• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

純正パーツで少しだけドレスアップです。エンジンルームの話ですけど。

正月に投稿して以来すっかりサボっていましたが、愛車にも何事も無く無事に日々を送っています。

燃費記録だけは忘れずに、あとはみん友さんの投稿を読んで「イイね!」を付けるだけになってました。というのも、大きく括ればクルマ趣味の一環ではあるのですが、しかし完全インドアな趣味に最近は集中してるんです。何をやっているかは、まぁ、語るほどのものでもありませんけど、そのうちにでも。
そうそう、フォロー・フォロワー制導入以後は、みんカラを見る気が少々失せているのも事実ではありますね。

話は変わりまして。
みんカラ徘徊中に見掛けたフロントサスペンションのボルトキャップ装着を、私も真似してみようと思ったのは昨年10月のことでした。いつものディーラーで必要個数を購入して、受け取ってさっそく着けてみようと思ったら、ブッカブカで着けられなかったんです。ミニキャブ用と聞いていたのでポン付けで簡単装着・・・と思ったら、フランジナットがミニキャブよりも小径だったというオチです。
で、保留したまま暫らく忘れてたのですが、思い立って、ありがちなひと工夫で装着してみました。

まずは助手席側・・・

alt


さて、どこが変わったでしょうかっていう、ほとんど間違い探しクイズレベルですね。
そうはいっても、味気ないエンジンルームが少しでもグレードアップした感があればそれで十分です。

運転席側は・・・

alt


うん、よし。

そういえば、エンジンルームとフェンダーの隙間埋めのカバーを運転席側にも装着してますって話は、今まで紹介したことありましたっけ?
助手席側は最初から装着されているというのに、全く同じように隙間が空いてる運転席側は何故か非装着なんですよね。ご覧のとおり、助手席側用を裏返して装着しただけなのですが、それでも無いよりはマシだと思うんです。


Posted at 2019/02/28 19:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03
ユニセーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 13:16:17

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation