• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

やっと決まりました

やっと決まりました 今の愛車にはもう44ヶ月も乗っているというのに、今一つ位置決め出来ていなかったのがウォッシャーノズルの向きです。

何せたった1ヶ所から3方向に飛ばすのですから、フロントウィンドウの真ん中辺りは良しとしても運転席側・助手席側に飛ばそうとすると距離があって、かなり微妙な位置合わせが必要だったのです。

今まででも悪くない位置だと思ってたのですが、運転席側のワイパーブレード下4分の1くらいにウォッシャーが届かず綺麗にワイプしてくれなくて…。それが、やっと今日になってベストな位置に調整できたというわけです。
これからはウォッシャー液少量で効率的にワイプしてくれることでしょう。


ちなみに、私は冬用ワイパーブレードを使わない人です。
ブログ一覧 | eKワゴン | クルマ
Posted at 2015/12/20 23:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

街の様子
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年12月21日 7:41
ウオッシャーの吹き出し角度の調整って難しいですよね。

停車時にOKと思っても走行時はダメだったり・・

普通のワイパーって、大雪や吹雪の日に凍りません?

視界が確保できなくなると怖いので、初心者の頃から冬用ワイパー使ってます。

今使ってる冬用ワイパーはだいぶ拭き取りが悪くなってきたので交換だな~

またサイフが軽くなる・・・

コメントへの返答
2015年12月21日 20:12
そうなんですよ。

調整は停車時しかできないくせに実際に多用するのは走行時ですから、風に流される分も計算しなくちゃなりません。
だから、ブレードの上をちょっと越えた辺りに着水するようにしました。

確かに夏用ワイパーブレードだと凍りつきますけど、暖房能力を全てフロントウィンドウに充てて何とかしています。
2015年12月21日 19:36
M-4さん、こんばんは。

調整ってどうやったんですが。プラスチックカバー全体を動かす?細いノズルのみ調整?水圧?

それと小生も最後の一文にくいつきました。
職場のekが普通ワイパーだったんですが昨年怖い思いをしまして、自宅のを職場に、自宅のを新品に買い換えました。
コメントへの返答
2015年12月21日 20:49
こんばんは。

あれっ、意外!
ミニキャブマンさんなら、当然ご存知だと思っていました。

要はノズルに突っ込んで向きを変えれば良いわけでして、昔だったらフロッピーディスクの非常イジェクト用にクリップを伸ばして使ったじゃないですか、あんな要領で大丈夫だとは思います。身近にあったクリップは直径0.8mmでした。
ちなみに、MOドライブなどに付いてきたイジェクト専用品の直径は1.2mmでしたから、たぶんウォッシャーノズルには入りません

私はホームセンターで見つけたウォッシャーノズル調整専用のものを使ってます。
直径は0.7mmで、ノズル穴にはまだ少し余裕があります。
確か400円くらいだったと思います。

アルバムにアップしますので、ちらっとでもご覧下さい。

さて、撥水処理をしていることもあって夏場も含めてあまりワイパー自体を頻繁に使わない人なので、そんなに困らないんですよ。
視界が悪くなればそれなりにスピードは落とすしわけですし、ブレードの氷を取り除けば復活しますし。

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation