• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

オドメーターが60,000kmを超えました

お盆前に父方・母方のお墓参りに済ませてきました。
その帰り道、八戸道上り線折爪SA手前で60,000kmを突破しました。本線上でしたから記念撮影はしていません。

春の車検時に点火プラグ交換+夏タイヤの新調、それにエンジンオイル交換の初組み合わせとなりました。お墓参りは300km弱の走行でしたので好燃費を期待して然るべきところですが、何かと慌ただしくてひとまず定額給油してきました。あとで合算します。

さて、新タイヤのレビュー前に、実際の空気圧について一言。

OEM装着されてた旧タイヤは所謂スタンダードタイヤで、240kPaの指定空気圧のままではカーブの度に腰砕けしている感じがするので、仕方なく空気圧をどんどん上げていって、しかし入れ過ぎて跳ねるような感触ではタイヤじゃないのでギリギリ妥協した結果が前285/後265kPaでした。

新タイヤは様々な機能が付けられているので、旧タイヤほど空気圧を上げなくてもコーナリングの安定感が高いです。しかし、今度は見た目が不安になりました。

前後同一の空気圧にすると、どうしても前が重いですから前タイヤの撓みがどうしても大きくなります。某G社のタイヤカタログによるとエネルギーロスの一番の原因はこの撓みだということで、見た目だけでもそれを抑えるべく空気圧を上げていったら、結果的に旧タイヤで独自設定していた空気圧と同一になってしまいました。おかげで、比較しやすくなったのも事実です。

さて、60,000kmを超えたということは、あと1,500kmほどでタイヤローテーションをスケジュールに組み込んでおいた方が良いですね。
って、ここに書いておかないと忘れちゃいそうです。


Posted at 2017/08/15 14:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation