• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリーの"グランデプント" [フィアット グランデプント]

整備手帳

作業日:2014年7月19日

ヘッドライトポリッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
経年劣化によりハードコートに無数のマイクロクラックが発生していた愛車のヘッドライトをDIYで再生。

透明感自体は問題なかったのですが、どうしてもマイクロクラックによるくすみ感が気になってしまい・・・・

以前、コンパウンドで磨いたのですが、効果があるのは一時的。
純正のハードコートが直ぐに劣化してしまうため、根本的にこのハードコートを剥離するのが一番なのでは・・・・と感じたので
やっちゃいました!

*ヘッドライト本体画像の右が耐水ペーパーでHCを半分剥離した途中。左が施工後。

まずは800番の耐水ペーパーで劣化したハードコートを丁寧に剥離!
ライト表面がすりガラスの様になってしまったが、これは想定内。

そしてメイン工程に…ダブルアクションだと面圧が維持出来ないので、高トルクの高速シングルアクションポリッシャーでコンパウンド粒径とバフ固さを変えながら鏡面研磨。

う~んマンダム。透明感が素敵。

純正のハードコートが剥離工程により無くなったので、
ポリカーボネートの保護としてプロユースのシロキサンでコーティング。

全工程3時間。

プロに依頼すると恐らく15000円ぐらい??

暑かったけど大満足の仕上がりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

carplay4号機導入

難易度:

デュアロジック ポンプohと交換

難易度:

ブレーキランプスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月3日 21:53
DIYとは凄いですね‼︎

ウチのも黄ばんで酷いもんです(^^;;
ライトがくすんでると古臭く見えちゃいますよね。
お店で研磨してもらお!
コメントへの返答
2014年8月4日 0:12
気合でDIYです(笑)

ヘッドライトの面積が大きいグラプン、ボディがピカピカでもライトがくすんでいるとせっかくのグッドデザインが霞んでしまいますからね~(笑)

耐水ペーパーでハードコートを剥離する際、予想通り表面がすりガラスの様に白濁したので、本当に磨きで透明度が戻るのか怖かったですが、丁寧に磨いてあげることで無茶苦茶綺麗になりました!

プロフィール

プント仲間の方はもちろん、みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新時代の1BOXだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 07:19:47
懐かしの名車カタログアーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 07:18:36
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
4か月待ってようやく納車~!!! ライフスタイルの変化からカングーに。 最高・最幸の乗 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
カジュアルに乗れるイタ車として、繋ぎで買ったブサカワイイ後期型のプントエモーション♪ 乗 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ALLハルトゲ仕様でよく目立ちました。 別名コンサバCAホイホイカーでした(爆) 華の ...
フィアット グランデプント グランデプント (フィアット グランデプント)
希少メレンゲオレンジのフィアット グランデプントに乗っています。通称「みかんプント」。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation