• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

打ち合わせ中

打ち合わせ中来月の安心点検の日程を打ち合わせに、いつものディーラーへ。

ショールームに展示している6台中4台が非売品という不思議なディーラーさんです。

Posted at 2014/09/13 16:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年07月21日 イイね!

不定愁訴が1つ消えたような気がします。

数ヶ月前から運転中たま~に、金属を軽く擦ったような音が左耳に聞こえてくる時がありました。

クルマにも確実に存在する厄年を迎えたというのならまだしも、車齢まだ2年ちょっとです。スポンジやら何やらが劣化して異音を発するのには、まだ早過ぎるでしょう。

ところで、初代・2代目eKワゴンの車検証収納スペースといえば助手席ドア下にありまして、不便に感じるユーザーもいらっしゃるみたいです。
個人的には、良い場所を見つけたものだなと思っています。例え助手席ドアに衝突されても、中身は紙類ですから取り出せないということは無いでしょうし。

その車検証収納スペースのフタの締まりが、最近緩くなっていることに気がつきました。

車検証入れ自体は取扱説明書やらメンテナンスノートやらも入っているので厚みがあり、走行中やドアの開閉時にフタが勝手にパカッと開くことはありません。しかし、何やら金属部品が外れたような跡が…。

というわけで、昨日ディーラーに行ってきました。
いつも担当氏が外出中で、ちょっと苦手なサービスさんが対応してくれました。

やはり、フタに付いているべき金属が外れてドアの中に落下していたようです。
それを拾って付けてくれた…とは思うのですが、何か以前に付いていた金属とは色が違うような気がしたりして。

いずれにせよ、冒頭の金属を軽く擦ったような音は、今のところ発生しません。
このままでいてくれたら良いのですけど…。

…実はもう一つ、舗装路に時たまある凸凹でホイール?駆動系?辺りから異音が聞こえてくるという症状も抱えています。

先日、担当氏に助手席に乗ってもらって異音を聞いてもらおうとしたのですが、そういう時に限って異音って聞こえないものなんですよね。
Posted at 2014/07/21 20:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年05月11日 イイね!

コイン洗車場でふと思った

今日は予想通りに夏日になりまして、洗車にはもってこい…、ちょっと暑すぎです。

近頃クルマを洗っていなかったので、久しぶりに近所のコイン洗車場へ。

さすが洗車日和。
洗車場は順番待ちするほどではないものの、いつもより格段にクルマの数が多いです。

最近はコーティングが主流になってきたからなのか、洗車場でワックス掛けまでしている方はなかなか見掛けなくなりました。
かくいう私のH82Wも3Mのコーティングがしてありますから、200円の水洗いのみで済ませるのですが。

ちょっと皆さんの拭き取りを観察していますと、ボンネットフードや給油口まで開けて水気を拭く方っていらっしゃらないものですね。各ドアやトランク、もしくはリアハッチは当然開けてフキフキしてるのに…。

それともeKワゴンの構造が悪いのでしょうかね。ボンネットフードを開けずに拭き取りを終わらせたら、後で確実に残った水が垂れてきちゃいますもん。
Posted at 2014/05/11 12:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年04月05日 イイね!

雪の舞う中…

雪の舞う中…ホント、夏タイヤに交換する気になって、昼食後にいざ始めようと思ったら雪が降り出しました。

雨量レーダーを見ると雲は疎らだし、積もるはずは無いと決めつけて夏タイヤに交換しちゃいました。

だって、何を謀ったわけでも無いのに、実に区切りの良い距離数だったのです。ここまでの2シーズンを合計すれば、6678.4kmってことにはなるのですけれども。

ついでに2年間使ったリアワイパーゴムも交換しました。

リアワイパーをスムージングしちゃう人ってなかなか多いように感じているのですけれど、3ボックスのセダンですらリアワイパー付きを選択しちゃう人間としては、前方と同じくらい後方も見ていたいものです。
ちなみに、フロントワイパーは先日の24ヶ月点検の時に無料交換してあります。

明日は、…さっき切れてしまった左ヘッドライトバルブの交換をしなくちゃなりません。
何で増税した途端に切れるんだ?!
Posted at 2014/04/05 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2014年04月02日 イイね!

何かがおかしい…

何かがおかしい…だって、24ヶ月点検を済ませたばかりですよ。
それなのに、未だにサービスリマインダーが点灯します。

メーカー指定の空気圧は240kPaなのに、何故か前後とも220kPaに調整されています。どうりで乗り心地が少し良く感じるはずです。
自分の好みじゃないので、翌日すぐに前270kPa/後250kPaに再調整しましたけど。

トドメは、車載の点検整備記録簿に24ヶ月点検について記載されていません。
ディーラーには記録が残っているのでメーカー保証には問題ないでしょうけど、ユーザーの手元に記録が無いのってやっぱり何かおかしいんじゃないでしょうか。

ってわけで、今週末もディーラーに行くはめになりました。

Posted at 2014/04/02 22:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルにじみ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 12:26:39
参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation