• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

パーキングブレーキレバー

携帯からのファイルのやりとりをしやすくする為に、BluetoothのアダプタをPCに導入したたびエモンですこんばんは(・∀・)



敵情視察ではありませんが(謎)、某競合他店にお買い物に行ってきました。

SH003の卓上ホルダーを買いに(゜レ゜;)



ついでに京ちゃんオススメのイヤホン、DENONのAH-C710とかの視聴もして来ました~♪

MyPodを持ち込んで自分の聴く音楽で視聴できるのはイイですね^^



最終的には上記C710と、Ultimate EarsのMetro Fi 220に絞れた感じです。


SHUREも結構好みでした♪




ビクターのウッドコーンのやつは、、、

・・・ガッカリしました。(爆)
JVCは個人的にダイスキなメーカーなんですが・・・(;レ;)




ま、今はお金無いですから買えないですけど。(爆)




日中はブリスXの2回目の塗りと、パーキングブレーキレバーの交換をしておりました^^


ケケケ、これで06型にまた一歩近付いたぞ…w

この本革巻きPブレーキレバーはマジでオススメです!
自己満足度は☆5つです。

なんでPVCにダウングレードしやがったのかマジでイライラする位違います(゜レ゜#)=3

さすが部品の値段が倍もするだけの事はあります。。。


AT車ならPブレーキレバーの存在自体を意識しないのでどーでもいいですが、
MT車は毎回触る場所ですから価値ある交換だったと思います・・・♪
2009年12月04日 イイね!

ブリスX、2回目終了記念(゜レ゜;)

ブリスX、2回目終了記念(゜レ゜;)珍しくキレイな状態を写真に収めておきました(゜レ゜)センシャ キライ



外部サイトのスライドショー機能を埋め込んでいる為、携帯からはご覧頂けません。
[関連情報URL]からご覧下さいませ^^




手直ししないと公開できるレベルじゃなかった・・・orz
編集すると当たり前のようにExif情報が無くなっちゃうのね┌(;。Д。)┐ あはは♪

Pentax K10D & TAMRON A16P

16時過ぎに河原で撮った為…

なんまらしばれてた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
当たり前ですが気温マイナスでした(・.・;)


手の震えに手ぶれ補正が勝ちませんでした(゜レ゜)ダッハー


※トトロちゃん、ブリスXのお試し提供本当にありがとうね!!
 信者になりそうよ。(爆)
2009年12月03日 イイね!

RVR、復活!!

RVR、復活!!斬新なアイディアでRVブーム時代を支えたRVRの復活が決まったようです。


ソースはココ。



ミニアウトランダー的なポジションになるんでしょうね^^


個人的にはイケてると思います。

お決まりのジェットファイターグリルw

目ヂカラはエボやフォルティスよりも強そうね(゜レ゜)サラニ ツリメニ ナッテル



ターボ&TC-SSTモデル追加熱望。



でもRVRの名前を付けるなら、もう少し先代のイメージを引っ張ってきて欲しかったなぁ。


スライドドアにロングスライドセカンドシート。

そして高床wwww


先代の「AERO」のオレンジがかっこよくて、欲しかったんですよね~^^


コレくらい、ゴテゴテ三菱顔がいいなーw

確かやろうと思えばシャリオグランディスにこの顔移植出来たはずw
共通部品多いみたいですから…w
Posted at 2009/12/04 02:21:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2009年12月03日 イイね!

【シリーズ深夜のマニアクスw】三菱ふそうエアロスターエコハイブリッド!!

【シリーズ深夜のマニアクスw】三菱ふそうエアロスターエコハイブリッド!!忘れた頃にやってくる、【シリーズ深夜のマニアクスw】のお時間でござい(゜レ゜)


今回は最近のハイブリッドブームに乗って(?)
路線バスのハイブリッド車について...。


ハイブリッドバスを発売してるのは現在「日野自動車(J-BUS)」と「三菱ふそう」の2社で、日産ディーゼルは尿素バス全開の為ラインナップはありません^^


日野のブルーリボンシティ バイブリッドはパラレル式ハイブリッドなのに対し、

今回触れる三菱ふそうのエアロスター エコハイブリッドはシリーズ式を採用しているのが注目ポイント(゜レ゜)スゲー


簡単に言うと・・・

パラレル式→基本はエンジンで走行、モーターは補助に使われる

シリーズ式→走行はモーターでのみ行われ、エンジンはバッテリーの充電に使われる

例えばインサイトはパラレル式に分類されます。

両方のイイトコ取りをしたのがスプリット式と呼ばれるプリウスのTHSだそうです…。
 
 
ブルーリボンシティハイブリッドは、もちろん親会社の世界のトヨータのTHSのテクノロジーが盛り込まれているらしいですが、基本的にはインサイトに近い感じです。


・・・と、話は脱線しましたが(゜レ゜;)

Youtubeをうろついてたらエコハイブリッドの動画をアップされている方がいらっしゃったので、引用させて頂きます。

↓Youtube




ホォ~ワァァァァ~~~ーーーーーーーーーー…・・・
発進の時の音が、モロに電車ですw

キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

大ッ興奮(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

一定の音でうなっているのが発電用エンジンの「4M50」だと思われます。

 
とにかく、耳をつぶって聞いたら電車と間違えそうなくらい、電車電車した音してますねw
さすがはシリーズ式ハイブリッド・・・
変速機はモーターなのでありません。
無段階変速┌(。Д。)┐ あはは♪
 
インバータとかモーターは、やっぱし三菱電機の使ってるんだろうか?
インバータの素子はGTO?IGBT??
音からするとIGBTですね┌(。Д。)┐ ぐはは♪

「鉄分」と「バス分」両方あるとこんな事まで考えちゃいます(゜レ゜;)

回生ブレーキもしっかり働いてるのが分かります。
電子制御ブレーキはCAN通信で統合制御されていて、停止直前までちゃっかりとエネルギー回収するそうです(*´艸`)デンシセイギョ~


 
  

【データ】

名称:エアロスター エコハイブリッド
形式:BJG-MP37TMF(TKF)
走行用モーター:N10型(79kW×2=215PS)
発電用エンジン:4M50型(4899cc,180PS・54kgf-m)
フロア形状:ノンステップ
ブレーキ形式:エア・オーバー・ハイドリック(半エアブレーキ)+EBS(電子制御ブレーキ)
足回り:前後エアサス(ニーリング(7cm),15km/h以下でのリフトアップ(5cm)装備) 
重量:約15トン
バッテリー:ルーフにリチウムイオン電池搭載

☆パワーステアリング、エアブレーキ等のCP作動用に補助モーターを装備。

☆後輪がお馴染みのダブルタイヤではなく、ワイドシングルタイヤ(435/45R22.5)を採用し、後部通路を拡げている。


ブルーリボンシティのハイブリッドは
ジェイ・アール北海道バスでも導入しているので何回か乗った事あるんですが・・・

全然フツーのブルーリボンシティと変わりません┌(。Д。)┐ あはは♪

本当にモーターでアシストされてるのか疑問に思うくらい自然でした。。

 
エコハイブリッドは乗った事無い┌(。Д。)┐ あはは♪
乗ってみたい!!


乗ったら興奮して気絶するかも(爆)
2009年12月02日 イイね!

偏食ウサギ・・・(・.・;)

偏食ウサギ・・・(・.・;)久々のウサギネタですw

ボク、かわいいからと言って甘やかして育ててるつもりはありません。
むしろスパルタです。

いけないことをしたらウサギが苦手な大声で怒鳴ります。
偉かったら褒めまくります。



しかし・・・

うちのココちゃん…




物凄い偏食です
 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





体重は順調に増えて、もうすぐ1kgになろうとしています(・.・;;)




先日、最初に与えていたペレット(ウサのウ●コにそっくりなカリカリしたエサ)が無くなったので、奮発してちょっと高いの(1kgで1500円)に変えてみたら・・・


/(・ x ・)\< イツモノト,チガワネ? クンクン・・・


/(゜レ゜)\<ケッ イラネ




子ウサギのぶんざいでなまいきな
(゜レ゜#)=33






一緒に買った特売の1gkで198円だったペレットは食う。


でも何故か白っぽい粒を選んで食いやがる。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



他には食パンの耳、レタス、アイスのコーン、笹の葉、ミカンの皮、栗の殻・・・

なんで1500円のペレットは食わない?ココ!!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



んで、キロ570円の牧草が切れそうだったのでジョイホーAKで違うの買ってきた。
 
チモシー(イネ科)アルファルファ(マメ科)の2タイプ買ってきてみた。

価格的にはアルファルファの方が高級、栄養価も高いみたい。
 
アルファルファが珍しいのか、最初は警戒していたが・・・

/(・ x ・)\< クンクン

/(゜レ゜)\< コノ、ヤワラカイトコロガ ウマイジャン!!


てめーウサギなんだから硬い茎の部分食えよ!!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ゲフォォ!!



おなかを触るとオパーイらしきものがあるので、うちのバカウサギのココはどうやら女みたいです(゜レ゜;)

 
やっぱ名前“麗子”にすればよかった・・・(謎)
母に0.85秒で却下されたんだけど・・・w

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation