• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

6年目の奇跡・・・でしょうか

みんカラの燃費記録において「標準燃費」というのは、オドメーターの記録と給油量をそれぞれ全部足し合わせて割った数値です。

間もなく7回目の誕生日を迎える愛車は、この標準燃費が昨年3月から向上し続けています。
とはいえ昨年施行したことといえば、新車購入以来初のスパークプラグ交換と夏タイヤを新調したことぐらいしか思い当たりません。前々回の満タン時に三菱純正燃料添加剤を投入しましたが、バッテリーも新車時のまま、依然として未交換ですし。それでも何故か冬になっても標準燃費が向上しているのです。
過去6回の1月期の燃費を比較しますと、1年目:11.19km/l、2年目:15.55km/l、3年目:14.25km/l、4年目:14.20km/l、5年目:14.00km/l、そして6年目(今年):17.41km/lです。偏差値で表すと、1年目:48.3、2年目:50.6、3年目:49.9、4年目:49.9、5年目:49.8、で今年は66.0。こんな値ならば、そんじょそこらの国公立大学受験でも通用しそうです。

冬タイヤは6シーズン目です。交換前に見た限りでは今シーズンを最後にしても良さそうな残り溝だったのですが、路面の滑り具合が手と足に伝わってくるようで実は今シーズンがこれまでで一番フィーリングが良く感じているのです。
昨年までとの違いといえば・・・、今シーズンは空気圧を夏タイヤと同じにセッティングしていましたっけ。以前だったら夏に比べて空気圧を1割ほど減らしていたのですが特にメリットも感じなかったので、いっそのこと夏場のままで行こうかと思った次第です。

これまで通りにスノーアタックもしていますし、柔らかい雪が間違いなく走行抵抗になってるなと感じる瞬間もあります。例年よりも走行距離の伸びが早いのも間違いありませんが、それにしても燃費が良すぎまして・・・。

かと言って、今後の気象予測を見ると、現在のように順調に伸びる保証もありません。まあひとまず、いっときの奇跡ということにしておきましょう。

あ。いつの間にやらオドメーターがゾロ目でした。

alt

Posted at 2018/02/04 23:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18 19202122 2324
25262728   

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation