• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらでる38のブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

のし飴

のし飴和歌山名物のし飴

今日は消防団の出初式でした。

その後新年会・・・

そこで見かけたのし飴

和歌山ではおなじみの、のし飴なんですがこれって和歌山だけなんですかね。

画像だけではサイズがわかりませんが高さ1m以上あるごっついモノです。

小さい頃はよくなめてました、舌が赤くなった記憶が。。


Posted at 2014/01/10 21:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2013年11月16日 イイね!

点検

点検今日は朝から消防車の点検と先週の防火査察で預かった消化器を各家に配布してきました。

わが分団の積載車です。

向こう側が一号車、手前が二号車です、わが分団も昔は二部あったんですが高齢化と人員不足で合体してからは一分団に二台体制になりました。

二号車は車もポンプも古いんですが二分団のベテラン団員が大事に扱っていたと見えて調子もよく
型は古いがシケには強い~ってな感じです。


防火査察では各家を消防団が訪問して消化器の点検と廃棄か詰め替えのアドバイスをします、まぁ最終判断は個人になるんですが。

まるで消防団が消化器の訪問販売しているみたいなんですが・・儲かるのは防火協会とかなんかで独占的にそれを扱っているみたいです。

当然ながら消防団にマージンなどありません。

ただその割には値段が高くって、ホームセンターで買う方がはるかに安く、なんか悪徳商法に加担している的で複雑な感じです。







この辺も紅葉が・・・

湯川渓谷の紅葉は今が見どころです。








Posted at 2013/11/16 13:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2013年01月10日 イイね!

出初式

出初式消防出初式

今日は午前9時より所属する消防団の出初式に参加しました。
写真は分列行進の様子でほぼ1000人の消防団員の半数500名によるものです。

この後昨年の消防団代表のポンプ操法がありました。



各分団の消防車(積載車)です、以前はハイラックスやダットサンなどの1トントラックが多かったのですが今はKトラがほとんどでなかでもハイゼットが多い。

うちの分団もハイゼットで足元の広さも選ばれた理由になった。

Posted at 2013/01/10 14:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2013年01月06日 イイね!

京都から難波

京都から難波消防団出動!

兼ねてからの懸案事項であった消防団の親睦旅行をこの五日六日に挙行いたしました。

参加人員は14名正月早々ご苦労様です。

初日は金閣寺天気にも恵まれて・・・
京都は寒いぞ~の噂ほどでもありませんでした。



北野天満宮は人、人、人、急遽予定変更で二条城にすると京都の空に飛行船。





京都を早めに引き上げて難波まで・・すると難波の空にも
これはなんか監視されてるど・・・
でここは何処かと言いますとJRA系の。。。察しの通り金杯は惨敗でした。



早めの宴会スタート二時間ほどできっちり切り上げて(若いもんの突き上げが厳しく私はマッタリしたいのですが)夜のミナミに誘われるままに・・・
きぃっときてね~と~そえもんちょうブルース  古すぎますか?けど聞いたことはあるでしょ。




難波の夜はそこそこにして

六日めは朝から吉本新喜劇  こやぶおもしろいわ~



お昼も難波で食べて
昔でテレビコマーシャルやってましたよね・・タンタンなんとかのって うろ覚えで申し訳ないがかなりの年の人ならわかるかも そこの窓から撮った写真です。
ゴンドラはだいぶん前から休止になってます。





団員の皆さんと特に会計君お疲れ様でした。。


Posted at 2013/01/06 19:44:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2012年11月11日 イイね!

防火査察

防火査察こんばんは。

今日は朝から所属する消防団で地域の見回りと消化器の点検や消防詰所の清掃が行われました。
朝7時に詰所で訓練のサイレンを鳴らして8時からは2名一組になって地域の見回りです。

全員の見回りが終了したところで来年の旅行日と行先を決定して弁当をいただきました。
今回はバス移動時間の長い温泉地を避けて大阪か神戸となり班長の私はこれから旅行会社にプランを練ってもらいます。

ところで写真はちょちくちょトラクターJAより2台ゲットです、運転席に金魚が乗っていますなんのこっちゃ! ガマ口評判悪かったのか今年かららしいです。


それと昨日のことなんですけど夜歩こう会から帰るとえらい騒ぎで・・
以前から車庫に何かいてジャガイモが食べられたりしていました。そこでネズミ取りを仕掛けておいたのですが昨日のうちに3匹入っています。
とりあえずそのままにしておいて詰所からかえるとまた2匹入って合計5匹になっていました。

ネズミがバカなのか餌のさつまいもが良かったのか、もしかしたらネズミの家族愛的なものが非常に強いのか?

それとも家の車庫がネズミ天国だったのか・・

筋肉痛はどうやら明日以降に持越しのようです。

Posted at 2012/11/11 20:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記

プロフィール

ぶらでる38です。よろしくお願いします。 元阪神タイガースのブラゼルから頂いたんですが、和歌山県人なのでぶらでると発音します。 あてもなくぶらっと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 12:09:36
ずっと好きだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 22:08:14

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いつもだいたい車庫で眠っています。 近場のサンバー、遠乗りのレガシーです。 私の中ではラ ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバー バンに乗っています。 通勤・買い物・近場フル活動中です。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ゴリラです。 CD90のエンジンをボアアップして載せています。 足回りはNSRです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーです。 車庫で磨いて、ネットで購入した部品をつけたり外したりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation