• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

代車生活(1)

代車生活(1) 車検は22日夕方仕上がりとのことですから、代車生活は実質24時間くらいの予定です。

お借りした代車は2010年登録のeKワゴンMS。
ベーシックグレードながら、電動スライドドアを装備したモデルです。

愛車はeKワゴンの中では少数派のマニュアルトランスミッション車であり、圧倒的多数派であるオートマチックトランスミッション車は実は初代モデルしか運転したことがありませんでした。

どうせ代車が借りられるなら、この未経験を埋めてしまいたい。そうだ、見かける機会が意外に少ない気がするスライドドアもついでに体験できたらいいな…と、前々からでっかい希望をいつもの担当氏に伝えていました。しかし、ディーラーには該当する仕様の代車はありません。

完全に諦めていたのですが、なんと60km離れた系列店から代車を調達してくれたのでした。
今月2度目の車検を終えたばかりで走行距離は27935km。愛車よりも走っていません。リアワイパー無しなので非寒冷地仕様で2輪駆動だってことがわかります。

車検証上愛車よりも40kg軽い前軸は軽快感すら感じますが、後軸はむしろ10kg重いせいなのかアスファルト道路ならばコーナリングは安定してます。
スライドドアのために車体も補強されていますから、少なくとも新車時だったら軋みは無かったことでしょう。
しかし経年劣化なのか、左右各1ヶ所から軋み音が発生します。
補強された箇所は良いとして、その先の標準車と同じ構造につながる部分は、やはりいつかはくたびれるのかも知れません。

3速ATは前軸にのみ動力を伝えていますから、思っていた程の鈍足感は感じません。しかし、実質的にアクセルペダルでしかクルマはドライバーの意思を判断できないので、こちらが期待する加速感で動かすのはやっぱりなかなか難しいと思います。

愛車には無くて代車には付いている運転席のアームレストは、私の体型では欲しい位置から5~6cm低いために全く使い物になりません。
アームレストのために身体を曲げなくちゃないようじゃ、アームレストの意味がありませんから。

クリープ現象では時速5km/hほどでトコトコ。
愛車ならアイドリング状態でも乗り越えられるような坂でも、ATは滑って止まってしまうのが意外と不便です。
ブログ一覧 | eKワゴン | クルマ
Posted at 2015/03/22 12:45:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 16:49
スライドドア車のキシミはしかたないですね。

スライド部での保持はスイングドア車と比較にならないほど弱いです。

アルヴェルとかは乗った事ないんでわかりませんが・・・

しかし、FFなのに4WDより後輪加重が10キロ重いんですか?

ドラシャもリアデフも無いのに・・・トレーリングアームが重い?

FFでもリアを安定させる為なんでしょうね。

30数年前にスバルレオーネで発覚した鉛入りバンパーとか・・・ではないでしょうが。
コメントへの返答
2015年3月22日 19:50
初代RVRで手掛けたシステムを軽自動車に詰め込んだわけで、どうやら同グレードの標準ヒンジ車と比べて後軸だけ30kgの増加となるようです。
愛車は前軸540kg・後軸320kg、代車は前軸500kg・後軸330kgということで、補強と電動システムが効いているのでしょう。

クルマとしては4%くらい荷重が後方に移動していますから、前後バランスが改善されているかも知れません。

担当氏に聞いてみたところ、スライドドア車の販売台数は少なかったそうで、故障しやすい箇所もはっきりしてるようです。

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation