
久々に何度かに分けて近況変化を綴ってみる心境になりました。
車ネタ含みな件です、但しオチが今現在どこに向かうかは未知な件です。
この先、面白くなるかどうかも未知数なので、お読み頂けるのであればその点先にご了承下さい。
今日綴る分は前置詞みたいなおまけネタで、本題は次回分(‐か、以降予定)
よって、今日のネタおちに期待されたり、煽ったりされると困ってしまう私です(笑)
単刀直入に、
今一番気になっている車はナニ?
-と問われれば、マークX GR-S一択な私です、これは以前から何度か綴って来ました。
もう少し正しく心境を表す比喩すると、
今絶対車買い換えないとダメって言われたらナニが欲しい?
‐が正確でしょうか??
御存じのとおり、終売が見えて来ましたから、替える(買える)のは今年いっぱいと言う所でしょうか。
もっとも、これもまた何度となく綴っていますが、我がX号に不満な点はありませんし、よく働いてくれています、このまま愛用し続けても私は幸せでいられます、そんな感じです。
それで‐
ここからは過日の嫁さんと2人まったりコーヒータイムな昼下がりの反芻回想です。
ぶっちゃけ今の担当営業さんが
苦手です。
‐な件を嫁さんに熱くカミングアウトしてました。
人同士の感覚として、フィーリングの不一致的な印象話なので、相手方を責めたり曝したりするつもりはこの場で毛頭ありません。
よって、そう印象するに至った経緯を文字化はしませんけれど、本当に深く深く苦手です。
振り返れば、今お世話になっている店舗とのお付き合いはX号購入からです、かれこれ7年になります。
その間に5人の担当営業さんが替わりました、これはお店の運営方針のようです。
どなたにも良くして頂けました、新人さん、ベテランさんいらっしゃいました。
車の買い替えでこそ直接貢献していない私ですが、半年毎の点検も車検も付帯純正部品の購入も利用させて頂いてます。
それなりの需要と供給‐Win to Winの関係を維持しているのではないかと自負して来た所です。
最初の営業さん(購入記にも綴ったように彼に出会わなければあの時のタイミングで車を替えることはなかったでしょう‐)には、はっきり宣言しました、
“恋焦がれて買う訳だから簡単に買い替えないので良い客ではないですよ”と言ったものでした。
彼は笑いながら、
「それでは是非お知り合いの方を紹介して頂きたいです」と要望されました。
実際その後、縁があって彼自身へ後輩くん1号を、その後の担当営業さんへ後輩2号、義理の甥(的な関係になるであろうその時は他人様な若者)を紹介、全員契約に至りましたから、7年で4台の新車売買に関与した上でも悪い客でもないんじゃないか?と身勝手に感想します。
最初の営業さんは、新人さんではあったものの、大変優秀な方だったと記憶します(気になる方は駄文‐購入記‐お読み下さい:笑)
実際その後伝え聞いた彼の転身はそれを裏付けているように印象しています。
“営業さんをしていて何にやりがいを感じますの? ノルマに追われてシンドくないの?”とゲスな質問をしたら、
「良縁‐と申しますか、人と人との出会いが楽しいです、こうして気に入って頂けたお車をお世話させて頂けるのが喜びです」なんて、ぐっと来ることも言ってました、まぁ、お若かったから先輩から伝授された心得だったり、セールストークだったのかもしれませんけれど‐
いずれにせよ、私にとって車を買い替える事は人生で多くはない大きな買い物であり、そこはやはり良き想い出の1ページとして記憶する上で、今の担当さんにお世話になる気になれないのは、お互い不幸なものですね、と他人事のように嫁さんに語りました。

幸か不幸か、GRガーデン店舗が近隣に無い点でも、もしかすると、このままX号を愛用し続けなさい‐と言う暗示なのかもしれないと思ったりしています。
再び懐古話で‐
“将来の目標とかあるの?”なんて質問も初々しい営業さんにしたっけなぁ~、と嫁さんを前にコーヒー啜りつつ、
“「LEXUS店舗に選抜されたいんです」なんて言ってたからさぁ~”
““おう、それなら君がLEXUSの営業さんになったら10年後、次の愛車買いに行くわ”とか鼓舞したんだよねぇ~、まさか本当に1年後LEXUS店舗に異動するなんてビックリしたけど、彼は優秀だったんだろうねぇ~、俺の見立て通りだったねぇ~、今頃偉くなってるかねぇ~”
等々、
『俺様に車買わせたあっぱれ若人‐的、上から目線武勇伝』な、口調で語っていたら‐嫁さんが、
武士に二言はないよな?
えっ!?
あなた男の約束反故にしたら、クソ野郎になるよ、次LEXUS行っとこうっ!
と高らかに宣言するではないの。
元々、なぜかLEXUS(名に)ご執心な我が嫁さん。
確かにアポなしで
“よぉ、約束果たしに来たよ”と彼を訪ねて行ったら、かなり恰好イイよね、とは一瞬思うもののLEXUSのお値段はハンパない。
‐辺りの解説を嫁さんにしましたら、
“人生1回位凄い買い物してみてもイイじゃない、あなたアレが付いてない、コレが足らないってウルサイし、なんか変なモノ(失礼なっ!!)色々付け足して私嫌なのよ、普通に乗りたいじゃない(いいえ、今でも普通に乗ってますっ!!)”とおっしゃいます。
曰く、
3年乗って維持困難と結論すれば、手放せば良いだろう‐と。
案ずるより産むが易しで多分どうにでもなるだろう‐と。
今のうち反射神経が衰える前に乗っておかないと歳とってから大きな車無理だろう‐と。
車好きな男なら泣いて喜びそうな鼓舞を連ねて来た挙句、
“ところでLEXUSってどんな種類があるんですか?あなたが欲しいのはどれですか?今すぐHPを見てみましょう”とパソコン前に誘われ‐
“このISって言うのとESって言うのがサイズ的にも候補じゃなかろうか”
“違いはナニか?”
“ISがFRでESがFF‐的な・・”
“車はFRだろ”
“なんでFRがイイと思うの?”
“小回りくん、だから”
“死刑っ!!‐みたいな??”
と束の間盛り上がったのでした‐
次回から
『庶民、LEXUSへの道』
的な話にはなりません、
残念(?)ですが、そんなネタを綴る気も予定もありませんのであしからず。
因みに‐
この日の夫婦漫才な落とし処を付け足しておきますと、
“LEXUSにするとして、1点どうにかして欲しいことがあるんで、そこだけは知恵を出して交換して下さい”と御題を授かりまして‐
“この歯茎出してるみたいな、笑うせぇるすまんみたいな顔がどうしても嫌なので改めて欲しい”
それ、LEXUSのアイコンでスピンドル・グリルって言うらしいよ・・
歯茎出してるみたいな、笑うせぇるすまんみたいなのじゃないと世間的認知としてLEXUSじゃないと思うんだけど、どうなんだろう・・・
嫁さん奥深し‐
と言うことで、
今日はココまで。
次回からはLEXUS話題な背景は置いておいて、この後始まる激動の日々な話など綴って行きたいと思います。
人生一寸先は闇
生きてるって素敵~
Posted at 2019/07/06 22:29:15 | |
トラックバック(0) |
小話-車入り | 日記