• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テム公のブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

コンデンサ

コンデンサ










先の聖書で告げた通り7/24、鈴鹿ツインGにてアルト初走行して来ました。
シェイクダウンってやつですね。





実を言うとここから先1500字くらい書いてたのが消えたので要約します!!!

こっから撮影ぶたさん!










初FF初軽初ツインで47.257秒、今月またアルト勢と走りに行きます!
色々やるんで46秒前半狙いますね!と僕は宣言。
徴収される源泉、長州小力は減税 fuck




んで27日ドリフト練習会行ってきました。
お世話になってるRBworksさん主催の名阪D貸し切り。

マーク2も初サーキットですね!

ちゃっかりミラーもクラフトに変えました。











誘ってくれた先輩や他の方に横乗りさせてもらいしてもらい、指導助言していただけたお陰で一応コースに沿って走れるまでになりました。

1ヶ月の全塗ブランクもあってないようなもの。
まぁ練習量からすれば今回が初練習と言っても過言じゃないんですけどね。

まだまだサイドが甘い(タイミングが遅く引きが短い)んで、この辺重点的に今後も練習重ねて行きます。


そして何よりも惜しむべきはグリップではこまめに見ていたエア管理ミス。
買い出しに出た時既に挙動があからさまにおかしくなってたにも関わらず、エア上がりすぎなのに気付かないまま最後まで走る始末…

動画でもハーフまで踏んでないにも関わらずケツがズルズル過ぎてまっすぐ走らず、普通に進入したらどう頑張っても巻いて終わってしまうんでこんな車速になってしまってます…

最後の最後に気付いてエア見たら4k超(振り切ってる)、そら食いませんわ。
抜いて出ようと思ったら走行終了になったんで、また次回に持ち越しに…


まぁこれも勉強ですね。
またフリーズして飛んだらムカつくんで早めに締めます




おわり(^o^)




Posted at 2016/08/02 17:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年07月24日 イイね!

アルト…魅力やね。











僕のアルト、実は明日初サーキットシェイクダウンです。

脚変えてからマーク2にガンメタで使ってたSPG3KKとラフィックスのプラグを移植、玉突きでマーク2のSPG2をアルトに付けたり他車種流用のタコ付きメーターに変えたり安く4点ハーネス仕入れたりと色々やってました。

FF、軽、3ドア
全てかつてと違う状況で、1からのスタートとしてグリップに戻ってきたわけです。




で、先週。
なんか廃棄バンパー渡しに膳所行ったら、たまたま予備として取引したばかりのものを横流ししてもらえました。
何も考えずええな〜って言っただけなのにww

チビックバンパーとチビックバンパー跡のついたライトセット、持って帰るのもめんどくさいんでキャロルバンパー載せてこっち付けて帰ることに、、、



そして昨日。
しごおわして帰って完成予想糞コラ作って前からやりたかったことをいよいよ実行!







なんか出来ましたwwwww





マスキングから片付けまで約7時間、総費用(バンパーのみサフ入れ、車体シリコンオフのみ)6000円。

塗装クソ嫌いなんですけど、コーナンの248円ラッカーでも案外ぱっと見綺麗にできるもんですね。

ぱっと見は。
昼間見ると微妙にはみ出てたり滲んでたりしますが、まぁ構わんです。

完成して即皆と会い〜


いつものとこへ




にゃぶはマジックリンをダッシュにぶっかけてたよ!!


朝2時半までだべって帰宅って感じでした。

んで今日。

昨日塗ってる途中に届いたサイドステップの塗装→取り付けと、ケツ(全下げ)に比べて下がり過ぎのフロントの車高age〜

5mm上げました、ちょうどいいかと。


サイドも塗ってドリビスでガチガチに付けて、もらって貯めてたステッカーやら貼って、メットやら工具載せて明日の準備完了!






我ながらクッソかっこいいとしか。
本物のシビックでもこの色が一番好きなんですよね。

あとは羽作って、ゼッケン来次第貼ってリアバンパーとリアハッチ交換→再塗装で外装はもう完成。
チビックバンパーなんていつ買えるかなって感じでこんな早く手に入れるつもり全く無かったんで呆気なさすぎ、、


まぁとりあえず明日は壊さないようにFFの走り方学んで来ます( ˇωˇ )



おわり
Posted at 2016/07/24 00:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

ガンメタ

ガンメタ










僕のマーク2。

例の事故で前の車を殺害された翌週、このクソ情けない姿で出会い



4/11に納車してから1ヶ月ほどでとりあえずやることやってこうなってました。





そして念願の貼り付けを経て、全塗装へ。

実は地味なエクボや各部の塗装劣化が酷かったんで、フロントバンパー交換と板金・全塗装込みでの購入でした。







そして先週末、ツーリングにギリギリ間に合って上がってた姿がこちら。












日産(純正) 全塗装 KH2 チャコールグレーパール2PM

T.G.S オリジナルフロントバンパー

色とバンパーは↑の通り。
もうね、我ながらクッッッソ格好良いです。
D-MAXリアパネルのチリの悪さ以外は文句なし!

本当は純正202ブラックやフェラーリの赤(ロッソコルサ)やらも考えてたんですが、全塗装で純正設定色はつまらないし案外赤い100マって多いんで…

落ち着いた雰囲気が欲しかったのと、かつて憧れた32GT-Rの色ってことでこの色を選びました。

バンパーに関しても同じく落ち着いていて張り出し過ぎず乗りやすそうなこと、装着率がかなり低いことを買ってこれに。


どちらも大正解、大満足でしかないです。


ただミラーに関しては完全にミスしました、大失敗です。

不明 エアロミラー

こんな変な感じだとは思わず適当に買ってしまったんで…
実はこれも納車待ちの間に別の上玉モン買ったんで早いこと交換予定。

今は再びコーティングに出してるんでまた代車乗ってます。
帰って来たらミラーをはじめホイールツラやら細かいとこやって行きます( ˘ω˘)



一方のアルトもフルバケやら脚やらホイールやら色々やりました。
あとはマニですかね。












ご覧のとおり楽しくやってます!!!!

軽い近況報告でした。

聞いてない?




おわり
Posted at 2016/07/14 21:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月24日 イイね!

アルト買いました!

アルト買いました!












ミッションやらも買い手が付いて自宅で解体し尽くしたガンメタも残すは残骸を解体屋にドナドナしてもらうだけになり、そのガンメタのパーツ売りまくって調子こいてた最中に2ダボも後輩に売れたので

景気良くアルト買いました。









前々から欲しかったのと、NAが恋しくなった、ゴミ以下の代車生活で奇声を上げ始めてしまったので。

5MTの後期アルトバン、何故かPWつき。
VVTなし(話を聞くとVVTあるとクソらしい、アルトだけに)の腹下極上タマです。

車体は汚いくせにライトも綺麗、車検は今年受けたばかり、2名公認取得済みと買う気満々で現車確認行ってその場で即決交渉勝ち取って振り込んで帰りましたwwww
しかもその翌日(昨日22日)電車ではるばる引き取りに行くというスピード取引。

お安くいいもん買えたんで大事に、楽しく遊んで行きます〜

ちなみに今日はドア後ドンガラ、身内から買い取ったマフラーやらおまけで付いてきたボス使ってステア変えたり( ˇωˇ )


明日は名変、脚もホイールもタイヤもシートレールも既に買い揃えて到着待ちなんで週末一気に化ける予感(*´﹃`*)


しかしマーク2も全塗から帰ったら色々やる事あるんで、今年の夏は金の出入りとんでもなさみあります:;(∩´﹏`∩);:
Posted at 2016/06/24 01:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年03月24日 イイね!

押しがけ

押しがけ









土曜。
久々の土曜休みなんでお昼から健康的な運動をしようかと。

バッテリー弱ってる上にカブってるのかキャブ詰まってるのか、わずか回るセルでも押しがけでも始動できなかった2ダボの蘇生を試みました。



実は二輪始めてほぼ1年、前回が押しがけ初挑戦だったんです。
そこでやり方が悪いのかと高貴六輪会の先輩方やTT2輪組に聞いたり確認しながら2回目の挑戦。

暖かいとはいえまだ3月、シャツ1枚で息上げながら2速入れて近所走り回って飛び乗りを繰り返すこと8回くらい。

「バッズボボボボ〜」


来ましたわぁ〜
おし、メット被って暖機行くか〜


「ボ…」


いくら冷間とはいえクラッチ切ってスロ戻しただけで即終了。
そのあと何回もリトライするも、すぐ落ちる。


放置してたらこんななんの?ってイライラしつつもコツは掴んだんで再び押しがけて、右左折や信号待ちはセルフアイドルアップ&コール切りというクソ迷惑な状態でいざメット被ってお外の方向へ。

まぁ結果からいうと、水温上がってるしもうええだろと信号待ちで油断したらまた即落ちしました。


交通量多くて押しがけできる隙も無かったんで、なんなの💢💢💢と思いながら手押しで広い脇道に入って再始動。

もう落とすまいとベンベケベンベケやっててあることを思い出しました。




こいつアイドルスクリューとかいうの無かったっけ。


試しに停めてスクリュー左に回したらすぐ突っかかる、つまり…

アイドルさせる気無かったのは僕の方ですねこれ。



でもこれ閉めた覚え無いんですが…
なんで?って感じです。

まぁ紆余曲折はありましたが、何とか安定してアイドルしてるんで完全復活で良いかと。
元々調子よろしく無くすぐ落ちるんでアイドル高めです。



まともに徐行、停止、右左折出来るようになったんでペーーンと走って騒音もクソも関係ないところでしばらくまったり。



色々思うところもありますが、もうすぐこいつも1年。
秋から寒すぎて実質放置だったんで事実上の付き合いは半年とかそこらなのに、もう何年も経ったように思います。

去年の5月だかに初めてR27で舞鶴上がった時の感動は二度と味わえんでしょうな。
前後クリアの緑に囲まれた田舎道を至高のストレート4サウンドでのんびり駆け抜ける。
あれこそ風になるってやつですわ、2回捕まりましたけど普通に射精しました。

節目も迎えたところで今年こそはタンク塗り直してカウルとアッパーステーも補修してやりたいんですが、どうなることやら。


暖かくなってきたんでまたぼちぼちボッチツーリング始めます。
美山や名田庄で見てもボコらないでくださいね、射精しますんで…



寄り集まったはいいものの実績無しにかなりの時間が経ってる関西高貴六輪会も活動しなければ。
アルテツツアなんて家に放置して皆で楽しくツーリングしましょう🏩

ヤりたいこと一杯。



おわり
Posted at 2015/03/24 08:07:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | CBR250RR | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) ベアリングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 08:23:32
パーツショップMAX PROシリーズ ロワアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:23:56
メンバーカラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 02:46:41

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
20230902 RB26載せ換え完了 20190623 買い戻し(20181116〜売 ...
ホンダ N-WGN NSX (ホンダ N-WGN)
20230521 納車(2563km) 新たな足車として嫁親族の形見を貰い受け。 車検 ...
スズキ ワゴンR R (スズキ ワゴンR)
20230522 乗り換え(132341km) 20200719 納車(63827km) ...
日産 180SX ウェンティー (日産 180SX)
20190608 売却 20190301 ターボエンジンに載せ換え 2018111 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation