• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

車検終了と備忘録

車検終了と備忘録先週日曜日の車検でしたから、車検証の受け取りや支払いは昨日済ませて来ました。

新しい車検証を見てビックリ!
前後の軸重が変化してます。
以前の数値は先日代車を借りた時に記した通り、ところが新しい車検証では前軸520kg、後軸340kg…。
担当氏に確認をお願いしました。

さて、先日担当氏にお貸しした雑誌は返却いただき、新たに1987年発行のヤマハモーターサイクルのそれまで発売されたモデルを一覧にした雑誌と「モーター毎日」1987年12月号を貸し出しました。「モーター毎日」の巻頭特集は当時注目のE39Aギャランです。

先日、2輪車ではヤマハが好きだったというところでも意気投合しましてE30系ギャランが良かったという話では前々から一致してましたから、今回の2誌を見つめる担当氏の目の輝きが違います。

肝心の愛車ですが、今まで完全おまかせだったエンジンオイルは敢えて10W-30指定でお願いし、新車~50000km用の純正オイル添加剤も同時投入です。

ワックス不要のコーティング、下回りの防錆処理や耐熱塗料での補修は良い感じに仕上がっています。

AT車に乗ったせいでちょっとアクセルを吹かし気味になっているのかも知れませんが、何か少し燃費が悪いような気がしています。
また一度、徹底的に省燃費走行をして調子を思い出すと良いのかも知れません。

車検の項目では、何故か光軸が下がり過ぎて光量不足だったそうです。バルブ交換以外では触っていませんから、いつからだったのでしょう。
正直、不便さは全く感じてませんでした。

そうそう。もしH82Wの過走行車が入庫したらという条件で、担当氏に連絡してくれるようにお願いしました。
新品のヘッドライト筐体が意外に高い(左右バルブ付きで税抜き31100円!)ので、テールランプと共に予備品が確保できたら…という魂胆です。

そして日曜日の今日は、取り外した冬タイヤのメンテナンスと収納です。メンテナンスといっても、サイプに挟まった小石をほじくり出してホイールを水洗いするだけですが。
午後から天気が下り坂と聞いていたので午前のうちに水洗いまで終わらせて、午後は物置に仕舞う直前にホイールクリーナーで保護つや出ししました。

それにしても、何故か左右とも後輪に付けていたタイヤの方が、サイプに小石が挟まっています。原因究明したら面白いかもです。
Posted at 2015/03/29 21:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 67
891011121314
1516171819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation