• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

デイズSとeKカスタムGに試乗しました

今日は試乗日和でした。
マニュアルエアコンよりもオートエアコンの方がやっぱり便利なことを実感するくらいに暑かったです。

日産のメルマガでデイズの試乗車が近くにありそうだったので、一番近所の日産ディーラーへ行きまして、レディシュマルーンのデイズSに試乗させてもらいました。

車高が増した割にはルームミラーの位置が下がった感じで、多少の違和感をまず感じました。
走り出せばメカニカルノイズは全く感じない代わりのように、タイヤのロードノイズが妙に気になります。マニュアルエアコンということもあり、窓を少し開け気味にしていたのでなおさら感じたのかも知れません。

CVTらしくアクセル操作に鈍感で、多少のラフな操作でも穏やかに対応してくれるようです。
また、赤信号で止まる寸前のブレーキが甘く感じました。

試乗を終えてタイヤを見てビックリしました。
マキシス、つまりアジアンタイヤだったのです。展示のみのハイウェイスターも同銘柄のタイヤでした。これがロードノイズの原因と思われます。

その証拠に、メイドインジャパンのブリヂストン製タイヤを装着するeKカスタムでは、ロードノイズをほとんど感じませんでした。

こちらはタコメータ付きなので意識的に見ていると、Dレンジで80km/h超までやや強めにアクセルを踏んでいる間はおよそ4000rpmをキープしているのがわかります。
もちろんスピードの伸びは良いのですが、もっと低い回転域で最大トルクが発生した方がCVTには向いているように思います。

今朝ナンバーが付いたばかりのeKカスタムで担当氏も初路上だったそうで、逆に感謝されてしまいました。
来週は、以前のミラージュ試乗と同様に、盛岡市を一望できる展望台があるロックマウンテンコースを走ってみようと思います。

Posted at 2013/06/09 18:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
910111213 14 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation