• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし(W213 ’17)の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

W210(中期)アクセルペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
11年も経つと、だいぶ摩耗してみました。

早速、オクでポチッとしたペダルに交換してみます。
2
新しいペダルがこれ。

やはり新品は綺麗です。
3
なるほど、MBのパーツナンバーが付いています。
4
このピンを引き抜いて外すのですが、なかなか堅くて抜けません。
ウォーターポンププライヤーで引っ張ったのですが、頑固に抜けようとしません。
5
反対側のこの部分をつまんで抜くのですが、どんなにつまんで押し込んでも、ビクともしません。

痺れを切らし、ウォーターポンププライヤーで強引に引き抜きました。
パキッと音がしたので「割ったかっ!」と思ったのですが、どうにか無事に引き抜けました。

この作業だけで、小一時間も掛かってしまいました。

ピンが割れたりしても大丈夫なように新しいピンを買って用意しておけば、心置きなく引っこ抜くことが出来たのですが…
6
ピンが抜ければ、後の作業はさほど難しくありません。

2つの袋ナット(10㎜)を外します。

僕は普通のスパナでやったのですが、T字レンチかソケットレンチの使用を強くお勧めします。

また樹脂製のナットなので、力を入れすぎるとすぐナメます。
力の掛け具合に注意してください。
7
純正とAMGのペダルは、こんなに雰囲気が変わります。

足下がスポーティーになった気がします。
8
袋ナットを注意しながら締めて、ピンを押し込めば交換完了!

終わってみれば大したことはない交換ですが、初めてだったため、ずいぶん手間を掛けてしまいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月21日 1:46
取り付けは大変でしたか?(^_^)
コメントへの返答
2009年6月21日 23:08
昨日は睡魔に襲われてしまい、記事の書き途中で寝てしまいました。

終わってしまえば、何と言う事はない作業なのですが、慣れないためにかなり手間取りました。

もう一度やれと言われれば、もっとスムーズに作業できると思いますが。(苦笑)
2009年6月21日 18:54
僕のと同じだー
コメントへの返答
2009年6月21日 23:10
ジャンボさんと同じでしたか~。

ペダルが変わると、気分が変わりますね。(気分だけAMGコンプリート(笑))

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン フロントドア収納ボックス加工・取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/152629/car/3500312/7724113/note.aspx
何シテル?   03/25 22:20
W124からW210、次いでW220へ、そしてW213と乗り継いでます。 7年半ぶりにW220からW213へ乗り換えました。 ノーマルでも十分だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
7年半ぶりの新しい車です。 買い換えるつもりは全く無かったのに、全て代車がいけないんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
約11年ぶりの新しい車です。 初めて乗る♪純白のメルセデス♪(アラバスターホワイトだけ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
一度乗ったらやめられない欧州車。 スペックだけを比べたら、パワーもトルクも全て国産車の ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
初めて買った欧州車です。 W210に乗っている今もなお、この車が大好きです。 高速で微 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation