• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月10日

いやいや、他人のせいには出来ないでしょ

そして7日夜のこと。

まずは、後輩へのプレゼントを忘れないうちにサッサと渡しちゃいます。

前回はヨタハチの64分の1ミニカーをプレゼントしましたが、単独で1台じゃその大きさがイメージ出来ないでしょーと、三菱純正64分の1プルダッシュカー「アイ」1台をプレゼントします。

但し、単なる「アイ」じゃありません。「アイ」のスチールホイール(+ホイールカバー)仕様です。
「アイ」はネジ1本外せば前軸はフリー状態ですが、種車としたH82WeKワゴンは半田ゴテで焼いて前軸が固定されているので慎重な分解が必要です。
しかし案外上手くチェンジ出来ました。

で、場所は違えど学生の頃によく明け方まで話し込んでいた和風ファミレスで夕食としました。


(9月14日夜・補遺修正)
実は、これ以降の内容につきまして、当の本人からクレームがありましたので一部を削除・修正させていただきます。

さりとて、ドライバーなら誰しも免許証を更新し忘れて失効する可能性があるという戒めは残しておくべきと考えます。
ですから、

『免許証の有効期限を1年半もオーバーして失効したうっかり者が私の周囲に1人おりましたとさ』

という事実の明記だけに留めさせていただきます。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/09/10 23:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2015年9月11日 12:20
他人事ではありませんね(T-T)

免許更新のハガキがたとえ来なくても、忘れてはいけないものですからね

再取得って、ペーパー試験だけで良いのですか?何か引っかけ問題とかたくさんあって、難しかった記憶が…
コメントへの返答
2015年9月11日 12:35
うろ覚えですが、失効後6ヶ月までなら申請だけで済んだような気がします。

それ以降は取り直すしかありません。
自動車学校でコツコツやって実地試験を免除してもらうか、免許センターで実地試験を受けるかです。後者のことを一発試験とか言うみたいです。

合格して免許証が交付されたら、初心者マークが必要でしょうね。
2015年9月14日 3:11
こんばんは。被災で認められるのも1年までだったと思いますよ。仮免許の学科、実技から取り直しです。
僕は普通免許と大型二種をいわゆる一発試験(を何回も受けて)で取りましたけど、たぶん一回じゃ合格させてもらえないと思います、、、

平日朝から何度も、試験場まで行く労力も含めて、今からやれと言われたらちょっと、、、失効しないように気を付けなきゃいけませんね~
コメントへの返答
2015年9月14日 7:46
正確なところをありがとうございます。

やっぱり仮免の段階も経なきゃないんですね。最低でも2度も試験官の鋭い眼差しに耐えて運転するのは、それだけでかなりの重労働ですね。

反面で、現在の自分の運転姿勢をチェックしてもらう程度に、試験官に同乗してもらうのも悪くないような気がします。
仮にお墨付きをもらったとしても、それで慢心しちゃダメですけど。

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation