• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

新型RVR試乗してきました(゜レ゜)

新型RVR試乗してきました(゜レ゜)ディーラー行ってRVR試乗してきました(゜レ゜)


ボクのお世話になってるディーラーは、
展示車がMのカワセミブルー、

試乗車はGのカワセミブルーでした!(゜レ゜)!


担当様接客中につき、KOSキーを渡されて「どうぞ乗ってきて下さい^^」
遠慮のいらない単独試乗です( *´艸`)ステキー


走行編は後日として、本日は動画2本どうぞ(゜レ゜)


エンジンスタート編


エンジンストップ編

ハイコントラストメーターは文句なしでキレイで視認性が高いです!
カラー液晶のインフォディスプレイも見やすい^^*
 

そして三菱車初のエンジンスタートスイッチ採用車。。。
ブレーキ踏まないとエンジンが掛けれないのがとても不便。

最初エンジンかからなくてあせりました(爆)
あら??(゜Q。)??って思ってると画面に「始動はブレーキを踏んで行ってください」って親切に教えてくれました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

気温が低いと凍結警告も表示されるんですね~(人´∀`).☆.。.:*・゚

最近の三菱車共通の「シートベルトリマインダのアラームの音」
優しい音色で心地良いです。


 
うん、ボタン式は要らない`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
面倒なだけでメリットを感じません。

やっぱ回したいですよね~・・・



【短評】

燃費重視のセッティングゆえか、加速が重く感じる。
ベタ踏みすると結構速いです。
スポーツモード使って走るといい感じに回ります。

Dsレンジが省略されたのはいただけない。。。

今ひとつCVTとのマッチングに違和感があるような気が。。。

アクセルを踏んでから加速に入るレスポンスがD:5よりどん臭いです(爆)

ブレーキは恐ろしく効きます。
パドルシフトのレスポンスも極めて速く、アウトランダーファミリー共通な雰囲気。

悪く言ってしまうと運転した感じもファミリー共通な感じです(゜レ゜;)

乗り心地は並。
ハンドリングは直線メインだったので何とも。。。

スーパーワイドHIDヘッドライトは確かに照射がワイドで見やすいです。
それよりもプロ目の配光自体が良くなってると思います。

カットラインはクッキリシャープで、
運転してる時目線を置くカットライン付近にヒカリを集中して照射してるようで、運転しやすい配光ですね^^

スーパーワイドHIDヘッドライトの肝ともなるサブリフレクター付近の写真等はまた後日。。。

シートのすわり心地良好。
チルト&テレスコピック機構付きのステアリングはドラポジ合わせが容易です。
ただ、ブレーキの位置に対してアクセルの位置が若干遠く感じたのは気のせい?

後席も広くて頭上にも余裕があってキッチリ5人乗れます。



 



PSP:
お試し見積もりは30万円値引きで出て来ました。あと10万はいけそうですが・・・
VRの査定相場がビックリするくらい安くてコッチで頑張ってもらわないとやはり申そうで終わりそうです(謎)
Posted at 2010/03/07 01:05:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2010年03月06日 イイね!

多目的車(゜レ゜)

メルセデスベンツ・ウニモグ
 


キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!

コイツで行けない所、無いんじゃない??(゜Q。)??


動画で水深120cm(?)の水たまり走ったり、45度傾斜のヒルクライム上ってるシーンがありますが、異常です。(爆)
 
 
前後リダクションハブ&コイルリジットの足回り・・・
動き良すぎです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

最低地上高は40cm以上・・・`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


楽園制覇できそうだな( ̄ー ̄)



お顔はベンツのトラック「アクトロス」にそっくりですね^^
Posted at 2010/03/06 15:25:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車の動画 | クルマ
2010年03月05日 イイね!

続・妄想(゜レ゜)ケケケ

続・妄想(゜レ゜)ケケケ実はまだ妄想してました(゜レ゜)




デリカD:5に一台化しよう妄想




色々リサーチを繰り返した結果・・・

純正装備の「ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステム(長いって!)」はiPodをダイレクトに接続出来ないと言う、ボク的には致命的な弱点がある事が判明。。。

てっきりOPとかでダイレクト接続出来て、MMCS上でコントロール出来るのかと思ってたら・・・(゜レ゜;)


この時点でMMCSはもちろんの事、ロックフォードも付けちゃダメな事が判明。

やめました( ´・ω・`)_且~~


あ、「RCA入力あるからそこから繋げばOKでしょ♪」はNGです。

あくまでヘッドユニットでコントロール出来ることにこだわります(゜レ゜)


音楽のソースメディアがほぼ100%iPodになってしまってるボクです。
ダイレクト接続が出来ないからいりません。。。


ってな訳で、


G-Power Packageがベストバイと言う結論に(^^)v

G-パゥアのベース価格が300万3千円。

MOPで

運転席側電動スライドドア(無くてもイイかな?)
運転席パワーシート&運転席・助手席シートヒーター
ビルトインETCレス(今持ってるの使う(゜レ゜))

を選択し、

DOPで

スポーティグリル
エクシードバイザ
リヤアンダーミラー
親水鏡面ドアミラー
三角停止表示板取付キット

を選択してWeb見積もり。



合計参考見積額は\3,392,065- となりました(゜レ゜)

コレをコミコミでアンダー300万まで持ってこれれば・・・
案外現実的になってきますね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


D:5にリヤアンダーミラーもどうかと思いますが、
今までがそれに頼ったバックをしていたのでやはり後ろ振り向いたとき、ルームミラーを見たときにリヤアンダーミラーが無いと不安です。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

デリカはリヤアンダーミラーの似合うクルマだと信じてますので(゜レ゜)

リヤスポは純正高いので社外でうっぼー!




はっ(゜レ゜)

買いませんよ!?
妄想してるだけです(゜レ゜;)
Posted at 2010/03/05 22:49:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

日野KL-HU2PMEA+FF-Shift+P11C

日野KL-HU2PMEA+FF-Shift+P11Cネタの無いつまらない日常が続きそうな予感です。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





今日の帰りに、久々に日野ブルーリボンシティに乗れてちょっと幸せな気分に(*´∀`*)

コイツは路線バスの中で一番のイケメンです(゜レ゜)カックイー
 

あ、画像はイメージです。
今日乗ったのはBRCハイブリッドじゃなくてワンステップタイプのBRCです(゜レ゜)


↑この音のやつねw


今日の運転士殿はシフトアップが異常に早くてギクシャクしまくり....。
P11C型エンジンはグリーンゾーンを超えた辺りからおいしい鳴きを発するやはり高回転型っぽいエンジンなので...。

おもしくね(゜レ゜;)


先代ブルーリボンに積まれていたM10Uの様な「ギャインギャイン」系の音じゃないけどマイルドで高めな音で萌えるんです(;´Д`)ハァハァ

ターボ回らないと何も面白くない...orz

FF-Shiftの「ツンカツーン!」しか楽しめなかったっす(゜レ゜)デラツマンネー


 
でもやっぱ個人的に
日野と言えばM10Uをレッド直前までギャインギャインってブン回してるときのあのドラマチックな悲鳴が大好き
 !!(゜レ゜)!!


特にU-規制の頃のM10Uは爆音でまさにヲタの癒し
 (゜レ゜)!!
あの当時国産4シャシメーカーの中で一番鈍臭そうなFFシフトに(;´Д`)ハァハァします
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





明日もガンバショ。
2010年03月03日 イイね!

定期券

定期券しばらくぶりに定期券を購入してきました(゜レ゜)

初のkitaca定期券です^^

 

 
JR北海道も内地の様にICカードタイプの定期券に進化しています。
(ってだいぶ前の話ですけど┌(。Д。)┐ あはは♪)

JR東日本のSuica
JR西日本のICOCA
JR東海のTOICA

等と同じものです(゜レ゜)


実は改札機に定期券が吸い込まれる瞬間がとても苦手だったボクw


ICカードでタッチするだけで通れるのは非常に精神的に楽です
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


kitacaのカード自体は以前にMas@部長に頂いた無記名kitacaを使わせて頂きました^^


ボクは通勤に路線バスも併用していますが、バスは通勤定期を買うと高上がりになる事が昔の調査で判明していますので今まで通り共通ウィズユーカードで乗車します┌(。Д。)┐ あはは♪


通勤で乗る731系のブレーキの音に興奮しながら・・・楽しぃ(爆)


「ピフュィ~~~~~ン!!!」

萌え(;´Д`)ハァハァ

721系0番代(F-5編成)に乗ったのですが、運転台のモニタが新しくなってました...(゜レ゜;;)
まだまだ使うんですね`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

個人的にサイリスタの721系は全く萌えません
 (゜レ゜)VVVFウッボー
711系はフロアが高くて乗り降りし辛いし、加速がトロくて大嫌いです(爆)
早く消えてくれないかしら┌(。□。)┐ だはは♪
Posted at 2010/03/03 23:19:25 | コメント(25) | トラックバック(0) | ┌(。Д。)┐ あはは♪ | 日記

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation