• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

都南川目道路が全通しました

今日15時に手代森(てしろもり)トンネルの一般供用が始まりまして、これで宮古盛岡横断道路のうち都南川目道路の工事は完了しました。 自宅から道なりに行ってもわずか3kmほどの場所なので、さっそく走ってみました。 2,625メートルのトンネルを抜けるとインターチェンジがありますので、下り線から一度降 ...
続きを読む
2019年11月27日 イイね!

今宵、東京電気自動車の「たま」号に関する歴史が語られますが・・・

予備知識としては、電気自動車というシステムは自動車創生期には既に考えられていて、しかし実用化出来なかったということを理解しておくべきでしょう。 例えば、日産自動車が「e-power」と呼ぶシリーズ式ハイブリッドは、大正8年(1919年)に発行された「自動車運転手技術員販売員養成講義録」という書籍 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/27 18:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古書を読んでみる | クルマ
2019年11月20日 イイね!

この時期限定のスタイルです

ホイールを交換して100kmほど走って、ナットが緩んでいないことを確認するまでの間はこんな感じです。 実際には、自分じゃ上手くホイールカバーが付けられないので、いつものディーラーに行ってちょちょいとやってもらうまではこのままです。
続きを読む
Posted at 2019/11/20 22:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2019年11月14日 イイね!

いつでも交換出来るようには用意しました

週末に交換する予定です。 愛車の整備記録を見返してみると平年の冬タイヤへの交換は16日頃ということで、やっぱり今週末かなぁ。 ちなみに、私はタイヤワックスは一切使いません。 ホイールと一緒に水洗いして、乾いたらホイールだけは洗浄シートで綺麗にしてます。
続きを読む
Posted at 2019/11/14 23:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2019年11月13日 イイね!

日本郵便仕様ジムニーを見掛けました

某コンビニの駐車場から、非カタログ色のジムニーが見えましたので・・・。 修正がてら、側面の表記を消してみました。ホントはこうです。  これはこれでなかなか格好良く見えます。
続きを読む
2019年11月10日 イイね!

オドメーターぞろ目記念! 愛車を褒めてみます

納車から7年7ヶ月。愛車のオドメーターがこのゾロ目を表示しました。 記念に、愛車を少しだけ褒めてみます。(笑) 「無事これ名馬」としか例えられないほど平凡ではなく、3度目の車検を受けた現在でも私はこの性能に飽きていません。車格とは裏腹に、(100km/hキープとかが条件でなければ)長距離だっ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 22:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2019年10月27日 イイね!

昨日のeKワゴン、今日のeKワゴン。

インフィニティのエンブレムを廃した新型スカイラインが人気のようですね。 私も日産車の中では、まぁ・・・・・・興味があります。(笑) 日産の試乗車検索で、ずっと自宅から一番近い日産ディーラーに新型スカイラインが入るのを待っていましたが全然出ないんです。本社だというのに。 でも、先週の恒例イベントを ...
続きを読む
2019年10月13日 イイね!

台風19号がやっと通過してくれました

まずは台風の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 私の住む県庁所在地でも、過去に被災した地域には早々に避難準備情報が出てました。でも、降雨量はそれほどでもなかったので大きな被害は出ていないと思われます。 私の自宅に限ってみれば、100メートル程離れた場所を流れる北上川よりも、その上流の雫石 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/13 10:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

久しぶりにサインをいただきました

たぶん、6回目の45度体験イベント参加だったと思います。   土曜日は卵の特売日なので(笑)、まずは買い物を済ませてから現地に向かいました。現地到着は10時半過ぎ。駐車場はどこに入ったら良いの?と思っていたら、イベント受付の机からそれほど離れていない場所が空いていました。まずは幸先良しっ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/06 00:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2019年09月27日 イイね!

中国製電気バスをゆっくりじっくり見てきました

9月22日(日)は「第15回盛岡市バスの日まつり」でした。 今年は盛岡市制130周年ということもあって、普段は立ち入れない旧盛岡バスセンター駐留場にバス車両を展示するという大サービスでした。これも更地状態ゆえではありますが、例年ならば大通り商店街の歩行者天国に数十メートルごとに縦列駐車するという形 ...
続きを読む

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation