• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

純正蛍光灯...。

CLR用蛍光灯移植計画をノンビリですが始動します
 (゜レ゜)



まずは形状観察を...


左が我が家の今は亡きSW、CLRエクシードの遺品、
右が風師匠の前愛車・SGロイヤルエクシードのです。

SWの蛍光灯でかすぎ!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


中身はこんな感じになっています。

重量もSWのそれはSGのやつの2倍はありそうです。
ほぼ全てが鉄で出来ています!(汗)


さすがSWはバブル期のクルマ・・・
なまら金かかってます(汗)

蛍光管はSWのが20ワット形、SGのが15ワット形です。
灯体の構造からしても絶対にSWの蛍光灯の方が明るいですね...


SGの蛍光灯に付加されている余計な機能、エロ点灯モード...


正体は6ワット形の蛍光管が左右に・・・
オレンジのカバーでこの怪しい色を出していた様です。

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

カバー外して「電球色」の蛍光管入れた方が実用的そう...


さぁ、どっちを付ける??(゜レ゜;)


どっちにしろどう考えてもハイルーフ仕様車だと高さが足りません。
出っ張るの覚悟で付けるか・・・

はたまたネットで探した先人様がやられてる様に本体に大幅な加工を施すか・・・

諦めて灯体を別車種のやつにするか・・・


見た目のインパクトは断然SWの蛍光灯ですよね(爆)
でもSGのエロ点灯モードを利用して遊べる気もしますし...

どちらにせよ、ルーフトリムを下ろす事から始まりそうです。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )マンドクセェェ!!
 
 
あ、ちなみにどちらの灯体もこの手の照明ではお馴染み(?)の
S LightブランドのSANYO ELECTRIC WORKS製(三陽電機製作所)でした。


Posted at 2010/02/04 00:18:54 | コメント(21) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年02月03日 イイね!

ジャンプした証拠

ジャンプした証拠先日の雪浴びオフの時に調子に乗って丘に登ったらジャンプしちゃった証拠動画です(゜レ゜;)

↓Youtube

(携帯の方は関連URLから)
 
やはりヘッドレスト挟み法だとカメラ位置が低すぎて良く分かりませんね(´・ω・`)
Posted at 2010/02/03 01:39:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年02月02日 イイね!

アクセル踏みすぎだってwwwwwwww

関東でチョビっと雪が降ったようですね(゜レ゜)


今スーパーニュースで見たんですが・・・


アクセル吹かしすぎだってば`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


トラクションかけると言う事を知らないんでしょうか・・・
わざとか?って位ギュンギュンに吹かして空回りして・・・


まさにカブいてました!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

全国ニュースだからしょうがないんだけど・・・

たかだか雪降ったくらいで
大げさに報道しすぎ!

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


歩行路に雪あるから何だって言うんだよ...


あと、雪降ってる時に傘をさして歩く光景も異様です。。。
2010年02月01日 イイね!

ステップランプ増設したよ~ん

今夜の「コード・ブルー」にまさかの「メリ~ジェ~ン洋子!」登場で爆笑したたびエモンでございますこんばんは。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



夜にBOSS兄から電話があって
「2回路点かないねん。どないすればよか?(゜レ゜)」
と聞かれて答えられなかったのが悔しくて・・・


いえ、BOSS兄とMEGちゃんが物凄い勢いでLED工作してるのが何だか悔しくて


ステップランプ増設しときました(゜レ゜)








今回はエーモンさんのレンズカバーを利用して、フューチャリングしてみました。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

テープLED用のカバーなんだけど、フラットFLUXの足のイボ落として基板にベタ載せすればキチンと入りました。

これは使える!

値段がやや高い(380円)なのがネックですが、ステップ側の加工は線の通る小穴だけでOK
非常にお手軽ではないでしょうか(゜レ゜)

安物の30mAタイプのFLUXを18発使ったので、もちろんテープLEDよりも明るいですw

整備手帳その1

整備手帳その2


一度作り始めたら完成するまでやめられないタチなので装着まで済ませてしまいました(・.・;)

本当はスライドドア間口の上からダウンライトっぽく照らしたかったのですが、
スペースがキツそうなのでとりまコレで。

このカバー、マストアイテムですw
応用すれば色々な使い方が出来ますょ。


頼むからもう少し安くしてください....エーモン様・・・
380円は地味に高いですょ(爆)

今回はオートハローズでSABのポイント使ったので持ち出しはゼロですw


さ~て、突然折れたジャンプシートのボルト注文するかな?
現在危険なので使用禁止ですw
 
あと、オートステップが異常に苦しそうな音をたてて動いてるのが物凄く気になります・・・
動きもメチャクチャ遅い!(゜レ゜;)
Posted at 2010/02/02 04:03:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ
2010年02月01日 イイね!

密会の詳細??(゜Q。)??

写真だけで伝わりそうなのでボクのウザい文は最小限にしときます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


某家電屋の駐車場にて( *´艸`)
とも兄とMEGちゃんが買い物を終えそうなところに乱入しましたw
 

ドリンコヴァーのあるファミレスに移動w
たまにはガスート以外がイイと言う事で、残るのはロイフォーかヴィクトリエンですw

この時は雪少なかったのに・・・


MEGちゃんが注文したスパゲッテーを撮影`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
WX1で撮ると食べ物が不味そうに写りますw


`;:゛;`(;゚;ж;゚; )カブキィィィ!!


解散時にはこんな有様にw
雪落としがひと段落付いた記念に撮影w
MEGちゃん写真写るの嫌いなのに入ってくれました( *´艸`)
 
左端で念入りに雪落としをするマメなO型のとも兄`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

 
帰り道は視界ゼロでした。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ASC働きすぎてたまにアクセルどれくらい踏んでるか分からなくなる事がある事に気付きました(゜レ゜)


帰宅したらあまりにもカブいてたので除雪・・・プチ運動w



※追伸(PSP)


MEG×DELI号のセカンドルームランプ。
爆光です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

灯体をエクシードランプに交換したので尚更明るいですね♪
誰も気付かない位後付感がありませんw
 
ルーフトリムにバッチリはまっています♪
Posted at 2010/02/01 02:33:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation