• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

新担当者への挨拶&2車試乗

いつものディーラーの新担当者が決まりました。
昨年4月までここにいて、異動で移った先が昨年9月を以て廃止、10月からは花巻空港店に勤務している(旧担当者と同じ名字の)彼です。
あまり喋らないタイプなのですが、プライベートカーは左ハンドルのGクラス…。なかなか立派なヘンタイさんです。(←褒め言葉)

今日は彼に挨拶しに花巻空港店へ。
片道30km弱はやっぱりちょっとあり過ぎます。なので、代車が必要なメンテナンスの時は彼に相談するとして、軽整備の時はどうしましょう?の確認もしたかったのです。

オイル交換くらいなら、お願いしたい店舗で直接交渉して良しとのことでしたので、帰りにいつもの店で来週を予約しました。


さて、花巻空港店ではせっかくなので新型デリカD:2とアウトランダーPHEVに試乗しました。
その時の感想を少々。

新型D:2って意外とクリーピングしないんですね。その走らない分をマイルドハイブリッドに頼っているのでしょうか。
それ以外は非常に良く出来ているように見えます。

でもねー、新型D:2の初版カタログで何を訂正しなきゃいけなかったって、CGでスリーダイヤの貼り付けミスっていうのが哀し過ぎます。
コーションプレートだってスズキのそれのまんまですし…。

デビュー当時はネット予約しなきゃなかったアウトランダーPHEVの試乗も、予約無しで可能でした。
花巻空港店は特定の試乗コースが定まってないそうで自由に走り回れますが、かといって周辺は平坦路ばかりというのがちょっと残念です。

こちらの走りも不満はありません。クリーピングの感じもしっくりしてましたし。
但し、ペダル位置が奥まり過ぎているように感じて、直ぐにはポジショニングが決められませんでした。

マイチェンで確かに質感は上がっていますが、最初にPHEVを出す段階でそれを怠っていたのですから説得力がありません。

とてもじゃないですが、ランエボの代わりにはなりません。
まぁ、PHEVエボはアリだと思いますが。


「今後も宜しく」ということでお店を離れます。
アクセルペダルをただ踏むだけでは加速しない愛車が、やっぱりまだまだ一番に感じました。
ブログ一覧 | eKワゴン | クルマ
Posted at 2016/02/06 23:50:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2016年2月7日 7:42
えっと~

花巻店から異動じゃなくて花巻店の営業さんが担当さんってこと?

片道30キロの店舗に担当営業がいるというのはよほどの田舎でもない限り・・・

盛岡も花巻も一応『市』ですから県内では都会の部類・・・玉山も盛岡市か・・・いや、決して玉山が田舎だと言っているわけではなくて(区ですし)・・・

多分、盛岡以北の三菱ディーラーは二戸まで無いかと・・・

代理店はちょこちょこありますけど。

D2のカタログの件は笑わせていただきました(経費節減?)。
コメントへの返答
2016年2月7日 8:30
はい、ですからDMは花巻空港店の新担当氏を通じて届くことになります。

彼の詳しい住所は知りませんがどうやら私の自宅から3km圏内だそうで、昨年4月に高松の池近くの店に異動してからの(渋滞の中を進む)通勤時間と花巻空港店への通勤時間がイコールなのだそうです。

旧担当氏は沿岸部にも顧客が多い人でした。宮古だ釜石だ大船渡だーとよく出張してました。
そうですね、三菱ディーラーは確かに盛岡と二戸の間には…。あ、西根店がありました。

奥中山のみん友さんは仙北町の本社までいらっしゃるそうです。

まぁ、岩手県は広いですから~。
2016年2月7日 11:29
花巻空港店は、かれこれ15年位前ミラージュに乗っていた時代にお世話になりましたね。

自分はもっぱら部品を買いにいくだけでしたが、当時のサービス担当が良い方で、店内に入ると「今日も部品ですか~(笑顔)」とか言われたりして(笑)。
それまでディーラーさんに行った事はありませんでしたが、好印象なお店だったのを覚えています。
コメントへの返答
2016年2月7日 12:12
盛岡方面から向かうと、4号線上で右折しなくちゃない位置なのが気になってましたが、手前信号を右折して入る術を知りましたので次回からは安心です。

今でも高慢な店舗情報を聞きますけど、高い買い物ですし、それをメンテナンスしなくてはなりませんから、人付き合いも結構重要な要素ですよね。

2016年2月7日 19:04
担当者が決まって良かったですね(≧∇≦)

ところで…花巻インター付近にうちの系列店があります(笑)繁盛してると良いけど(ToT)
コメントへの返答
2016年2月7日 19:20
ありがとうございます。

そういえば花巻インター付近にありますね。

試乗中お店の前を通ったことになりますが、神経の4割くらいはクルマを感じることに向けてますから周りはあんまり見てません。
国道4号線に出てくる方向に向かってライバル店もちらほら見られる場所ですから、決して楽な商売ではないんじゃないかと思います。

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation