• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月14日

ドローンに関して国土交通省に聞いてみました。

ドローンに関して国土交通省に聞いてみました。









最初に国土交通省交通省航空局無人航空機課のHPから


(2) 無人航空機の飛行の方法
 飛行させる場所に関わらず、無人航空機を飛行させる場合には、以下のルールを守っていただく必要があります。
[1] 日中(日出から日没まで)に飛行させること
[2] 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
[3] 人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
[4] 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
[5] 爆発物など危険物を輸送しないこと
[6] 無人航空機から物を投下しないこと


更に国土交通省交通省航空局無人航空機課へ電話で問い合わせてみました。

無人航空機ヘルプデスク 
電話 : 03-4588-6457  受付時間 : 平日 午前9時から午後5時まで(土・日・祝除く)


無人航空機課の回答は『地元警察の道路使用許可、航空局への申請、私有地の上空を飛行するなら地権者の公の土地なら自治体の許可と承諾(または同意)が必要です。』と言う事でした。

第三者が侵入出来ない私有地で地権者の許可があり主催者が同意すればドローンによる飛行も撮影も可能です。
しかし、一般車輛や第三者を締め出すことが可能な私有地で無い限り他人数が集まり第三者(関係ない一般車輛を含む)に危険が及ぶ可能性がある場所になると許可は難しいとの見解でした。

つまり上記HPの抜粋[3]と[4]に関係してくると言う事です。

更にドローンの資格は講習を受ける形でパイロットの様な免許ではない為『操縦のプロ』は存在しないし、プロカメラマンが講習を受けてドローンを操縦するのは一般人が講習を受け操縦するのと変わりないそうです。
飛行200時間超えの操縦者でも事故は起きているので安心は出来ないと国土交通省の方は言っておられます。

更に公道付近での飛行は関係ない一般車輛との接触や事故を考えれば好ましくないとも言われました。

まとめるとこうなります。

他人の土地にドローンが侵入するとマナー違反で、地権者が侵入を不快と感じ訴えたら違法となってしまいます。
公道や建物から30m以上離れないと違法になります。
航空法で定められた場所では飛行できません。(空港の側や人口密集地など)
オフ会などで閉鎖空間以外で飛行する場合は航空局、道路を走行するシーンを撮影するなら警察の道路使用許可、地権者への届け出や許可(または同意)が必要となります。

しかしながら国土交通省が熱心な取り締まりを行って居ないので事実上野放しです。
但し、事故が発生した場合は国土交通省と警察が法に従い処罰します。(主催者とドローン操縦者)
その際届け出や許可がされていない無許可だと悪質とみなされます。
当然『刑事』と『民事』両方の事案となります。

今までにあった主な事故原因

①操縦ミス
②機械(ドローン)の故障
③突風などの気象状況によるもの
⑤磁場、地形、他の電波を発する機械による電波障害

これらが原因で機体のロスト、墜落、衝突事故が起きています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/14 12:55:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

給食が面白い〜
バーバンさん

真夏の暑さ
パパンダさん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2018年6月14日 19:25
6年前に仲の良いお友達がはまって
一緒にいろんな所で飛ばして撮影して本当に楽しかったですが…

今はもう所有してても合法的に楽しむなんて実質的に不可能ですよね
ツーリング中に富士五湖やターンパイクでも飛ばしてる人に遭遇しますが
多分許可取ってないんだろうなぁ(ターンパイクなんて許可おりないでしょうし)
コメントへの返答
2018年6月14日 19:40
masa335さん

コメント有難うございます。

道路からも建物からも30m以上離れて離陸させる事自体が不可能に近いと思いますね。

速度超過や駐車禁止違反と同じで『チョット位良いだろう?』って思っている人が大半なんでしょうね。
ドローンを販売する人も都合の悪い話は積極的にしませんでした。
違法だけどめったに捕まらないから大丈夫っていうのもね。
大人としてのモラルに欠けると思います。
少なくとも事故になった時に保険が使えないので恐ろしくて私には買えませんでした。(笑)
2018年6月14日 19:58
ちなみにこの法規は重量が200g以上の機体に適用されますがそれ以下はホビー扱いになりますので、あとはモラルを守って飛ばせば大丈夫です👌

ちなみに私のドローンは80gのホビードローンで部屋の中でしか飛ばしたことありません(^O^)/
コメントへの返答
2018年6月14日 20:02
Dosan:5【どさんこ】さん

コメント有難うございます。
そうですね。
確かに200g以上の機体が適用されますね。

おっしゃる通り『モラル』は大切です。(笑)

プロフィール

「自称クルマ好きの20歳代の若者がブルーバードやレパードを知らないのには驚きました。(笑)」
何シテル?   06/10 23:00
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation