• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

やっと夏タイヤを収納

スタッドレスタイヤへの交換は11月上旬に行ったものの、その後の風邪の影響で長いこと物置への収納には至ってませんでした。

数日前の少し暖かかった時に挟まった小石を取り、ホイールを水洗いしていました。
それなのに片付けまで済ませていなかったのは、昨シーズン使い勝手が好印象だったホイール専用クリーナーでまだ拭いていなかったことと、ささやかな企てを思い付いたからでした。

クリーナーで吹いてみると、汚れはほとんどが泥でした。
もともとソリッドディスクブレーキだということを初めに確認して以来、街中であってもエンジンブレーキを多用してブレーキシステムに負担を掛けていないからなのか、はたまたミニキャブと共通の質実剛健(であって欲しい)なディスクブレーキだからなのか、ブレーキダストはほとんど見られませんでした。

ささやか企ては、アウトランダーのパーツを利用したって意味では整備ネタかも知れませんが、進行状況はフォトギャラリーネタとして後日アップの予定です。

全て綺麗にして、来シーズンのタイヤ装着を楽しみにして、夏タイヤを物置の奥にしまい込みました。
これで冬支度は完了です。

あとは、ウォッシャー液を濃いめにしておくことくらいです。
Posted at 2013/12/04 08:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2013年11月15日 イイね!

結局、病院に行ってきました

本当にしつこい風邪です。

鼻の辺りに鈍痛を感じるので、どうやら風邪だけではなさそうだと思い病院に行ってきました。

お医者さんからは副鼻腔炎も併発しているようだとのことで、1日1回の抗生物質と毎食前の漢方薬(2番)、そして毎食後ごとの痛み止めやら何やらたっぷりと薬漬けです。

そんな状態なので、先日の給油後もアクセルワークは大人しめです。
このまま次回の給油まで、ロングドライブ無しの街中走行だけでどれくらいの燃費になるか。
それはそれで興味のあるところではあります。

Posted at 2013/11/15 18:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | 日記
2013年11月13日 イイね!

風邪はまだ治らず…

おかげでアクセルを踏む気にならない気分を利用して、昨日は満タン後の空き時間で盛岡市の東端方面に、少しエコを意識してドライブしてみました。

ちょっと前までは川と並んでクネクネ進むイメージだった国道106号線は、すっかり高規格道路に代わっていました。ならば懐かしい旧道を走れたらなんて思うところですが、「通り抜けできません」の文字にうろたえて新道だけ行き来してきました。
旧道は、今のところは生活道路として機能するのですから、地域の方々に迷惑を掛けちゃダメですね。

立派な道ですから少しでも事故が減れば良いのですが、逆にスピードが出過ぎそうです。
せっかくならば対面通行でなく、分離帯を設けて少なくとも正面衝突だけは起きないような道作りの方がより安全な気が…。
あ、話が逸れました。

今回はそんなわけで市街地を走ったりキツい登りを上がったりするシーンもありつつ、早め早めにシフトアップしてアクセル開度を抑えたら、ポンと23km/l台が出ました。
こうなると、やっぱり普段はアクセルの踏み過ぎが原因ってことですね。

普段は昨日のようにエコをイメージして走る機会を増やして、時々だけ意気込んだ走りをするってことで、当分の間は過ごしてみたいと「心掛けようと」思います。

…でも、eKは雪が積もった道がまた面白くて…。

Posted at 2013/11/13 07:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | 日記
2013年11月09日 イイね!

風邪ひいた?

実は昨日辺りから調子がおかしくなり始めていたのですが、この時期にシャワーで済ませたり寒風吹き荒む場所に短時間でも立っていたりなんてことをしていたせいか、風邪をひいて少し熱もあるみたいです。

それでも明日から天気が荒れそうだからと、午後からタイヤ交換を済ませました。
みんカラの整備手帳にもひとまず記録し、いつもなら100kmがメドの増し締めもカー用品店までのわずか5kmに省略し、空気圧を前270KPa・後260KPaにセットして、仕上げに(純正ホイールなので)ホイールカバーを取り付けようと思ったら、その体力が残っていませんでした。
やむなくいつものディーラーの担当氏の所に行って、ホイールカバーだけ着けてもらってきた次第です。

カー用品店では本日分のタイヤ持ち込み分の交換は終了していましたし、ディーラーでは工賃半額キャンペーンってこともあって19日までタイヤ交換待ちがいっぱいな状態だったってことは一応ここに書いておくとして…。

…うぅ。
ちょっと限界っぽいです。

オヤジのeKさん、前日のブログのコメントへの返信は明日以降で勘弁願います。

風邪薬は飲んだので、もう寝ます。おやすみなさい。
Posted at 2013/11/09 18:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2013年11月08日 イイね!

燃費改善策

数日前、親戚とクルマの話になりました。
私のeKワゴンは良い時は20(km/l)近く行くけど真冬の最悪の条件では10だった時があることを伝えたら、親戚のレジェンド(DBA-KB1)はコンスタントに11前後とのこと。
657ccと3471ccの排気量差を考えてもちょっと納得が行かないでいたのですが、本日自宅を教えるために後ろを走ってきてもらってよくわかりました。

加速と一般道での最高速が違い過ぎるのです。

実は彼は警察官でして、プライベートであってもしっかり法定速度を守るのです。となると加速だってたかが知れたものとなるわけで、つまりはほとんどアクセルを踏み込んでいないのだろうと思います。

私の場合は(タコメーターは無いものの)約7000rpmからというレッドゾーン近くまで回し、(貧弱なフロントディスクブレーキを補うという意味で)ブレーキ時には積極的にエンジンブレーキを使ったりしてるものですから、まぁ、当然の結果として燃費に影響が出ているというわけです。

といって、下の回転数ばかりを使って走っていたら上まで回らないクセが付くような気がしてしまいます。

今度、彼を見習って走ってみようと思います。
それで燃費が延びるようだったら…、うーん、それでも時々はエンジンに気合いを入れなければ、私の精神状態が音を上げてしまうでしょう。

Posted at 2013/11/08 20:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルにじみ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 12:26:39
参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation