• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-4のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

補修用に買ってみました

外側からでは見えないほんのちょっとの部分なのですが、ドアサッシュテープが剝げちゃった箇所が出来たので、補修用材としてB11W用の「一番小さいサイズ」のを注文してみました。

7410B107XA ドアサッシュテープ
alt

ちなみに、裏面は
alt

3Mのスコッチカルですね。

ディーラーで発注する時は(B11Wの)車台番号を入力しなくちゃいけないとかで、屋外の中古車展示場でB11Wを探しますが黒色が1台あるのみ。車体色が黒だと、このテープって貼られていません。
スタッフの方に聞いたら展示前の1台があるとのことで、その車台番号を教えてもらっての注文でした。


まぁ、実際に補修する気になるかどうかは別として・・・。

Posted at 2024/04/28 21:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2024年04月07日 イイね!

夏タイヤに交換しました

昨日、交換はのんびりと・・・なんて書いておきながら、結局本日交換しました。
気温が20℃を超えると、もう絶対にスタッドレスタイヤは不要だと思っちゃいますもん。

その代わり、秋は早めに今のスタッドレスタイヤに交換しておいて、新調するタイミングを計りたいと思います。
あー。ヨコハマタイヤさん、今年はiG80出してくんないかなぁ。

Posted at 2024/04/07 21:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2024年04月06日 イイね!

愛車の担当者は5代目へ

今回の愛車の12ヶ月点検は3月30日に行いました。
ついでにタイヤ交換を依頼しても良い天候ではありましたが、今装着してるヨコハマ・アイスガードiG60は6シーズン(今回の点検で残り溝:4.2mmとのこと)走りましたから、あまり急いで夏タイヤに替えなくても・・・と考えて、自分でのんびり交換します。

ちょうど年度替わりの時期でしたが、いつものディーラーの4代目担当者が4月から北上の店舗に異動ということで、結果的に新旧担当者が同席できるちょうど良いタイミングでの点検だったのではないかと思います。

愛車eKワゴン13年目で担当者交代は4回目です。
初代と2代目はディーラー自体から去っちゃって、3代目はいつものディーラーに実は今もいらっしゃって時々顔も見掛けるのですが中古車部門に担当替えになった関係で4代目と交代した次第です。

今度の担当者はクルマについて語れる人かな?
ちょっと心配だったりします。

とはいえ。
サービスには初代担当者の頃からの方がいらして、メカニズムのことなどを質問することが出来て助かっています。今回も愛車の4輪駆動システムについて整備解説書を見せてもらったりして、やっと理解することが出来ました。とってもありがたい存在です。
Posted at 2024/04/06 22:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2024年03月31日 イイね!

そろそろバッテリー交換の時期です・・・か?

愛車の6度目の12ヶ月点検が終わりました。
オドメーターは13万kmを超えましたが運転していても特に何も感じず、点検で指摘されたことは「リアワイパーのゴムが切れています」だけです。
って、この項目は既に数年間指摘され続けていますけどね。

一般にバッテリーの交換時期は2年から5年というところなのでしょうかね。
愛車の前回のバッテリー交換は・・・、いや、初めての交換は令和元年9月でした。
納車から7年5ヶ月でしたから、交換から4年7ヶ月の今はまだまだ余裕のはず。事実、ディーラーのバッテリーチェッカーによると「充電量100%、健全度100%」とのことです。
当分、心配無いでしょう。

まぁ、充電制御もアイドリングストップも無く、ヘッドライトを消し忘れてもキーを抜けばETACSに強制消灯されちゃいますから、そもそもH82Wはバッテリーに優しいクルマなんじゃないでしょうか。前期型の仕様は存じませんが。

あ、そろそろタイヤ交換はしなくちゃっと。
Posted at 2024/03/31 22:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ
2024年03月29日 イイね!

130,000km突破です

来月になれば愛車は納車から13年目を迎えます。が、その直前にオドメーターの表示は・・・。
alt
嘘です。ちょっとコピペしました。
本当ならば、ピッタリのところで撮影できるように考えていたのですが、予定外の迂回を余儀なくされて、実際のところは・・・。
alt
 でした。
Posted at 2024/03/29 22:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | eKワゴン | クルマ

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:40:26
車検ステッカーを貼る位置(法令上の解釈)3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:45
[三菱 eKワゴン]MICHELIN ENERGY SAVER4 155/65R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:31:53

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation