• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

室蘭さん乗船待ち。

室蘭さん乗船待ち。見送り組と談笑中でーす((((*^o^*)


二次会もあるのかしら(゜□゜)
Posted at 2010/02/13 17:35:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会関連 | モブログ
2010年02月13日 イイね!

6G72と4M40の個人的比較...

6G72と4M40の個人的比較...やっべー変な時間に昼寝しちゃったから寝れねー(゜レ゜;;)


明日(今日)はミスターステルスの異名を持つ室蘭スペースギア兄貴を送り出す大事な日なんですが...
 

コホン。(゜レ゜)ジローーーッ




寝れないと思うと余計に寝れなくなる性格なのでとりあえずキーボードに向かいます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




1994年から2007年の13年間に渡って生産されてきたデリカスペースギア。
エンジンは4種類あったのは皆さんご存知なはずです^^
(SGベースのデリカカーゴは除く)

 
【2WD】

4D56(2500の直四ターボディーゼル)
↑スターワゴン搭載のものにインタークーラーを追加して出力アップしたやつ。
 
4G64(2400の直四ガソリン)

6G72(3000のV6ガソリン)

【4WD】

4G64(2400直四ガソリン)

6G72(3000のV6ガソリン)
↑GTOやディアマンテでもお馴染み。でもSG用はSOHC...

4M40(2800の直四ターボディーゼル)
↑パジェロ譲り。基本はキャンター等のトラックエンジンの為なまら頑丈らしい


その中でほぼシェアを2分してると思われる4M40ディーゼルと6G72ガソリンについて個人的な感想を書いてみたいと思います。


ボク的結論
スペースギアは後期の4M40車に限ります!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


【6G72-SOHC】
185PS/5500rpm
27kg-m/4500rpm

【4M40-ICターボ】
140PS/4000rpm
32kg-m/2000rpm
 
静粛性:圧倒的に6G72
低速トルク:圧倒的に4M40
回して楽しい:6G72
ミッション等との相性:4M40
経済性:トータルで考えると実は互角・・・?

ボク自身は2台の4M40搭載車(共に後期モデル)を運転させてもらった事があります。

両方とも運転させてもらった後、自分のに乗ったときの物足りなさ・・・
文章で表せない虚しさ(爆)


何ていうんですか・・・
フルスロットルの発進加速はたぶん6G72が勝てると思うんですが、
坂道では負けます、絶対。

とにかく低速トルクが足りない6G72
重量のあるボックスミニバンに適したエンジンだとは5年乗りましたが思えません...。

アクセルの踏み込み量に比例してトルクを感じれる4M40車がマジで羨ましいです・・・。

写真のMEG×DELI号に以前試乗させてもらって結構な距離走ったのですが・・・

ぐぐぐ・・・とアクセルを踏み込むとそれにきちんと比例してタービンが回って分厚いトルクでぐんぐん前に進む・・・

MEG×DELI氏にガッツリ調教された4M40は、ボクに快感を覚えさせてくれました(゚∀゚)!


本人にその事を力説したら、
「年式も走行距離も違うし・・・たび号は走行距離のワリに良く走ると思うょw」
とフォローされたんですが・・・

「軍曹殿の魔法(謎)」を施工してから確実にトルク感が増したんですが、やはり4M40とは比べられない位トルクが細い・・・w


2004年の某日。
同じ9年後期のシャモニーの6G72と4M40車2台が揃ってた中古屋にて・・・
40万円の価格差に目がくらんで多少過走行気味だった6G72の方を選んだ事を未だに後悔してます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

確かにアメリケンでボックスミニバンとは思えないイイ音するんですよ~6G72・・・
ぶん回した時ギューンとレッドまで回るんで快感なんですよ~6G72・・・

でも普段そんなにぶん回して乗ることなんて無いんですょね。
街乗りに必要な分厚い低速トルクが・・・(しつこい)


ATが全く同一なものを使用しているので、当然ディーゼルを主軸として開発されてるんですよね。
変に納得です。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

まぁボクのはATの変速にクセがあるので一概に比較できないですが・・・


変にクセのある後期の三菱製のAT(INVECS-II)よりも、
前期のシンプルなアイシン製のATの方が良さそうな。。。

INVECS大先生の学習制御がそりゃもうバカ過ぎて使い物になりません。
タフギヤ!派にとっては邪魔な制御ばかりします(゜レ゜)ウゼー
 

とりま、
健康な6G72搭載車に乗って確かめてみたいです。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



ってなワケで、
次またSGに乗るとしたら迷わず4M40車にすると思います。


マジで乗り比べたら分かりますが別のクルマです。。。
 
 
無線車デリカXVM」さんみたいにワンオフで6G72ターボ化も憧れますけど(爆)
以前XVMさんのSGの走行動画を拝見した時、ショック受けましたもん。。。

ブローオフが「キャシャーーーン!!」て鳴ってるょ!
デリカじゃねー(゜レ゜)!!!

萌える・・・(*´Д`)ハァハァ
Posted at 2010/02/13 03:39:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年02月11日 イイね!

蛍光灯付いたょ

作業終了20時頃?

飯食ってすぐ気絶しちまいました(゜レ゜;)




とりあえず付きました(゜レ゜)


大失敗。
採寸間違ってオーバーカットしちゃいました。。。
所詮ボクがやるとこんなクオリティになるって事でw

ルーフ買ってやり直そうかとか考えましたが、そんなに支障無いしもう二度と下ろしたくないのでこのまま廃車になるまで乗りますw
 
なまら明るくて満足!
車内の探し物も見つからない気がしません(゜レ゜)



ルーフ下ろしはオススメできません。
特に純正カーテン付いてるクルマは元に戻すの大変です。
レールが信じられない固定の仕方してます。
SWみたいにレール内蔵してればイイのにね...
 
ハンパねーでかいので1人でやらない方がイイです。
ベッドよりもでかいですょ(爆)
 



整備手帳1

整備手帳2



スイッチと調光ダイヤルはSWの蛍光灯の黒バージョンを移植しました( *´艸`)チョット コセイ

 

今後の方向性として・・・

Chamonix-Exceed8

的な方向で。(謎)
Posted at 2010/02/12 03:13:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年02月11日 イイね!

後悔(爆)

後悔(爆)トリム下ろしました…

なまら面倒です!(爆)
外すところ多過ぎ(汗)

戻すこと考えたら憂鬱になってきました(汗)
Posted at 2010/02/11 11:46:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年02月11日 イイね!

急斜面+凍結=`;:゛;`(;゚;ж;゚; )カブキィィ!!

昨日夜にBOSS兄の家へ遊びに行ってきたんですが・・・

BOSS兄のお宅は物凄い急斜面の上にあります。



急斜面?大げさだな( ゚,_・・゚)
って?


だってホント急斜面なんだもん。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


感覚的には40°はあるんじゃないかと思うくらいの斜面。

そこにコルトで挑んだバカはボクです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


1本目の道

ASC常時点滅状態になって途中で往生。
ブレーキ踏んでも後ろに滑り落ちて行きました(爆)


2本目の道

やはりASC常時点滅状態。
ASC介入のゴリゴリ音ばかりして全く動かず。
ブレーキ踏んだらABS作動しながら勝手に後退。。。
ハンドル効かず、クルマが横方向に回転。
路肩の雪にツッコンでようやく停止。

フロントバンパー&リヤバンパーにダメージw


3本目の道

最初の数Mだけロードヒーティングが入ってたので思い切り勢い付けて上るも、
あと少しのところでカブき、ブレーキをかけてサイドを引いてもクルマが勝手に滑り落ちるというとてつもない恐怖を味わいました。

路肩の雪に激突して停止。
リヤバンパーが少し外れました┌(。Д。)┐ あはは♪


リヤバンパーが刺さった状態のまま身動き取れず。
滑り止めの砂を大量に撒くが効果なし。
人間もたってられないくらいのツルツルw

動こうとするとフロントが谷側に向かって横に勝手に落ちて行く始末。。

ASCをOFFにしてももちろんダメ。


結局先にBOSS宅に到着していたMEG×DELI号に頂上まで引っ張ってもらいました...orz orz

FFの限界を感じましたw
 

冬のBOSS宅へはコルトVRでは行けません!
こんりんざいコルトVRでは行きません!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

「ちょっとチャレンジしてみっか~」とかほざいてデリカに乗り換えて行かなかった自分をマジで恨みました(゜レ゜|l|)

マジでBOSS宅周辺の住人は四駆じゃないと家に帰れないですね:(;゙゚'ω゚'):


ツルツルの急坂はやはり四駆が一番だと思いました。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


BOSS宅で何やったって?

BOSS兄とデリシャモさんとMEG×DELI君とボクで怪しい密会してただけです(*´艸`)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation