• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

昨日のeKワゴン、今日のeKワゴン。

インフィニティのエンブレムを廃した新型スカイラインが人気のようですね。
私も日産車の中では、まぁ・・・・・・興味があります。(笑)

日産の試乗車検索で、ずっと自宅から一番近い日産ディーラーに新型スカイラインが入るのを待っていましたが全然出ないんです。本社だというのに。
でも、先週の恒例イベントを覗きに行ったら、スカイラインがあったんですよ。
なぁんだ、何らかの理由で検索には引っ掛からないけどあるんじゃん・・・と思いまして、26日に行ってみたら無いんです。今は県南の支店を回っているらしいんです。

どういうわけ?と思って聞いてみると、どうやら7月発表・発売のタイミングでクルマは届いていたみたいなんです。やはり『プロパイロット2.0』を実体験してみないとセールスでもアピールできませんもんね。
なので、本社総務部の管理下にあるため、通常の試乗車検索に引っ掛からないということみたいです。

次に戻ってくるのは11月第2週の週末とのことなので、そのタイミングで再アタック?です。市内北部のお店に「400R」の試乗車があるのはチェック済みですけどね。

そんなわけで時間がパカッと空きましてちょっと走り回っていましたら、同じeKワゴンだけど前期型のみん友爺苦さんとニアミスしました。爺苦さんもお気づきのようでした。
追いかけてみても良かったかも知れませんけど、私は右折レーンに入ってましたから進路変更は・・・・・・、ねぇ。

今日は、某所で「ヒストリックカー&クラシックカーミーティング」とのことで出掛けてみました。
途中、国道1桁号線バイパスを北上していると、反対車線で事故があったみたいです。初心者マークが見えましたけど、現行型ワゴンR?・・・あぁ、同じeKワゴンの前期型ですね。そう見えるくらいに追突しちゃったんですね。あれなら修理可能かな。直して乗って欲しいなぁ。

ミーティング自体は、少々寂しい参加台数で・・・・・・。
えーとぉ。

あ、でも。89年式メルセデス・ベンツ・500SLのオーナーさんにお話を伺うことが出来たのでとても勉強になりました。良かった良かった。
2019年10月13日 イイね!

台風19号がやっと通過してくれました

まずは台風の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

私の住む県庁所在地でも、過去に被災した地域には早々に避難準備情報が出てました。でも、降雨量はそれほどでもなかったので大きな被害は出ていないと思われます。

私の自宅に限ってみれば、100メートル程離れた場所を流れる北上川よりも、その上流の雫石川から分かれて田畑に水を供給している堰が自宅裏を通っていまして、その水量が心配でした。今回も幸いにして、普段の大雨時程度の水量で済んだようです。

が、北上山地を挟んだ沿岸部は、かなり深刻な状況のようです。
やっと大雨特別警報が解除されましたが、警報は継続していますから憂いています。

今日のイベントは前日までに中止を決めてたものが多かったわけですが、賢明な判断でした。釜石でのラグビーワールドカップの試合が中止になったのは残念ですが、今日はまだあまり出歩かずに大人しくしていた方が良さそうです。
Posted at 2019/10/13 10:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

久しぶりにサインをいただきました

たぶん、6回目の45度体験イベント参加だったと思います。

alt
 
土曜日は卵の特売日なので(笑)、まずは買い物を済ませてから現地に向かいました。
現地到着は10時半過ぎ。
駐車場はどこに入ったら良いの?と思っていたら、イベント受付の机からそれほど離れていない場所が空いていました。まずは幸先良しって感じです。
おまけに、ほとんど待ち時間無しで体験できました。

相変わらずデリカの乗り心地は良かったです。

alt

alt

写真はもちろん体験後の撮影です。

alt

こんな間近でも撮れました。


alt

このくらい、クルマの下回りが見えるイベントってなかなかありませんよね。

ところで、今回気になったのは・・・

alt

三菱ふそうのスーパーグレートFS。最新の安全装備を搭載しています。

alt

特に気になるのが、このホイールベース間の「アクティブ・サイドガード・アシスト」。
盛岡では最新型バスのエアロクィーン&エアロエースを見る機会なんてほとんどありませんから、こういう機会は貴重です。

alt

資料用の撮影も忘れずに。
19.5インチのホイールが可愛らしいです。

alt

んん?
そっか、RVRも登板キットで使おうと思えば使えるってことですね。たぶん。


alt

シーンは、突然こんな道へ。

alt

途中から未舗装路になっちゃいました。

alt

ここはどこでしょう?
たぶん、岩手の県庁所在地から一番近い他県のダム下の貯水池・・・だと思います。
何も知らないで行ってみましたので、この辺りで引き返してきて正解だったことは、ついさっき知った次第です。

本当は真下まで濃いブルーの池なのですが、デジカメで撮影したらこんな風にしか撮れませんでした。

alt

 こちらの方が、まだ水の青みがわかるでしょうか。

alt

釣り、ボート禁止およびアプローチ路の関係者以外の進入禁止なんですって。
そう、ここは神代調整池でした。

alt

ま、こんな感じに撮れたので、満足して帰路につきました。
 

さて。
もう何度も増岡さんにサインをいただいています。
でも、先日RVRの試乗をした際に「これに増岡さんのサインが有ったら良いな」というものを見つけまして、更に幸いなことに今回も助手席に座れましたので、またまたサインをいただきました。

alt

どうでしょう?
ファイナルエディションのカタログに相応しいと思ったのです。
もちろん、スキャナでしっかり取り込みました。

alt

って、そのまま載せちゃうのは本人に失礼だと思いまして、画像処理させていただきました。


Posted at 2019/10/06 00:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

参りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:17:00
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:35:03
ユニセーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 13:16:17

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation