• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANTAKEの"FUGA爺" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

ZEES PROJECT中間パイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
結構デカイですね。
ZEESのGY50用中間パイプ。オールステンレスです。
2
いつもの友達のお店で交換しました。
取り付け前の純正。さびで赤茶けてますね。
3
はいっ。交換後です。
オールステンは見てて良いですね。

交換後はというと、アイドリングはほぼ今までと変わりませんね。
高回転域の音が若干高く(大きく?)なったかなって感じです。


数時間経ってから、エンジンかけたら始動時の音が結構『いい感じ』に変わってきました。馴染むともうちょっと変化が見られるかもです。


こうなると細いフロントパイプも交換したくなりますが、車検を考えると???です。
4
フロア上げるついでに一緒にオイル交換もしときました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクダンパー交換

難易度:

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

マフラー修理

難易度:

マフラー修理②

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

EXART iVSCマフラー導入準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月1日 19:20
こんばんは~♪

かっちょえぇ~!綺麗になりましたね~(*^_^*)

質問ですが・・・中間とリアマフラーまでなら車検は通るんですか?

フロントを太くするとダメ?触媒を取っちゃうから?

にしても、音が良くなるのは良いですね。

私もマフラーを検討していますが、音が心配です。

決して爆音を望んでいません。

低速では重低音、高速では高音が入るみたいな~♪

こう言う「個人の感覚」みたいなのは難しいですよね(^◇^;)
コメントへの返答
2014年3月1日 20:53
こんばんわ。

GY50専用のフロントパイプは第2触媒が外れて競技用なんですよ。スポーツ触媒ありますが、排ガス試験合格してないですし。値段も結構なものですし。

ZEESのY51用はフロントから替えても車検OKだと思いますよ。

マフラーは実際につけてみないと音とか判断できないんで難しいですよね。今回は成功かも知れないですね。自分としては昔からprof(現アーキュレー)のマフラーを選んでたんですが、FUGA用はないので仕方ないです。

プロフィール

「娘のために、GWにDIY http://cvw.jp/b/1527242/41416248/
何シテル?   04/30 21:01
BANTAKEです。よろしくお願いします。 人と同じが大っ嫌い。なんで独自仕様がメインです。 大人仕様が好きで、ヤン車は好きでないです。 過去には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外装ゴム類(モール等)全交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 16:58:24
ドアバイザーの補修。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 22:12:15
2017年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:49:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
50歳を機に最後の大人のおもちゃとして購入。 2023年2月27日納車。 DC・ダークレ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
仲間と旅行とかメインのために購入。 2021年8月2日納車。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ラパンSSから乗り換えました。 ひめさまのために両側電動スライドドア(笑)
日産 フーガハイブリッド ふがはいちゃん (日産 フーガハイブリッド)
初のエコカーですよ。 平成29年4月現在は、 【ホイール】 Front:work GNO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation