• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

1桁号線バイパス渋滞の原因は

1桁号線バイパス渋滞の原因は本日午後、市内に2店舗ある全国チェーンの某用品店の東店に立ち寄った帰りのこと。

進行方向左側には少し登った場所にお墓しかない地点で、対抗車線のクルマが右ウィンカーを点けてます。
でもよく見ると、その右ウィンカーは右折したいのではなく、車線変更のためでして、もっと先に原因があるみたいです。

あー、いたいた。内側車線でハザード点けてるH社の初代Fですな。
フロント側につんのめっていて、ドライバーらしき人物はあちら車線側の歩道に立っていました。傍らにはホイール付きのタイヤが転がっています。

どうやら、走行中に左前輪がサヨウナラしちゃったようで。
地元ナンバーだったと思いましたし、タイヤ交換はとっくに済ませているはずの時期なのに。

ボンネットフードの助手席側に黒ラインが2本入っていましたからかなり粋がっている人なのかと推測しますが、やっぱり時々運行点検を自分自身でするべきだと感じつつ現場を離れました。

その後しばらく進みますと、前方にこんなクルマが。
この青いLEDのランプ、どうやらストップランプに連動していますが、何の意味があるのでしょう。

無駄な情報の発信は他人に本来不要な思考時間を生み、事故の遠因にならないとも言い切れませんよね。
青ランプ上のステッカーのブランドの商品のようですが、何にせよ、無用な灯りは邪魔以外の何者でもありません。

ドライバーもリアウィンドゥのど真ん中に邪魔物が映って見づらくないのでしょうか。って、そこまで後ろを見る気も無いのか…。

はぁ。

Posted at 2016/12/24 19:45:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation