• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

昨日の覚え書き

昨日、A森県H戸市からの帰り道は雨でした。
八戸久慈自動車道の無料通行区間ではわすがにパラパラでしたが、H戸JCTから八戸自動車道本線に乗った辺りから本降りとなりました。

往路の乾燥路面では5速5000rpm(タコメータが無いので推定値)をキープしていましたが、雨降りの時は素直に80km/h速度規制に従います。しかし、ちょっとした登りでもみるみるスピードが落ちていきますから、4速に落として5000rpm(同)超まで引っ張ってやらなくてはなりません。

こんな風に書くと速度維持に必死になっているように聞こえるかも知れませんが、運転中は別に苦になることはありません。だって、非力なことは最初からわかっているのですから。

4WDと名乗るのも恥ずかしいオンデマンド式ですが、それでも10~20%は常時後輪に駆動力が掛かってくれるので、水が溜まりきってしまった轍でもアクセルオンで行ける安定感を感じています。

高速道メインで、なおかつ復路でスピードを抑えた効果もあったのか、今日の給油ではカタログ値以上の好燃費でした。

今週はあと2回、同じコースを往復しなくてはなりません。

Posted at 2014/11/03 15:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | ニュース
2014年10月29日 イイね!

ココロ新たに

ココロ新たに先日の点検時には実はわずかに30,000kmまで届いていませんでした。しかし、本日ついにオドメーターが30,000kmを表示しました。

非力な黄色ナンバーですから、私自身の性格すら何となく大らかになってきた気がしますが、とにかく今後も無事故無違反を心掛けていこうと思います。
Posted at 2014/10/29 23:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年10月26日 イイね!

30ヶ月、30000km。

本日、30ヶ月目の安心点検を受けて来ました。

オドメーターは29870kmです。

本来はせいぜいオイル交換くらいのはずなのですが、24ヶ月目の記録に不備があったそうでオイルエレメントも同時交換したとのことで、ちょっと得した気分です。
前回は8月末にオイル交換をしていますから、わずか1200kmでの再交換でしたがエンジンの回り方も心持ち軽くなったような気が…。たぶん気分だけですけれど。

そうそう、担当氏自らがヘッドライトをクリーニングしてくれたそうです。特に自覚していなかったものの、クリーニングするとやっぱりちょっと黄色いものが落ちたとのことです。
その効果は、正直なところ現段階では微妙過ぎてわかりません。でも今後、クリーニングしたかしないかの差が出てくるってことなのかと思います。

それから、(備忘録も兼ねて明記しておくと)外し慣れないものを自己流で外して何かを壊しちゃう恐れがあるような時には大いにディーラーを利用して下さいとのことでした。
ならば、早速来月あたりにディーラー駐車場でバックランプをLEDに交換したいと思っています。

あと半年で車検です。

この3年、メンテナンスパックのメリットを大いに感じましたので、今後も利用を考えたいと思います。

Posted at 2014/10/26 00:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年09月28日 イイね!

今更ながら比較してみました

今更ながら比較してみました某駐車場にて、同型同色のeKワゴンの後ろに止めてみました。
前方のeKは、パッと見たところL型バイザーを追加しただけのまさに素のeKです。

後方で社外アルミホイールを履いているのが愛車です。

ほとんど間違い探しレベルの違いしかありませんが、それもそのはずでアルミホイール以外は全てアクセサリーカタログに載っているものしか付けていません。

それよりも、ほんの数メートルしか離れていないのに、愛車の方が一回り小さく見えてしまうのが気になってしまいます。
Posted at 2014/09/28 00:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年09月15日 イイね!

凡ミスの功名?

別に白く光るから・・・とか長寿命だから・・・って理由ではなくて、その応答性の良さからハイマウント・ストップランプもLED化したいと以前から考えていました。

カー用品店に行った時には必ずバルブコーナーで適合表を見たりして。
それで、てっきりリアスポイラー無しのeKワゴンに適合するのはT16だと思い込んでしまっていて。

こちらのHPでも、やっぱりT16。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=14000070

実際に現物を見てみるのがベストなのですが、ハイマウント・ストップランプのカバーが意外と外しにくいのです。

ディーラーの担当氏にお願いしてみたけど、担当氏もちょっと怖がってしまってサービスの方を呼びに行き・・・、いとも簡単にパカッと外していただきました。

あとはソケットを外して一度バルブの規格を確認すれば良かったのですが、それをしないで某安売り店でT16に合うT10LEDバルブを買って来てしまいました。

しかし、ソケットから抜いてみたら電球の規格はW21W!
つまりT20ですから、そのソケットにはT10が着くはずがありません。

気づいたのは開封後だったので返品はしませんけど、これですぐにはLED化はできないな・・・と思っていたら、某カー用品店で赤札が付いたT20の赤色LED発見。
迷わず購入となりました。

これは怪我の功名ならぬ、凡ミスの功名?

しっかり光ってくれています。照射角は狭い気がしますが、ベゼルの中で拡散するように工夫されていますし、十分な光量のように感じます。

そして、ウィンドウ下のストップランプと同時に発光してくれます。
うん、これなら良い感じ。

現実的にはほんのコンマ何秒の違いだったし、こちらが見せても後続車が見てくれない可能性もあるわけだし、完全な自己満足の世界です。
Posted at 2014/09/15 17:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルにじみ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 12:26:39
参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation