持って私たちのお世話をして下さいましたm(__)m

うまいモノを腹いっぱい食って、飲んで・・・
笑いが当たり前の楽しい宴です^^
 

宴が一段落着くとそれぞれ好き勝手な行動に(爆
敷地内の池にニジマス(?)がいるらしく、ぼすに~と昭太郎さんが釣りを始めました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
軍曹殿も一緒に楽しんでいたようです^^


既に日付が変わって29日に。
時間は1:41。
今日も朝から仕事なぼすに~はトンボ帰り!(爆)
「昭太郎さんが企画してくれたんだから顔出さないとね!」と一緒に来てくださってありがとうございましたm(__)m
真っ暗な中林道を下って行きました・・・ι


軍曹殿は朝早くに帰らないといけないので就寝。
とも兄とMEG君と私は写真部の活動をww
M蘭さんと昭太郎さんも参加して5人で怪しくカシャカシャ撮ってました(爆)

山奥なのに電気が来ているので思いのほか明るく、
星空をバルブ露光で撮影しようと思いましたが断念しました^^

カメラに興味を持ってくれるのって、趣味人としてはスゴク嬉しいことです♪


MobyDickさんご夫妻もお休みになられた後、いつものメンバーで深夜の座談会!
屋外ドリンコ(◎o◎)

2次会的でやっぱ楽しいですね!
外はヒンヤリしてて気持よかったです。
コンロの炭で取る暖が心地良かった^^

そして昭太郎さんとM蘭さんは先に就寝。

残った3人で更に話し込んで・・・

4時頃、軍曹殿が起きてきてました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
軍曹殿も交えて更に密談会。

テーマは人生について!(爆)
楽しいですね~♪

5時前に軍曹殿をお見送り。
エンジン音でM蘭さんが飛び起きてきて一緒にお見送り。

そこから爆睡・・・w


睡眠不足と服用している薬のせいで寝起き最悪。
奥様が用意して下さった朝食を頂いて、
夕方近くまでマッタリくつろいでました。

風呂入りました、風呂!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
小屋になってるんですが、窓開けて入ったらなまら気持よかった・・・(汗)



山小屋の1階。囲炉裏があります(爆


山小屋の2回のベランダでおちゃらけるお茶目な2人。
とも兄とMEG君ww


MEG号。
おいしいところに停めてたのでカタログの表紙写真風味で!
ヘッドライトのベゼルがメッキなので柔らかくて優しい顔。
SGの中では珍しい方向性です!

この顔を見て違和感を感じた方は後期SG通と言えます(笑)
 

MobyDick家のワンちゃん。他にそっくりな子が2匹います^^
すごく人懐こくて、撫でても怒らないし、甘えてくれるので本当にカワイイです・・・
しつけがしっかりとされてて3匹ともお利口でビックリしました。
奥様のお話によると、人間が大好きで触ってもらうのが嬉しいんだそうです♪


最後まで残った組で記念撮影。
後ろが山小屋です^^
  
私、昭太郎さんの次女ちゃんに気に入ってもらえたらしく、
「このお兄ちゃんが好きになっちゃったの。」だってーーーーーーーーーーー(>▽<)ノ

あーかわいい(爆)
子ども好きの私には最高の癒しです(◎o◎)
写真の中で抱っこして写ってるのが私と次女ちゃんです。
あ、キスも済ませました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

長女ちゃんはシャイみたいだけど構ってくれて嬉しかったヽ(゜O。)ノ


クルマはコチラ。
手前から昭太郎さんの奥様号,私の,MobyDickさん号,昭太郎さん号,MEG×DELI号,室蘭スペースギア号,82式とも号


D:5と薪。
お題の答えを上げときます(゜レ゜)


パパのクルマと記念撮影♪
2人ともカメラポーズをちゃんと分かってます(爆)
なんまめんこい・・・(人´∀`).☆.。.:*・゚


この後解散して帰路につきました。
とも兄とMEG君と私は苫小牧のファミレスで飯くいながら反省会をして帰りました(爆)


ん~また行きたい!山小屋・・・(◎o◎:)


・こんなステキな山小屋でオフをやろうと企画して下さった幹事の昭太郎さん、
・食材等を全面的に調達・当日の調理を優しい笑顔で引き受けてくださった昭太郎さんの奥様、
・色々な面で細やかなフォローをして下さった室蘭さん
・短時間滞在にも関わらず笑顔で一緒に来てくださったぼすに~、
・ハードスケジュールで来てくださった軍曹殿、
・事実上お初となるMobyDickさんと、色々お気遣い頂いた素敵な奥様、かわいいワンちゃん、
・終始バカな私の相手をしてくれたとも兄とMEG君、
・私に惚れてくれた昭太郎さんの次女ちゃん、
・手を降ったら笑顔で返してくれた長女ちゃん


皆様、本当にありがとうございました!
思い出がまたひとつ増えましたよ^^
泊まりはやっぱりイイですね♪


DS-i LL:
昭太郎さんの奥様が帰り道に先回りしてクルマから降りて我々に手を振ってお見送りして下さいました。
サプライズでしたよ!!嬉しかったです(´∀`*)


PSP:
モビーさん、アルコールは控えめにして下さいね。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! 
Posted at 2010/08/30 00:44:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

メカトトロ君迎撃弾丸オフ 【長文・画像多いので注意】

2010/08/10~08/12まで、みんカラ友達の「メカトトロ君」が愛知県からはるばる北海道に遊びに来てくれました。

ザックリではございますがその時の模様をレポートさせて頂きます。

10日の早朝に函館港に着いて12日の朝に出航したので彼の実質の滞在時間は2日切ってます`;:゛;`(;゚;ж;゚; )アリエ---ン!!


【8月10日】

道の駅「望羊中山」で待ち合わせに決定したのでさぁ向かおうと・・・

思いっきり寝坊しましたけれども`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

お昼過ぎに到着 汗


普段からメール交換してたのもあって、
初めて会ったけどフツ~に「ごめーん待たせたしょ??(;゚;ж;。;)??」から始まった会話(汗)

ギンギン照りの天気で私が「あづ~ぃ・・・(゜レ゜;;;)」と唸ってるのにメカトトロ君は
「全然涼しいょ!(*´艸`) こんなんで暑い言ってたらこっち来れないw」と(゜レ゜)

とりま中山名物の「あげいも」を一緒に食いました。
油っぽくてリバース寸前`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


帰りは定山渓から道道1号に抜けてさっぽろ湖へご案内~
気持ちイイワインディングを楽しんでいただいたようで。


そうなると自動的に朝里ダムも通るわけで・・・w
私の聖地「アサP」にもご案内~
北海道警のパトカーに興奮していました(・.・;)


「汚~ぃ!ありえんワ(汗)」と連呼してたので我が家で洗車してもらいました(゜レ゜)


洗車道具が高級品ばかりで軽くめまいがしたのは内緒`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

手際の良さは普段から洗車ばかりしてる人って感じでした(爆)
私はただタバコふかしながら観察してただけw


フロントの車高の調整もしました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

本人は「北の大地に来て何やってんだろ・・・ι」って言ってましたが楽しければOKじゃんヽ(゜O。)ノ



夕方になってから風呂入りたくなったので先程通ってきたところに再びw
南区の小金湯温泉「松の湯」に行きました。裸のお付き合いOKヽ(゜O。)ノ
私自身超~久しぶりで気持よかったっす(´∀`*)

夜はラーメン食ってウチで爆睡
色々話して楽しかった♪

 
【8月11日】
 

宗谷岬は天気も悪く旅程的にムリがあるので中止!
代わりにあそこに連れて行きたかったので富良野方面へ。

私の地元から三笠まで高速でショートカットして、そこから桂沢線経由で。。。


三段滝公園に立ち寄り。
水量が多くて濁流・・・(゜レ゜;)
ココでこんなに水量多いの初めて見ました。。。
 
 

メカトトロ君と言えばトトロのぬいぐるみです!(爆)
恥ずかしがる本人でしたが「いいから連れてこい!(゜レ゜)」と記念撮影`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


きちんとみんな連れてきてたみたいですw

かわいいなぁ(´∀`*)



お馴染み「ジェットコースターの路」へ無事ご案内
深山峠西11線の農道です。
ドラマ撮影等でも使われてる有名な道ですねー

高低差とあり得ないくらいの直線っぷりに驚いて頂けたはず。








トトロと記念撮影w

トトロとメカトトロ。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


おみやげにするじゃがポックルを探して物産センター等をウロウロして・・・
結局富良野~南富良野~中富良野~上富良野~美瑛~旭川空港と結構な距離走りましたねー(汗)

ま、結局じゃがポックルはゲットできませんでしたが。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

旭川から全線高速使って帰ってきました。
到着は夜20時過ぎだったかな?(汗)

ここで仕事終えて待機してくれていたMEG×DELI君と合流。

函館方面の天気がかなりヤバい事になってる事を知り、
余裕を持って出ることに。

朝6時には函館港に居たかったので`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

大雨洪水警報が発令されてる中、出発!


私カブきましたヽ(゜O。)ノ?!

自分のコルトに燃料が入ってなかったのをすっかり忘れてて・・・
中山頂上付近で気づいて・・・
ビンボーランプ点灯(汗)
 
このまま強行しても喜茂別や洞爺には24Hのスタンドなんて無い・・・

トトロ君に先に行っててもらって、私たちは戻ることに・・・
南区で燃料を入れて、MEG君のガイドで北広まで抜けて北広島ICから高速へ!!

高速で追っかける作戦に出ました(゜レ゜)

函館行く場合高速の方が大幅に遠回りなんですけどね・・・


あら??(゜Q。)??


高速豪雨で50キロ規制
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

しかも八雲~落部通行止め
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


でもがんばりました・・・
何回かハイドロ現象起きてASCピコピコしました。
なまら怖かったですヽ(゜O。;;)ノ
高速が川の様になってました・・・

途中連絡を試みたものの連絡取れズ・・・

豊浦のPAで電話してみたらP帯で寝てたんだって`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

合流できそうな感じだったので豊浦ICで下りて追っかけて走る・・・


結局追いつくこと無くフェリーターミナルで合流...orz


時間に余裕があったので五稜郭公園をアサンポ!(゜レ゜)


やっぱり雨・・・(´・ω・`)


青函フェリーの船着場。北埠頭
最初津軽海峡フェリーと間違えた(汗)


メカトトロ君へプレゼント^^


メールで連絡をくれていたじゃむ兄も出勤前に立ち寄ってくださいました♪
ありがとうございましたm(__)m


そして車外に出れないくらいの豪雨に・・・(汗)


無事出航♪


さ~て森町でラッキーピエロでも食って帰るか!
と寝不足でぼんやりしながらMEG君と2人で話し、走ってたら着信。

シゲさんからでした^^

ラキピ集合決定`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

開店時間10時ですが9時過ぎには到着してしまい、
せっかくだからうめさんにも連絡してみよう!ということになり電話・・・

私「もし時間あれば・・・」

うめさん「わかったょ~ちょっと抜けだして行くわ!」

集合決定。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
うめさん仕事抜けだしてきてくれるなんてステキすぎます(爆)


函館密会開始(爆)

ラキピの人気ぶりがうかがえました・・・
開店してからスグに店内満席・・・(汗)
やっぱ函館来たら絶対寄りたい店です

ラキピオフは爆笑の嵐で終了。


 

せっかくだからM蘭さんとこに寄って行こう!
と話してたんですが・・・

目の前の5号線が怪しい感じ・・・(汗)

途中シゲさんから連絡。
「高速通行止だって!」


キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!

落部~八雲、豊浦~室蘭・・・
ちょうど通りたい所が通行止め!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

JRなんて線路決壊して特急とか貨物とか止まってたんですってヽ(゜O。;)ノ


渋滞にはまり。体力に更に限界が・・・
M蘭さんに会うのは諦めて、走れる区間だけ高速使って帰りました。。。

M蘭さん、お誘いしておいて本当に申し訳ありませんでしたm(__)m



無事我が家に17時過ぎに帰宅!
MEG君の無事着を確認してから死んだように寝ました・・・

31時間不眠はやっぱキツイ(汗)
もう若くないことを実感。


帰りの道中の記憶が曖昧なのがまた怖いです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



メカトトロ君、またおいでね♪
まだまだ楽しみきれてないハズ!

助手席で私が落ちないように見張っててくれたMEG君、ありがとうm(__)m


【今回のありがとう】
メカトトロ君
MEG×DELI君
じゃむ兄
シゲさん
うめ兄

私の見送りに関わる走行距離は700km弱でした。
燃費はやはりエアコン常時使用でしたが15キロ位走ってくれてウハウハですw
Posted at 2010/08/15 23:55:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2010年08月12日 イイね!

またおいでや!

またおいでや!メカトトロ君、弾丸お疲れ様!

あさかぜ21は青森港に向けて出港致しました。

またおいでや((((*^o^*)
いつでも待ってるよ♪

楽しい時間をありがとう!



MEG×DELI君と私、そしてスペシャルゲストJ氏でお見送り致しました((((*^o^*)


さ~て、ラッピ食ってティンタラ帰りますか!
…ぶっちゃけなまら眠い…見送ったら安心して逝きそう`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2010/08/12 08:20:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2010年08月10日 イイね!

愛知からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

愛知からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!あのお方が来ました(゜レ゜)リアルデ


去年のわっきー君の時も思いましたが、
やっぱし信じられません`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



愛知から青森~函館~札幌まで自走で来てるとか考えられない(爆)



写真で見るのと実際生で見るのはやはり違いますねー。
まーまー抑えてたのに物欲刺激されること。。。

ネットとのキャラの微妙な違いに今回も楽しんでます( *´艸`)ミュハハ

 

あ、宗谷岬は中止になりました。
トトロ君疲れたみたいです!((爆))


明日は北海道らしさを感じて頂く為、
ベタですが富良野を観光して頂こうと考えております(゜レ゜)シャネー



PSP:
本気でヌープンバ~の事聞かれました。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

DS-i LL:
何と答えていいのか一瞬ほんのり迷いが走りましたが素直に答えましたヽ(゜O。)ノ
Posted at 2010/08/11 00:16:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation