• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

ウェルカムライトぉ!!

ウェルカムライトぉ!!やっと点きました…(゜レ゜)

機能オフもできるようにスイッチ付けました((((*^o^*)


それにしても…配線図持ってないので接続にエラいハマりました…orz


ETACSが絡むだけであーなってたとは…
ETACSぶっ飛ばさなくて良かった(汗)

流石に2回目交換は洒落にならないw



それにしても・・・
普通ハザードアンサーバック付けるのが先だよなーと思ったり(゜レ゜;)

ボクのSGはキーレスアンサーバックがルームランプですピコピコ(*´艸`)レトロォ

★最終グループのSGはハザードアンサーバックになっています(゜レ゜#)=3


今回の損害:テスターのヒューズ1本w
Posted at 2009/12/07 19:36:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2009年12月07日 イイね!

マジで泣ける、コレ・・・(;レ;)

個人的に合唱曲ブームが到来しちゃってるたびエモンですこんばんは(゜レ゜;)

変な時間に睡眠取ってしまったので寝れません・・・orz


頭痛は完全に退治できました(゜レ゜)ロキソニン ウッボー




↓Youtube


NHKの全国学校音楽コンクールのラストみたいです。
全体合唱。

アンジェラ・アキさんの「手紙」

もうだめ!(爆)
「手紙」が大好きな曲に加えて迫力の全体合唱です(゜レ゜;)

やっぱしボロ泣きしました。(爆)



ボクも中学校の時(平成9年)に開校30周年記念式典で、
札幌市内のホールで「ハレルヤ」の全体合唱をやったんですが。
その時の感動と興奮が蘇ってきました。

母がテープで録音したのをMP3にして保存してあるので、今でもたまに聴いてます^^


みんな、本当にいい顔して歌ってるよね(^^)
素敵です!!


合唱は表情も大切だと音楽教師に教えられた事も思い出しました。


学生の時、もっと一所懸命取り組めば良かったと今更後悔しますねー(;´∀`)
Posted at 2009/12/07 03:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 面白動画 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月06日 イイね!

長い・・・

長い・・・ケージから出して遊ばせていました。

今回もお外で粗相を(゜レ゜;)


習性だからしょうがないんですが、穴掘りがスゴイですw
見てたら自動的に笑いが出ます(゜v゜)


カサカサカサカサカサカサ......./(・ x ・)\


歯が成長と共に強靭になってきていまして、
たまに甘噛みされますが痛い・・・(汗)

タオルが大好きで、与えると一所懸命に穴掘りして切断作業します/(・ x ・)\カサカサカサカサ...



速くなったとはいえ、レリーズタイムラグの大きい携帯のカメラでは撮るのが至難の業…


画像はSH003で撮影したものです。



確実にでかくなっていってます(゜レ゜;)ナガイッ!!


USBのBluetoothアダプターは便利です!
携帯→PCにワイヤレスでファイルの送信が出来るのは助かります~^^

SH003の様にmicroSDがふざけた場所(バッテリーカバーを外さないと出せない)に入ってる機種は抜き差しに伴うバッテリーカバーの破損・磨耗やmicroSDスロットの磨耗を防げますので有効な手段だと思います♪
2009年12月06日 イイね!

大失態…風師匠、皆さん、本当に申し訳ありませんm(__)m

お手伝いする!!

と張り切ってたクセに・・・




朝起きてノドと頭痛い&めまいが酷いで薬飲んでそのまま倒れ込み…


昼前にまた起きてまだフラフラ…そのまま倒れ込み・・・




先ほど起きました(;_;)





本当に申し訳ありません・・・orz


盛り上がってるんだろうなー。




今から高速チョメチョメして行こうとも考えましたが…
着いたら解散の時間っぽいのでやめておきます(・.・;)




あーーーーーーーーーーーーーー
行きたかった。。。。。。(;レ;)




*****24:02頃、コッソリ追記*****

羨ましい。。
楽しそうだったレポートが次々と上がってる。。。(゜レ゜;)イイナー

コチラ

コチラ

コチラ

コチラ


わー楽しそー(゜レ゜)

かな~り進んだようですね!^^
Posted at 2009/12/06 19:36:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2009年12月05日 イイね!

合唱曲

怪しい雲が立ち込める空の下、冷え込みが厳しいですがいかが御過ごしでしょうか(゜レ゜)

今朝の札幌は-4.9度まで下がったそうです。

まだ暖かいよね…
朱鞠内は-20度位まで下がったみたいですね~(・.・;)




Youtubeをうろついてたら懐かしい合唱曲が…
スルーシリーズです(゜レ゜)


「春に」

中学校の時に歌いました。
谷川俊太郎さんの詩が大好きで、詩を読んで感動して鳴いた曲です(;レ;)

この歌で谷川俊太郎ファンになりましたw

メチャ難しいんですよ~この歌。
出だしが音とり辛くて、ソプラノの女子は声上ずるし、ボクら男子は微妙な音程でズレるし(爆)


「声にならない 叫びとなって こみ上げる この気持ちはなんだろう」

ココが一番スキです。
うまい学校の歌を聴くとマジで鳥肌立ちます。



「大地讃頌」だいち さんしょう

中学校の合唱では定番指定されている(?)曲ですね。
ボクと同世代なら歌ったことある方が多いはず^^

これはソプラノ・アルト・テノール・バスがキレイに揃うと化ける歌ですね…

大人数で一斉に歌うと物凄い迫力が出ます(゜レ゜)
ゾクゾクします。(爆)

声変わりしていない男子がテノールを歌うと、また違った一面を覗かせます^^

↓超面白いひとり合唱www

最後まで見て下さい、メチャクチャ凝ってて面白いですwww



「時の旅人」

コレもテンポが途中で変わるので結構難しいですが、音は取り易い歌ですね^^
音楽の歌のテストで一人ずつ前に出て歌わされた拷問曲です。(爆)

最後の方の「ボクらは 旅人~」からがスキです(*´∀`*)
キマると物凄くキレイです。
ソプラノとアルトの見せ場!!



「マイバラード」

合唱曲入門曲でしょうか。
中学校1年生で歌うことが多いみたいです。

懐かしい…



「巣立ちの歌」

卒業式定番曲。。

聴いてると思い出して泣いてしまいます(;_;)
メチャいい歌です・・・

「いざさらば~」が特にヤバいです(汗)



合唱曲ではありませんが、中学校の音楽でレーザーディスク!(゜レ゜)を聴いて衝撃を受けた…
シューベルトの「魔王」

メチャクチャ恐ろしい曲です。
男声よりも女声の方がより恐ろしさが助長されます。

特に後半の「My father!! , my father!!!」のトコロ・・・(・.・;)

My father!! , my father!!! (;´Д`)


↓和訳するとこんな感じになるそうです



病気で苦しむ子供を抱いた父親が
暴風の夜に馬を全速力で走らせて帰路を急いでいる。

子供には魔王のささやきが…

坊や、おいで。

父さん、魔王が居る!!と言っても父親は風のざわめきだと。


到着した時、子供は既に息絶えていた…



要約するとこんな感じです(・.・;)
意味を知って外国語バージョンで聴くと恐ろしさが倍増します(爆)


やっぱオンガクって良いですね~♪

皆さんは思い出の歌とかありますか?^^
Posted at 2009/12/05 13:59:23 | コメント(13) | トラックバック(1) | スルーシリーズ(゜レ゜) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation