• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAWA@きゃらめるの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

グリルガーニッシュ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
後期グリルへ入れ替えたので、前期グリルに付けていたグリルガーニッシュを頑張って剥がしたのですが
2
購入時から縁があまり綺麗ではなかったところにプラスして何か所か欠けました。もうギザギザのガタガタ状態です。
3
買い直しを考え、購入店はもう売ってないので、別の店で安く見つけたのを買ってみましたが、ミスりました。
自分のは曲面部分までカバーするタイプですが、届いたのは純正オプション同等の真っ平らタイプでした。写真に騙された...
4
仕方ないので観念して補修することにしました。裏側からプラリペア盛り盛り。
5
完全硬化して一体化したのを確認したら、はみ出た分をペーパーで削って面取り。これを欠けた箇所全部で繰り返し。
6
補修終わったら下地処理してからサフ。下地処理手抜きしたら皺出まくってやり直す羽目になりました。横着したらダメですね。
7
毎度のごとくフレームレッドではなくトヨタ スーパーレッドⅤで塗装。ほんの少しミスってるけどやり直し大変なので妥協。しかし相変わらず違和感が無い...
8
あとはいつもと同様に脱脂して両面で貼り付け。下側のグリルガーニッシュも5mm両面だと端が浮いてしまったために取り外していたので、10mm両面で再取付。あーようやく終わった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華製エンブレム取り付け

難易度:

フロントグリル隙間補修(前期)

難易度:

遊びのエンブレムチューン②

難易度:

無限トリコロールエンブレム取り付け

難易度:

遊びのエンブレムチューン①

難易度:

フロントフェイスの変化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミラーレコ故障に続き、今度はパンク発生しました。財布から諭吉が飛んでいくなあ(泣)」
何シテル?   02/14 00:51
きゃらめるです。(車関係限定HN) 思いつくままDIYやって遊んでます。 DIYするきっかけは、まだ車の知識が弱い頃、某量販店でCDチェンジャーを付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントスタビライザーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:19:52
テールゲートストッパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 16:54:42
LED リフレクターを中継して配線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 01:38:39

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2020年2月17日納車 貰い事故によりセリカを降りる事になったため乗り替え。 関西にほ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2002年6月11日納車 前車のセリカGT-R 4WS(ST183)から乗り換え カラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation