• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月14日

長野市の被災者から聞いた話。

長野市の被災者から聞いた話。








住宅を再建しても来年以降同じような台風が来ればどこかの堤防が決壊するといわれたそうです。
結局河川の改修をしても地形の構造上流れる水量に限界がありオーバーフローすれば同じ結果になるので毎年とは言わなくても数年でまた氾濫するおそれがあるという話。
西日本豪雨で1年前に被害に遭った岡山県真備町は去年6月2万2797人居た人口が今年9月には2万565人と2200人も減りました。
住宅再建を諦めて転出したそうです。
長野市ではもっと大勢の方が転出されると言われています。
海面温度が下がらない限り毎年大型台風が日本列島に来ると言われています。
北海道も大きな街は必ず大河が流れています。
もう一度『ハザードマップ』を確認して自分が住んでいるエリアが浸水の危険や土砂くずれの危険が無いか確認しましょう。
災害に遭ってから住み替えるには莫大な費用が増え更にメンタルがやられます。
事前の準備は投資であってマイナスではありません。
負債を背負ってからの再建よりは100倍マシです。
どうか今のうちに準備をしましょう。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/14 03:11:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

おせち超超早割
ベイサさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

これはまずい
アンバーシャダイさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2019年11月14日 15:14
信玄堤はわざと決壊する場所を作ってそこには住まないようにしていた、と耳にした事があります。
そろそろ真剣に、そういう事も考えて住居を考えた方が良い時期になってきましたね。
コメントへの返答
2019年11月14日 16:14
toshi-zouさん

コメント有難うございます。
長野の水没地域の場合は面積が広すぎて人口密度は違いますが神戸なら灘区と東灘区の住民に住むなと言っているイメージなので現実的には難しいと思います。
長野市も平地は限られています。
あと今回の被災地域には企業の工場や倉庫も多く、新幹線の車両基地も含め移設は厳しいと思います。

プロフィール

「Yahooとの紐付けに失敗
自分には無理みたいです。
退会を視野に検討します。」
何シテル?   07/29 00:22
紅の熊です。よろしくお願いします 四国生まれの神戸育ちですが普段は標準語です。(笑) かなりアクティブな50代の肥厚中年ですが宜しくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MX/miniさんの三菱 デリカミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 15:05:56
シゲ32さんのミニ MINI Crossover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 19:02:15
国産メーカーが思う本音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:07:03

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ハイゼラード級 キルメナイム (ミニ MINI Crossover)
2020年12月納車予定
BMW 3シリーズグランツーリスモ インペリアルブルー (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017年7月15日納車 家族メインのクルマです。 2022年5月19日に残価設定終了を ...
ミニ MINI Crossover ガイデロール級 (ミニ MINI Crossover)
クーペ(R58)から乗り換えました。 メーカーOP ジャングルグリーンメタリック(有 ...
ミニ MINI Coupe バルバロッサ (ミニ MINI Coupe)
アルファロメオMITOからの乗り換えです。 今度こそ当たりの車にしたいですね。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation