• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

悲しい現実

先日、息子の学年で、学校へ宿泊するというイベントがありました。

さぞ楽しいイベントになるだろうと思い、微力ながら手伝いに。


6年生ですから、食事なんかも、凝ったもの作るんだろうな~と思ってたら、全部役員のお母さん方が作ると。

それくらい子供たちにやらせても良いのにな~と思いました。


もう、至れり尽くせりで、食事だけじゃなく、夜に行う肝試しも全てお母さん方が企画からお化けの役まで。
で、夕食後には大量のおやつの差し入れ。


こんなの意味があるんだろうか?

これは、決して子供からの要求ではない。
母親の過干渉です。

ちなみに、過保護という言葉がありますが、これは悪い言葉に聞こえがちですけど、そうではありません。世に言うなんでも手を貸しちゃう親の子とを『過干渉』と言います。


そんなこんなで、嫌な気持ちでいたら、追い打ちをかけるような言葉が耳に入りました。


体育館で寝る子供たちを見て・・・・






『震災の人達って、こういうところで寝てるんだよね~、私、無理~~~~~(笑)』

『うちってオール電化なんだけど、泊原発?うちに関係ないのに何で止めるの?早く動かしてって感じ~~~!!』




呆れました。そして恥ずかしくなりました。とっても悲しい気持ちになりました。



こんな親の子供も同じようになるんだろうか?


ちょっと、考えちゃいました。
ブログ一覧 | 車以外 | 日記
Posted at 2012/07/24 18:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

おはようございます。
138タワー観光さん

南へ
バーバンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年7月24日 18:52
お母様達は「陸上自衛隊」に強制合宿ですなσ(^_^)

コメントへの返答
2012年7月24日 20:28
是非強制キャンプを!!

まぁ~行ったら行ったで、文句しか言わないと思いますけど。(´Д`)
2012年7月24日 19:04
子どもは必ず親の背中をみて育ちます。良いところ、悪いところも全て見ています。そして親の行動を基準に物事を判断をもします。学年行事みたいですが、結構、井戸端会議的になるところもあるんですよね。どういう趣向で行事をやるのか。ですね。
コメントへの返答
2012年7月24日 20:33
目的が、さっぱりわからないイベントです。

こんなのなら、仲間内でお泊まり会やれば良いのにと思いました。
2012年7月24日 19:04
もう、そんなんばっかですよ。そうじゃない家庭ももちろんありますけど、まさに過干渉。その割に親子のコミュニケーションはちゃんととれていないっていう…。大学ですらそうですから恐ろしいですよ。
コメントへの返答
2012年7月24日 20:41
小学校も大学も同じかい。(´Д`)


まぁ~子供が社会人になっても、しゃしゃり出てくる親がいる時代だからね~。
2012年7月24日 19:32
こんばんは♪

宿泊合宿は自分たちで調理して食べるから楽しいのですけどねぇ(^^;)
変な物入れられると勘弁ですけど(笑)
子どもたちがかわいそうな気がします(><)
コメントへの返答
2012年7月24日 20:44
そうなんです。
いろんな経験をして、苦しい思いをして、それを乗りきった時の楽しさを奪ってますからね。(-_-)
2012年7月24日 20:10
あららららぁ.........

悲しい現実ですね(ーー゛)
行く末が心配です(汗
コメントへの返答
2012年7月24日 22:02
こういう人達は同じ目にあったらどうなるんでしょうね。

ホントに気分悪いです。(-_-)
2012年7月24日 20:22
誰が、こんな日本にした(怒)
コメントへの返答
2012年7月24日 22:04
ホント、誰なんでしょうね。

今の親の親が悪い?
それだけじゃないですよね。(-_-)
2012年7月24日 20:26
現地で医療に携わった者としては、『何を言ってるんじゃ~!!』です。(怒)悲しいかな、所詮、他人事なんでしょうね。(涙)弛んだ気持ちでいると足元をすくわれますよ。その時、泣きを見ないように・・・。想像できるほど、生易しい世界じゃないです。(キッパリ)
コメントへの返答
2012年7月24日 22:10
ホント呆れるでしょ?

自分の事、自分の子供の事『だけ』ですよ、この人達。

2012年7月24日 20:58
何とかしようともがいてますが、
虚しい日々です・・・

段々孤独になって行く気がします(笑

世の中のみんなが、大切にしなければ
ならないことを見失っていると思います
コメントへの返答
2012年7月24日 22:15
何とかなるんでしょうか、こういう人達。

もう何かを言う気にもなりませんでした。
イヤになり途中退席しました。(-_-;)
2012年7月24日 20:59
最近は「親バカ」というより、「バカ親」ですね。
こういう人たちにいくら言っても理解されないでしょうね。
そもそも根本的な物の考え方が違う。

子ども達の行事に親が必要以上に干渉しては何の意味もありませんね。
それを学校が止めることすらできないのが、現代の親たちなんでしょうか?

あ~、ヤダヤダ・・・。
コメントへの返答
2012年7月24日 22:19
たぶん指摘したら逆ギレですね。

以前、某学校の先生に聞きましたが、教育委員会よりも親が怖いそうです。

昔は学校の先生って、強い存在だったと思うんですけどね。
2012年7月24日 21:28
ん~悲しい・・・・・・

常識のない親・・・・沢山いますよ。

私も気をつけます(素

ただ、私は娘と息子には甘いです・・・・

嫁からも周りからも甘すぎると指摘が・・・・・・・

コメントへの返答
2012年7月24日 22:23
ハッスル師匠が、お子さんと、オネエチャンに甘いのは知ってます。(笑)


自分もバカな親にならないように気をつけます。
2012年7月24日 21:45
田舎のビンボー育ちな自分は・・・・・・・・、

そのお母さん達にしてみたら、「ありえない人」なんでしょうかね、多分(笑)。

結局、自分だけ良けりゃいい、今良ければいい、なんでしょうかね。

てか、ワタシらみたいに友達のオジサンにゲンコはられたら、一大事なんでしょうね(爆

あ、オレもいたれりつくせりだ・・・・・・・(笑

コメントへの返答
2012年7月24日 22:26
オヂサン、どこが至れり尽くせり?(笑)

自分もよく知らないオッサンにゲンコされましたよ。

今なら絶対、警察呼ばれます。
2012年7月24日 21:47
ブチギレてやってください。

VIP待遇で学校に宿泊する意味が・・・

近藤氏の子供はしっかり躾がされてますよ。

礼儀とかには特に厳しい人ですから。
コメントへの返答
2012年7月24日 22:45
これは宿泊『学習』とは言いませんね。

うちの子も気をつけよう。
夏休み、近藤氏のところに修行行かせようかな。(^^)
2012年7月24日 23:56
こんばんは。
意味ないじゃーん。
何のための企画なのか、目標がイマイチわかりません。
家にいても同じ。
コメントへの返答
2012年7月25日 8:52
でしょ?

ほんと、ただのお楽しみ会です。
6年生のイベントとは思えません。
2012年7月25日 0:20
最後の二つの言葉を言った人、こんなこと言ってるようじゃ災害や命に関わることが起きてもちゃんと対処できないでしょう。他人のことを悪く言うのはあまり気が進みませんが。。

罰が当たればいいと思いました。
コメントへの返答
2012年7月25日 8:53
その通りだと思います。

何かあったら、真っ先に貴重品だけ持って逃げ出すタイプですね。
2012年7月25日 0:23
子供(精神的に)が子供を産んでしまうとはこの事なのでしょうね…。
子供の為と自分を偽り自分の見栄や欲だけを満たしていく…。これから危ないなと思います。
しかしまあ、被災地の方逹を嘲笑うような言葉は慎んで頂きたいものですね…。
私の従兄が自衛官なので被災地で色々と仕事してその話を色々と聞いたのですが、頑張って前より強くなろうという心がとても美しいと思うのです。
心ない言葉…。暴力に他ならないですね。
コメントへの返答
2012年7月25日 8:55
子供以下ですよ。

まだ子供の方がしっかり考えてるかもしれません。

うちの街は、自衛隊の部隊が3つもある街なのに・・・もしかしたらご主人も自衛官かもしれないのに、こんなコメントを言うとはね。
2012年7月25日 5:52
せめて自分の子供たちに、そんな親にならないように育てることで良いと思います。

山村留学させるのも手だし、いろんな選択肢があるんだよと、親の方で紹介する。

酷い親を嘆くよりも、前向きに考えましょう♪
コメントへの返答
2012年7月25日 8:56
そうですね。
言ってもはじまらないです。

まぁ~山村留学?
行ったら行ったで、虫が多い!!とか文句言いそうですけど。(^_^;)
2012年7月25日 8:54
過干渉・・・勉強になりました!

親が入っちゃいけないトコですよね^^;

震災の発言は・・・。ありえないです。
コメントへの返答
2012年7月25日 8:57
なんでも手を貸し過ぎということですね。

子供が望んでなくても、送り迎えするとか、身の回りのことを頼まれなくてもしちゃうというのもそうみたいです。

極力、自分の事は自分でというのが良いですよね。
2012年7月28日 18:13
こんばんは手(パー)

まるでオートキャンプ場で、"キャンプ"するみたいなexclamation&question
↑あれはキャンプじゃないむかっ(怒り)

しかし、バカな親が居るんもんですねexclamation&question
悲しいかな子供達は親を見て育ちますから…

でも余り怒ると血圧上がりますよ手(パー)(笑
コメントへの返答
2012年7月28日 22:18
もうね、多いんですよ。

こんなのばっかりです。

疲れますわ~。(-_-)

プロフィール

「嫁さんから『水道代が上がってる』と。洗車の回数を減らせと言ってるのか❓そりゃ無理だよ。絶対無理だよ🥹」
何シテル?   07/07 18:34
2012 VW トゥーランに乗ってます。shinsanでございます。 いかに自分の車を黒光りさせるかを日々考えております。 西日本ケミカルの子会社『北日本ケ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY スノーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:26:31
nihachipro NSF(ナノシルバーコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 14:20:46
maniacs バイザーサッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:14:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック 流星号 (フォルクスワーゲン Tロック)
2月10日納車。人生初のディーゼル。今度こそ四駆と思っていたのに、またFF(笑)
三菱 ランサー 三菱 ランサー
親父の車。 ポンコツです。 H21売却
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 流星号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
1月12日納車。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人になって初めてローン組んで買った車です。 車両本体約90万の車に、オーディオだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation