• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

新型RVR試乗 試乗動画編

前回の続きです(゜レ゜)



↓Youtube

 
担当サマ接客中につき、エボX以来の単独試乗でした(^レ^)
KOSキーをポンと渡されて「自由に乗ってきちゃって下さい(゜レ゜)」と。

遠慮なくブン回せます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



Dレンジで走行してると、ドライバーがきちんと「加速が欲しいの!」と意思表示をするようにアクセルをガン!と踏んであげないとリニアに加速しません。
その点でDsレンジが省略されてるのはマジでいただけません。

スポーティ走行したいときは必然的にスポーツモード(擬似マニュアルモード)を使用しなくてはなりません。

「燃費重視」が恐ろしい程の介入っぷりで正直期待を裏切られました....。


つまんない。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

高回転まで回した時の音もやはり三菱のエンジンらしい感じで、
官能的サウンドとは程遠いです。

ぐぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
とゴツいトルキーなサウンドです。

T社やN社よりは全然マシだと思いますが。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ステアリングのテレスコピック機構は「ようやく」付いたって感じですね。
今や常識的な装備だと思います。

新車なのもあるでしょうが、ブレーキがかなりドッカン気味で恐怖を感じるくらい良く効きます。

前回も書きましたが「スーパーワイドHIDヘッドライト」はHIDバーナーの「捨て」になっていたヒカリをピンク色のカラーフィルタ(?)の入ったサブリフレクターで導いています。
確かに照射範囲が広く、
プロ目の配光も改良されており三菱車の中では一番視認性の良いヘッドライトだと思います

スーパーワイドを意識させること無く、自然に安心感を感じれます。
 

LEDテールは正直ガッカリしましたw
想像以上にガッサイです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

グランディスの様なスマートでハイセンスなテールランプが欲しい所です。


 
いつも思うけどコンフォートフラッシャー(レバーチョン引きで3回点滅)はなまら便利ですね~^^


ハイコントラストメーターは卑怯です(爆)
運転する度に所有する喜びを感じさせてくれると思います^^

アウトランダーファミリー共通の使い回し部品だと思われますが、良いものは良い!(゜レ゜)

サイドミラーもデザインはスッキリしてるのに鏡面が大きく、見える範囲が広くて安心して運転出来ると思います♪


現在のところ、買うなら最上位モデルの「G」しか考えられないでしょう。
満足感を味わいたい方なら尚更(゜レ゜)

本気でターボ&TC-SSTモデルが追加されたら売れる気がします(゜レ゜)
Posted at 2010/03/14 21:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年03月14日 イイね!

ロイホオフ早退w

ロイホオフ早退w今日はぼすに~のプロディースを受けた後に遅れて参加しました^^
プロディース受けるの2回目ですが、ぼすに~のカットのテクニックにやはり感動。

マジでプロの中のプロです!(゜レ゜;)

 
 
写真は玉ちゃんのブログから無断転載
 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
 
 
ってかじゃむ兄のステルス・・・
駐車場に停ってるじゃむ号見たときにマジでビックリしましたw


最近は毎回ステルスにやられてます(゜レ゜)



オフ参加し始めて初めての「早退」を経験しましたw

新鮮な気持ちです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



残り組は間違いなく閉店まで居ることでしょう(^レ^)



ほっけちゃんのROARエアロ&輝オートのライトカバー&C2グリル改仕様、マジでカッコよかったっす・・・
惚れちゃいました(´∀`*)

ボクもD:5妄想してた時は、グリルをC2用かスポーティグリル、バンパーを前後C2用にして全身パールホワイトでまとめるつもりでした(゜レ゜)ボソ

 
やすしサン自作の4チップFluxのナンバー灯もメチャイイ色してて羨ましかったw
レクサスホワイト!(゜レ゜)



【本日の参加者】

玉ちゃん
やすしサン
とも兄
ぼすに~
500k兄貴
namijiサン
じゃむ兄
DVMサン
ほっけちゃん


写真の中では携帯で顔隠してるのがボクです
 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


残り組の皆様、
閉店まで頑張ってください(゜レ゜)
Posted at 2010/03/14 01:04:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!ナンジャコレ??(゜Q。)??


500kさんおすすめです(爆)
Posted at 2010/03/13 20:46:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | ┌(。Д。)┐ あはは♪ | 日記
2010年03月13日 イイね!

新型マーチ??(゜Q。)??

新型マーチ??(゜Q。)??久々に「まだマシ」なデザインで出してきましたね(゜レ゜)


ソースはココ。





K12型が恐ろしい程キモいデザインで好みが大きく分かれてたみたいなので反省したんでしょうか?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


個人的にはK11型に少し戻った気もします。



それでもやっぱしK11の方がイイデザインだと思う意見は変わりありません(゜レ゜)カラクチー



N産、いい加減出目金デザインやめて欲しい・・・


P11プリメーラみたいな精悍なデザインをもう一度・・・
って今の狂ったN産に求めるのは無理な話しか!(゜レ゜)


ミッションはジヤトコ製の副変速機構付の新型エクストロニックCVT。
ボクはN産がスズキのパレットSWに先に積ませて量産実験に利用したと思い込んでるアレです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

K11マーチの初期やZ10キューブの初期に使われていた電磁クラッチ式(トルコンレス)のN-CVTの様な効率の高さは実現されてるのかな??(゜Q。)??
Posted at 2010/03/13 16:15:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

`;:゛;`(;゜;ж;゜; )カブキィィ!!

`;:゛;`(;゜;ж;゜; )カブキィィ!!自分でやって自分でウケてますwww

究極のカブキアイテム、

「RECARO SR-Kabuki」



`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2010/03/13 01:08:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation