• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

「ガンダムマーカー」を初めて買ってみました

「ガンダムマーカー」を初めて買ってみましたでも、ガンダムプラモを作ったわけではありません。そもそもガンダムに全く興味がありません。

では、何を塗りたかったのか。

約1年半前に缶コーヒー2本セットのおまけミニカーとして入手したKPGC110スカイライン2000GT-Rレース仕様と、その後同様に入手したノーマル仕様を時々眺めていて、どうしても気になる部分を自分で手直ししたくなったのです。

このミニカーについて、ググってみたんですよ。
しかし、皆入手したってことだけの報告で、誰一人としてテールランプの塗り分けがおかしいことに触れていません。そもそもみんなKPGC110をよく知らないのか?とも思えるくらいにスルーしてます。

というわけで塗ってみました。

ほら、真ん中の塗ってないのに比べて、テールランプ周りが自然に見える…。

見えませんか?

良いんです!
自分さえ満足出来れば。

2016年10月13日 イイね!

新番組のシーズンです

新番組のシーズンですこの刑事ドラマは15シーズン目だそうで、ひとまずドラマの入りとオチがどうなるもんかと録画しておきました。
結果的に録画しておいて良かった!

え?
あーいや、別に、ドラマの内容なんてのはどうでもいいんですよ。
とにかく、放映開始31分後あたりから画面に目が釘付けになりまして。

青森県の山奥「首刈峠」という設定で、方向幕は「首刈峠ゆき」。バス事業者は「津軽バス」、しかしそのカラーリングは銀色ベースに青色のラインが入るという岩手県交通の従来色そのもの…。

車名は1980年式「いすゞBU04」。岩手県交通に移籍する前の国際興業バス時代は5084号車だった個体です。

2005年頃に岩手県交通で廃車後、国際興業色に復元された個体(旧3491号車)についてはWikipediaでも紹介されてますが、岩手県交通色のままだったこちらの個体がどうなったものかずっと気に病んでいました。
それが、足し合わせても僅か2分52秒(そのうち2分20秒は車内での会話シーンでしたけど)とはいえ、走行シーンを全国に披露したのですから、貴重な映像を見せて貰った感がハンパなかったです。

でも、バスの状態は必ずしも良好には見えません。
ワイパーアームがちょっと可哀相な感じになってますし、リアウィンドウに場違いなカーテンレールが追加されてるんです。
小道具もイマイチで、営業車用のナンバープレートを用意したところまでは良かったものの、大型バス用の大型標板ではなかったので仮ナンバーみたいに見えてしまって…。

「初回2時間スペシャル」と銘打った割りには、スペシャルじゃあなかったなと。
いやぁ、バスオタクが見ても十分にスペシャルだったかも知れませんけど、細かい所を見過ごせないのが僕の悪い癖ということで。
Posted at 2016/10/13 20:00:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | バスに関する馬鹿話 | クルマ
2016年10月11日 イイね!

おっ!今年もやりますか。

おっ!今年もやりますか。メーカー公式HPでは今週末の秋田県、来週の青森県でのイベントまでしか紹介されてませんが、地元ディーラーのHPでは29・30日のイベント開催の発表がありました。
ミスターミツビシ・増岡さんが3年連続来県予定のようです。

せっかくのイベントですから、今年も行ってみようと思います。
3回目の体験試乗はどうしようかというところですが、増岡さんが昨年アウトランダーPHEVで参加したラリーの話や今後の三菱の話もきっとあるでしょうから、そこら辺はぜひ聞きたいものです。

そして、三菱本社関係者が来ているかも見ておきたいなと。本当に反省しなくちゃいけない連中の本気度が感じ取れるかです。
Posted at 2016/10/11 20:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ
2016年10月05日 イイね!

まだその「TYPE-R」を売るか?!

まだその「TYPE-R」を売るか?!ホンダファン狙いのようなタイトルになってしまいましたが、拙ブログまさかの2回連続携帯電話ネタです。

はい、TYPE-RはTYPE-Rでも、auから2005年7月に発売された「G'zOne TYPE-R」という携帯電話のお話です。
型番はA5513CAといいまして、周波数変更に伴って2012年7月に携帯電話としての使用は不可能となりました。

そんな携帯電話が、よく行く中古品屋さんで2016年10月5日に売価2980円で売られていたんです。

だって、携帯電話として使えないんですよ。キズ有りじゃコレクション対象にもならないでしょう。
まだ使用可能な携帯電話とほとんど変わらない価格を付けた中古品屋さんはある意味エラい!

不良在庫になるのは間違いないと思います。

Posted at 2016/10/05 23:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2016年10月02日 イイね!

ちょっとした決心

ちょっとした決心昨日は車検後18ヶ月目の安心点検を。でも、特記すべきことは全て「整備手帳」に記しましたから、点検終了後に出向いた携帯電話屋さんで聞いた話なんぞを交えまして。

まずは何故に携帯電話屋さんへ?
そろそろ電池パックを新調したいと思いまして。はい、私の携帯電話は電池交換も容易なフィーチャーフォン、いわゆるガラケーです。

2010年冬モデルを2011年6月に購入しまして、はや5年が経ちました。
神通力が大分落ちてきましたが、家電量販店のケータイコーナーでスマートフォンへの買い換えを誘う声を掛けられても、「いや、私はコレ使ってるんで」とチラッと見せればスンナリ引き下がってくれるという便利な機種なんです。

3Gの停波は2020年とか。それまで使いたいと考えていますが、先月末でメーカー修理の受け付けが終了しました。
これからは壊れたら終わりですが、実はその壊れにくさが最大の魅力な機種なんです。

電池パックはオンラインショップで買うことも可能ですけれど、今じゃ2,500円(税抜)未満の購入では送料が掛かります。馬鹿馬鹿しいので店への取り寄せをお願いしたのです。

で、私の対応をしてくれた店員さんも、前の職業の頃にこの機種を使っていたそうで。

以前は漁師さんだったそうで、ある日海に落としちゃったことがあるんだそうです。
魚群探知機に落ちていくケータイが映ってたそうです。落下後電話してみると、ちゃんと呼出音が聞こえて来て…。

メーカーの防水性能試験では深さ1.5メートルの水道水が条件ですけれど、その20倍の深さの海水でも浸水していないことを実証したということで、店員さんはスマートフォンに換えた今でもサポート制度で送られてきたこの機種を大事に保管しているそうです。

そうか、思っていた通り、やっぱりそのくらい防水性能は良いのか。
私の携帯電話も2年前に外装を交換済みで大きな傷は無し、程度は良い方だと思います。
というわけで愛車と愛機で、あと4年はハイドラに参加するつもりが無いことをここに宣言します。

あー、でも。
みんカラにログイン出来なくなったらマズいな。
えーと、「ガラケーでみんカラが出来る間は」に修正させていただきます。



Posted at 2016/10/02 21:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
910 1112 1314 15
1617181920 2122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ユニセーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 13:16:17
PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation