• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

移籍‐2023秋

移籍‐2023秋Myディーラー店はIS号を受領する数か月前に再新築OPENしたて‐という新しい店舗です、、いや、、でした、、、と過去形から綴ります。

建屋敷地も広く雰囲気も他店舗とはちょっと違う感じの印象で内覧案内して頂いた最初はワクワクしました。
alt

利用を開始するとお嬢様群も愛想の良い親切美貌揃いだし、メンテ担当の方もお話弾む感じで何ひとつ文句無し‐と言いたかったけれど、唯一残念ポイントがあったのでした。

実は敷地内のサービスピットについて、諸事情により(いつになったら)使え(るのか皆目見当がつか)なかったのでした。
alt
そんな訳で、私は愛車の腹下を見たことがありません、、普通の人は見なくても良いかもしれません、、、でも私は愛車の腹下を機会ある毎に見たい人なのです。
私は2年経った今も愛車の腹下が拝めていない。

2年間‐点検毎に愛車は回送され、‐ココね、
ココが正直一番もどかしい点、我慢を強いられる点でした。
つまらない拘りなものの自分の愛車を他人に転がされるのが物凄く嫌な私なのです、普通の人はどうでも良いかもしれません、、、でも私は愛車を他人が駆るのにストレスを感じてしまう人なのです。
alt

幸いLEXUS店はエントランスに乗り付ければたちまちお嬢が出迎えてくれて、そのままエスコートされて店舗内2Fにいざなわれるので愛車がどなたかに(少なくともお嬢ではないけれど)連行去れて行くのを目の当たりにしないで良い点は精神衛生上は許容って事にしていました。
それにしても降りた時と乗る時に数㎞程ODO値が増加しているのを認識すると、この間は無駄に他人が駆っていたんだよなぁ、、と心中複雑が否めませんでした。

と言う点が意図せず解消されることとなったのでした、このたびMyディーラー店を替える事になりました。







遡って、今年の初め‐通算1年半点検に店舗を訪れた時の事。

『少し遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します』
‐とわざわざラウンジに来て下さったSCさんが、あれこれ談笑一段落したタイミングでおもむろに真顔になって、
『実はお伝えしなければならない事がございます、そしてお願いがあるのです』
‐と切り出された。

一瞬嫌な予感した。
だってこの人前科あるんだもん(笑)

前愛車マークXを仕立てて受領した時に、
『これからも末永く宜しくお願い致します』
‐とか、言っておいて6か月後に、
『転勤と相成りました』
‐とご丁寧に電話連絡して来たのでした。
(確か古く昔のブログで綴った覚えあるな、まぁこうして末永く宜しくしてあげてるんだけどさーとちょっと上から目線で付け加えておきましょう)

「えぇ~??、、なに~? 辞めるとか言わないでよねぇ~」
‐とドキドキしながら問うたらば‐

『実はまだ内々の話ではあるのですが新店舗出店が計画されており内示にて今秋に異動となります』

「ほぉ~、ご栄転ってことですねぇ~、、」
‐など、少なくとも辞める話じゃなくて良かったな、でも図星だったな、また去っていくんだな‐と内心苦笑いしていたら、

『それで、お願いです、一緒に来て欲しいのです』
‐とグイ顔で身を乗り出して来られたのでした。




笑ったがな。




なんだ、その‐凄腕を見込まれて会社のビッグプロジェクトを任され選抜転勤になったんだけど、お前と別れるつもりはないから一緒について来てくれ‐みたいに彼女の退路を断つ雰囲気全開で迫ってくるのやめてくれ:笑
alt
「いや、、返事する前に、どこにお店出すのですか? ココよりも遠くなるって事だよね?」
‐と、ちょっと焦らしの嫌顔してみた所‐

『今より15分、、15分だけドライブして下されば、、大丈夫ですから、そんなに遠くありませんから』
‐の懇願モードで告げられたのは隣街でした。

なるほど、県下で推定一番セレブリティ地帯をかかえるお隣市で勝負に出るって事ですね。

「お嬢方と仲良くなったのにココ去るの辛いな」
‐とエロおやじ全開してみた所、

『数名一緒に異動となりますから大丈夫です』
‐と、今度はクラブの暖簾分けみたいな話になって参りました。

まぁ、、、SCさんは信頼しているし、、何よりやはりピットが使えない点が私の中では唯一最大の残念ポイントだったので承諾させて頂きました。
帰宅して一部始終を嫁さんに伝えたら、
『連れて行ってもらえて良かったじゃない、まだ買ってくれる見込みがあると判断された上客候補なのだから、貴方励んで下さい』



相分かったっ!!



と言う訳で自分住居市に4店舗もLEXUSディーラー店あるのにお隣市ディーラーにトレードされる、、いや、この際FA宣言した‐事にします。





そんなこんなから月日は巡って‐
諸々ご案内も届き開業されたようなので、用はないけれどこの度覗きに行って参りました。
alt

ちょっと心配だったのが、ラウンジが完全予約制‐とはいったいどれだけ敷居が高いものでしょうか、な危惧だったのですがアポ電して行ってみたら理由が判りました。



alt
まず嬉しかったのは乗り付けたIS号の誘導に出て来て下さったのは、顔見知りのお嬢様でした。
こういう安心感ってちょっと無いと思います、遠慮なくカミングアウトしちゃいます。
「な~んにも用事はないけど、見学したかったんで来ちゃいました、特にピットが見たいデス」

『ようこそお越し下さいました、ご案内させて頂きます、まずはご休憩なさって下さい』
‐と前店舗と変わらずエスコート頂き、ざっと店内を見せてもらいました。
alt




ずばり‐小さい店舗です。
多分今まで覗いたどの店舗よりも小さいです、車は4台位しか入ってません。
前店舗が広かったので9台は余裕で入っていたのに比べると半分以下です。
そしてこの点はセダン以外、いや目下IS以外、全く興味が無い私にはなんら問題になりません。
alt





それでラウンジが2か所ありました。
前店舗も2カ所あるのを知っていましたが、それはカースト制でした。
すなわち私は内覧で見学させてもらったけれど2度は誘われなかったVIPラウンジと他店舗と同じような雰囲気の一般顧客ラウンジがありました。
alt

VIPラウンジと同じような雰囲気の場所が店舗顧客専用ラウンジである‐と。
挙句に結構広い‐なんかリッチな気分ダ♪

なんと言いましょうか、『和』の要素を取り入れた和洋折衷みたいな上品な雰囲気です(ボキャが無いな、、、)
alt





SCさんとも少しお話させて頂いて、改めて‐
『このラウンジは当店のお客様専用でございます、他店のお客様はご案内させていただけません。もっとも席に限りがございますので是非ご予約の上お越し下さいませ』‐と。

うわぁ、、連れて来てくれてありがとう! 末永く通うからね‐状態でした。

ちなみにラウンジ全景画像とか貼りません。
alt
興味ある方は是非こちらの店舗で愛車ご購入下さい、多分私より専用ラウンジがお似合いだと思います。


alt



最後‐初めましてなお嬢様にエスコートしてもらって念願のピット見せてもらいました。

LED照明に白を基調とした綺麗なピットでした。
ここで近い将来愛車の腹が拝めるかもしれないと思うと楽しみであります。
やはりこの点が一番嬉しかったことだと思っています。

帰宅して一部始終を嫁さんに伝えたら、
『連れて行ってもらえて良かったじゃない、こりゃもう1台買わないと漢が廃りますよ、貴方励んで下さい』
と改めて鼓舞されました。




相分かったっ!! 
勤労して自分磨きしますっ!!
alt



alt



Posted at 2023/11/04 11:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2023年10月28日 イイね!

普通のセダン出しておくれやす。

普通のセダン出しておくれやす。洗車にもって来いの季節になって来ました。

早朝から思う存分愛車を洗って満足です。
‐と言うか、今日ボンネットに数本洗車傷が入り出しているのを初めて認識しました。
それからトランク下のバンパーには嫁さんの鞄による擦り傷が少々、、
後部座席の様々な場所には娘のファンデーションによるシミ斑、、、、
これらはすでに判っていたのだけれど、ついに来たか洗車傷‐的な。
alt


まぁ、こんなもんだよ、形あるもの徐々に経年変化するってモンだ‐と思うIS号所有して2年ちょっと、
この愛車は細かい事は気にせずに使い込んで行きたいと思っています。



さて、ISが世に出てかれこれ3年、実はLEXUSの事を深くは知らない私だったのですが(例えば‐LSとGSの区別がつきませんでした。例えば末尾Xのヤツがどんなのがあるのか知りませんでした、ってかいまだに区別がつきません、、実はIS FとF Sportsの差があること知らなかったと言う、、、)
記憶が正しければISがデビューしてから3年間、LEXUSが発表する新たな車は〇Xばっかりだったと思います。

最近〇Xじゃないのが久々に発表されるみたいだったので注目していました。
alt

私はてっきりコレ↓なんじゃないかと思っていたのだけれど、
alt

こんなのでした。
alt

巷の評価は市販されるのが楽しみだ‐みたいな肯定的な品評が多いみたいです。

私の素直な感想は-
大きな声で言えないけれど、車の事もLEXUSの事も無知だらけだけど、、

あまりピンと来ないですかねぇ~、、、
alt
(これじゃ、プリ臼じゃん、どうしてこうするか、、トランク!トランクプリーズ!!!)


どこのメーカーもおっさんには理解できない未来ちっくな車ばかりなのかと調べてみると、恰好イイのがあるじゃないの♪
alt
イイっ!!

alt
イイっ!!!

国産セダン絶滅するならこの際、
嫁さんに、"娘が独立したらまたクーペに乗ろうか?"と問うてみました。

『歳取ってドア重いの辛いからイヤ』とあっさり断られた。

LEXUSさん、ドア軽いクーペ作って下さい。

目下コレ↓が一番欲しいです。
alt




alt

今日はポートタワーの養生が取れてるの発見、近日ココで待ってるゼぇ~♪
Posted at 2023/10/28 21:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2023年09月11日 イイね!

Thank you always

Thank you always久しぶりにMy LEXUS店舗にお邪魔して来ました。
無理くり理由を拾っての訪問です。


お迎え頂いた皆さんマスク解除されていて、コロナ渦中でLEXUS教入信した私にとっては、ある意味全員初めましてな日となり、ちょっと感動しました。

やっぱり美貌揃いでおっさん嬉しかったですよ。

alt


ISのフォルムに魅せられて、LEXUSの世界観に片足を突っ込んで早3年以上、真の信者となって2年以上となります。
図らずも政令市に住んでいる恩恵で市内に4軒もLEXUS店舗があるのは幸せな限り。



購入前に各色のIS実車を実際に見ておきたくて、厚かましくも各店舗を訪問したのは良き想い出です。
改めて振り返ると各店舗‐各経営母体によって微妙にお店やSTAFFの雰囲気が異なっていた様に感じます。

alt


LEXUSに限った話ではありませんが、愛車を通して相互の信頼関係を築く事ができるお店であるか、良き担当氏に巡り合えるか、良縁な部分も多いと感じます。

その意味では、言い方が悪いですが‐近隣他店に移る選択肢があるのはユーザー側に利があるでしょうか。
逆に店舗同士の競争は厳しい地帯とも言えましょうか。
(LEXUSに限らず今のトヨタは全販売店全車種対応だから事情は同じでしょうか‐)

alt


因みに、我がIS号がお世話になっている店舗は前愛車マークX号で取引交流があったトヨペット系列が資本元です。
もっと言えば、当時"素"のマークX号を私に売り込んでお世話してくれた営業氏が夢を叶えLEXUS店のSCさんとなり、(当時はリップサービスだったけれど)『もしも君がLEXUSに選抜されたら、いつか君からLEXUS買うから』‐の漢の約束を果たしたパトロン俺男爵を自負するところです。
(嘘です、小庶民が背伸びしてひとめ惚れISを手に入れただけのこと)

alt


そんな我が取引先たる店舗ですが、自宅からの距離で測ると2番目に近いことになり、約9Km、片道25分位の場所となります。
最寄り店だと4㎞、15分位、なんと半分以下。

この距離が遠いのか近いのかはなんとも言えないことでしょう。
全国的にLEXUS店舗はまだまだ多くは無いのでオーナー方によってはもっと時間をかけて愛車のメンテに通っている方もいらっしゃると予想します。

alt


私には過ぎた店舗だと毎回思うのが、それなりに裕福層が住まわれている立地店舗なため、どこそこゴージャスな雰囲気なのと客層の上品さがやはり違う様な気がしてなりません。
その恩恵か、はたまた私の思い込みなのか、繰り返しLEXUS Ladyの美貌が他店舗を凌駕している様に感じてならない。

と言うだけで??満足度がSuper高いです。
厳密採点でメンテナンス店舗として満点ではないのだけれど、私から他店舗に移籍する理由は皆無です。




さて‐
現状我がご贔屓店舗からさらに10分走る、すなわち自宅から13㎞、35分位行った辺りは政令市を外れお隣市に至ります。
そしてお隣市は政令市よりもはるかに高級な方々が住まわれている地帯となります。

この地にLEXUS Internationalの戦略によりまもなく新店舗が展開されます‐と年始に伝わりました。




先日たまたま通りかかる機会がありました。
alt
Photo by 助手席嫁さん


どんなお店になるのでしょうか? 
楽しみですねぇ~~、、それにしても家から遠いなぁ~、、、



alt

Posted at 2023/09/11 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2022年10月31日 イイね!

くるものさるもの

くるものさるものIS500

見て来ました。

My Dさんにも展示車が入って来ました。

でっかいエンジンが載ってる以外‐
物凄く我が愛車たる300hに似ていました。

多分、同じ色で買い換えたら、会社の同僚達にも判らない事だろう、、、

ほぼ、瓜二つダ、、、

と買い換える予定もなく感想します。

alt


このS/NなしなFirst Edision‐是非試乗車にして頂きたいですねぇ~。
この際、現オーナー限定の有償レンタルとかしてもらえないでしょうか。

alt
ぎっしり詰まってました、、間人ガニの甲羅の中身みたい‐と私は思いました。


alt
塗装なんだよね、、そうだろうけどね、、と私は思いました。



alt
欧米ではこのような『ねずみいろ』が流行っているそうです。
この際、勝ち色を配してこんなカラーリング↓にしたら良いかも、と私は思いました。
alt




alt
アフターバーナーが出そうな感じっすな。

alt
コレは大変綺麗に感じました。赤内装にもあうかもね!?!?



それにしても私ご贔屓店舗、何時伺っても、気持ち良き店舗でありますよ。
お嬢様方がお綺麗だ、季節折のお話してくれるし、お上品で気品溢れるぞ。
笑顔が素敵、全力の車誘導も好感、おっさんに優しい‐完璧ダ。
もう、これだけで十分ではないか‐と私は毎回思う。

alt


私的には背伸びをしてCLUB LEXUSの一員にしてもらった自覚があるので、店舗の方とはWIN WINの良好な関係を末永く継続して行きたいと望んでいます。

だから、最低限のマナーとして(※私が思う‐です)
お店に伺う時はアポ電するし、用件も伝えておく、今回みたいに覗くだけ‐の場合は、粗土産持参したりしています、礼には礼で応えたいと常々思います、2台目はおいそれと買えないし。

いつも思うけれど担当SCさんには応対頂かなくて結構です、だって私は当分出がらしみたいなモノだから氏にも店舗にも大きく貢献は出来ない自覚あります、私にかまう時間よりも、是非営業成績を上げて、バンバン檀家を増やして繁栄して頂いた方が結果的に、私にも恩恵がある‐筈、、と思う。

けれど、担当SCさんはよく顔を出してくれます、なんだかんだと近況話をして下さる、申し訳ないかぎりだ、、今度ツレを捕まえて差し出せるようにするからさ‐と決意してます。

alt
カレンダーもIS500でした、、ってかSUV以外の唯一の車種だったのは嬉し悲し、、、




SCさん‐
車を顧客に引き渡さないと手当が貰えないそうなので、どこの店舗も運営が大変な事でしょう。
今は昨年のバックオーダー分で細々と息をしているそうですが、来年は今現在受注を止められている為、増々大変な予感‐だそうです、是非、、頑張って凌いで頂きたいと思ったり‐

離職するSCさんも全国的に多い‐なんて噂話を聞いていたら、



信憑な面持ちで、“実は本日ご報告とお願い事がありまして‐”と。




えぇ~~!?!? 
辞めるとか言わないでおくれよ~~、、と一瞬顔に縦線でした。

で、ご報告は確かに、一瞬衝撃的だったけれど‐

よくよく聞いて、お願い事を切り出された時には、笑ってしまった。

貴方やはり相当に優秀な方ですね、とおっさんはちょっと誇り高く感じつつ、



『がってんしょうち、あい判った!武士に二言無っ!!』



と漢前を気取ってみましたよ。




と言う感じで、まだまだ楽しいIS LIFEは始まったばかりかな‐な予感の今日この頃であります。
alt


Posted at 2022/10/31 21:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2022年09月11日 イイね!

いイっスねぇ~♪

いイっスねぇ~♪フォトギャラにメモリアルしたように4年半振りにドライブ帰省しました。
それまで年1回以上は帰省していたのでこんな世の中になるなんて想像も出来ませんでした。

そしてIS号に乗り換えて1年経過してからの待望の帰省だったのでした。



神戸‐東京(※但し多摩地区)は片道約530㎞位あります。
もっぱら未明に経って夜通し走り早朝着くパターンをかれこれ30年以上ルーティーンとしています。

運転手は私独りなので概ね6時間半位のドライブで、途中休憩を合わせると7時間半位の行程になります。

この行程を快適に乗り切れるか‐が歴代の愛車含め私の愛車選考上重要なポイントになっています。

IS号に至っては全く不安はありませんでしたが‐

4年半のブランクは、‐ちょっと悔しいけれど‐、私自身の老化も無視出来ない要素でした。
alt


直前になって家族の事情で急遽帰省不参加となった嫁さんもそれなりに心配していた点でもあったようです。

“とにかくゆっくり行ってネ”とか“疲れたら早めに休んでネ”とか、出発までずっと言われたのでした(笑)

まぁ‐
重ね重ね自画自賛ですがIS号になって、4年半のブランクを相殺する様なパフォーマンスを発揮してくれるだろう楽観視はしていたのだけれど‐

正味、想像以上に凄かったですよ、我が愛車は♪




同じIS乗りの方が読まれることを前提にして綴ると、

Fスポのシートって全然疲れないよね♪

かなり感動しました。
alt


前愛車GRX-130系マークXもお気に入りの愛車ではあったものの、数少ない‐と言うかもしかしたら唯一の欠点と表現できたかもしれませんけれど、シートの着座姿勢が全然しっくり来なくて、色々な改善アイテムを試してみて、最後はMission-PraiseさんのリバースポルトDEEN を敷く事でようやく妥協点に達したものでした。
(※個人差あると思いますので、私の場合は‐です)



いずれにせよ、歴代の愛車の全てで夜通し530㎞、6時間半走り終えると、背中や腰にそれなりの張りが残って、多少なりとも疲労感が否めませんでした。

のが‐






無い。

まったく無い。

本当に無い、ビックリだ。

行きも帰りも無かったです。

凄いゾ、IS号。

マッハGoみたいじゃないかっ!!
alt

どれだけ元気だったかと言うと、自宅に戻った翌日に独りお留守番をしていた嫁さんを連れ出して、片道160㎞ドライブの敦賀まで海鮮ランチしに行っちゃう位、元気でした。

alt
福井にお出かけの際は是非、海鮮アトムへ行ってみて下さい♪




思えば‐
初試乗した日の強烈な第一印象に遡ります。

『なんちゅ~ホールド感に満ちたシートなのだ』とアバダもエクボな心理状態で思ったのだけれど、

ナニにつけホレ込んで、

街乗りな日常的にはあまり意識しなくなっていました。



こうして1年巡って、愛車のホスピタリティを自ら体感した素晴らしさは、改めて‐

『嗚呼、IS号のオーナーになれて心底幸せだなぁ~、、ありがとうトヨタ紡織さん、
I LOVE MADE IN JAPAN♪』

‐としみじみしています。
alt

サイドサポートに皺癖が残るのがたまにキズ・・・



トヨタ紡織さんの表皮一体発泡工法がどんだけ大和魂の産物なのかは是非↓お読み下さい。

特に30系IS Fスポなオーナーは正座して拝読するのダっ!!


表皮一体発泡工法
https://www.toyota-boshoku.com/jp/development/production/foam_in_place/

https://www.jsae.or.jp/auto_tech/docu/auto_tech2016_05.pdf
Posted at 2022/09/11 22:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記

プロフィール

「ほぉ、誕生日プレゼント当確ってことだよね? 妻子の圧にこれ以上耐えられないからね、頼みますよ-」
何シテル?   07/31 08:50
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation