• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

納めっ!! 2017

納めっ!! 2017
2017年もいよいよ終わりに近づいて来ました。

本日年内最後の休みにて‐洗い納め‐して来ました。

明日から頑張って大晦日まで働いて‐

元旦(だけ)休みでありますよ‐


alt

それでは今年を振り返ってみたいと思います‐

X号5年目‐(みんカラっても5年目)
大して車弄りの予定もなく、粛々と維持るばかりになる予想と裏腹に‐
2月頃、ドアスタビに手を出してしまいました。

alt

alt

きっかけは“泡銭たるケンシローのお陰”でした、この先こんなに景気イイ事はアベチャンのパチ屋潰し政策で起らなくなるのでしょう。

で、ドアスタビ‐コスパ悪杉ってのが凡人私の感想デス。
効くのは効きます、車が“シュっ”とします、by嫁さん評














そして‐

車を離れて今年最高どころか人生で忘れられない年になった件がコチラ。

alt


alt

BREITLING DC-3の神戸飛来‐これを昨年の今頃察知して、撮影するべく待ち構えていたのですが‐

まさかの-コレに乗れる権利が当たる‐と言う夢のようなチャンスを摘めました。

alt

alt

alt

本当に、生涯の想い出となる体験♪

alt

alt









で‐

このDC-3フィーバーが一段落して、これまた想定外‐のビッグ・プレゼン事が‐黒目‐オファー。

alt

“@しゅん”さんのお陰で我がX号のフロントマスクが“完璧”なS化けとなりました。
(残る外観差異はケツのハイマウントストップランプだけになりました)

alt







これもひとえに130系‐最後期‐の出現の賜物‐な訳なんですけれど‐

alt

その‐最後期‐を疑似購入体験する羽目になります。

alt

alt


来年はファミリーですゼ・・・
130系は色々なトピックスを私に運んで来てくれる魔法の車です。











秋には2年振りの小松に遠征し‐

alt

alt

alt

遂に“arawn”さんとお逢いする事に‐

alt

通算5人目となるリアル面会みん友さんになりました。
また、私初体験の“お友だちのお友だちは皆お友だち”的な交流をさせて頂き楽しかったです♪











‐最後期‐ネタはもう一つオマケありまして‐
alt
疑似購入体験の最後‐判子を(本当の購入者が)押す寸前に「ミニカーおくれYo」と、ねだったブツが届いたのが晩秋の頃。












そして、今年の締めくくりのような‐
半年以上前から予告頂いていた2年振りの再会‐で“さふぃん”さんが神戸に来て下さいました。
私的に嬉しかったのは「呑みませんか♪?」‐とお誘い頂けたことで‐

車を越えた男同士‐みたいな歓談が出来たのがとても楽しかったです。

alt










さ~て、来年は誰と呑もうかな??(笑)

もうあまり車を弄ることは無いと思うものの、色々な所に(撮影を兼ねて??)出かけて、どなたかを訪ねてみたい気持ちもある私です。

alt












それでは‐

皆さま良いお年をお迎え下さい。

来年も皆さまにとって素敵な事が沢山ありますように。

我らが日本が平和でありますように。
alt
Posted at 2017/12/27 13:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2017年12月25日 イイね!

きになるきおわり

きになるきおわり氷見からやって来た“あすなろの木”が明日で最終日です。

正確に言えば‐『世界一の(飾り付け数な)クリスマスツリープロジェクトに抜擢された木』

たまたま今夜、会社帰り 完成形点灯の瞬間に遭遇したので紹介します。




生きたまま持って来たのに展示が終わったら切ってしまうなんて可哀想‐みたな呟きや安易に震災の鎮魂を語るな‐みたいな呟きが蔓延してちょっとケチが付いてしまったみたいですが‐





近隣を通勤で抜けて来た約1ヵ月‐

大変人通り多く、みんなで楽しめたイベントだったのではないかと感じます。








正直を言えば、最初は私もあんまり好印象ではありませんでした。

『神戸港150周年記念だってことから樹齢150年の木をわざわざ富山から持って来る必要あるもんかね?? イベント終えたら切っちゃうみたいだしさ~、なんだか人間のエゴみたいで嫌だわ』


‐と自宅で呑みながら言ったら、

『ま、呑んでちょーだい』みたいにいつもは支持してくれる嫁さんからこう言われました。






『私がその木ならこう思います‐150年も同じ景色ばかり見て来て、このまま朽ち果てる位なら死ぬ前に一度違う景色を観て見たい』






ほぉ~‐そう来たか




『船に乗って、海を見て、うわぁ、何だよ神戸、めっちゃ楽しいやん』とも思うかも‐




ほぉ~、そう言う感想もあるかもね





あすなろの木は何を思うのか、その真相は判りませんけれど、観てるだけ‐の私が文句を言うことではないかもしれません。

因みに‐

一部が神戸生田神社の鳥居として奉納されるのが決まっているでそうで、

展示中はみんなの願い事をぶら下げて(それは笹の木の十八番では??・・・とは言うまい)





メリクリを祝い(キ〇ストさんの誕生日だった筈‐場所によっては万物創生の西洋神・・・)





その用途完了品をジャパニーズゴッド祀る神社が快く引き受けて下さる・・・





万歳!日本!! 

ボクはこの国に生まれ育ってつくづく幸せだ。


なんて寛大日本の宗教感-

こまけ~こた~、的楽しかったら良いではないか-なお祭り民族だ(笑)

人類皆兄弟‐
ありがとうあすなろの木様、エルサ〇ムにも1本如何っすかぁ~

次は正月祝い♪
Posted at 2017/12/25 22:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2017年12月21日 イイね!

Vol.02 みんカラ5年やってみて‐

Vol.02 みんカラ5年やってみて‐SNS(ブログ)を5年やってみて色々思います。

世の中、色々な人が色々主張しています。

“みんカラ”がカーライフなSNSとは言え、自分も含め車以外の日常を綴った‐公開日記‐のような内容が大多数だと感想します。


客観的に考えた時‐


このデジタル空間のなんとカオスな事か‐

道徳、美徳、モラルは全て上げ手の主観による自己主張に委ねられた場所であり、

真贋も曖昧、嘘も作り話も、なんでもあり‐だと感じる時があります。

お互いコメントのやり取りが出来る間柄になったとしても、建設的なディベートをすることは勇気がいる‐と言うか原則、回避する選択肢になる点が顔の見える関係との相違だと思います。
同調が原則の‐時々奇異にすら感じる場所にいる自分も奇異です。

それでも世はデジタル世界です。






5年前に遡って、
みんカラをリアル・コミュニティ形成の場である認識なく始めた当初‐

すぐに“いいネ”と言う反響が届き、驚き、感動しました。

‐他人様から賛美の言葉で評価しあう“いいネ”ってイイよなぁ~‐等感じていた矢先に、娘の授業参観がありました。

小4道徳の授業のお題は

『LINEは要るか要らないか』

子ども達による活発な賛否の議論が展開されていて、ちょっとビックリしたのは‐この歳でそう言う世界を知っているのか‐(娘はガラケーなのでLINEを概念でしか理解していなかったみたいですが‐)

親としても子にデジタル空間における人付き合い(の良し悪し)を指導しなければいけないのだなぁ~と漠然と感じました。



ブログをしていると‐

“いいネ”と言う反響によって、自他共にその主張や行為が世間から肯定されたかのように錯覚してしまいがちですが、それは真相ではないように考えます。

“いいネ”の本質は賛美ではないことが多い筈、概ね“見たよ”位のことでしょう。


それでも無害に感じた“いいネ”の応酬を続ける中で、ある時トラブルに巻き込まれました。

“いいネ”は人を傷つけることもあるのだ‐とその時思いました。



2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライトQ1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:GRX-130 マークX 5年落ちそろそろ何か弄りたい号です。

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:HB3です、本当はLow側のD4Sがイイんですが、今回のプレゼント対象はHi側HB3対象ですよねぇ。


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 19:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月08日 イイね!

うぅぅーーーっマンボっ!!!2017

うぅぅーーーっマンボっ!!!20171年半ぶり位の定期中京出張でした。

1泊2日の行程ですが‐

余程の難題がない限り、2日目は半日程で用務終了となります。

と言うか、半日で終えられるように事前に最大限の下準備を心掛けて努力するんです。


今回は付加価値な楽しみが2つ。



20年以上の付き合いになる現地呑み友だちと宴すること、その1。

それから、最近オープンした航空ミュージアムを(ついでに)覗きに行くこと‐



その1は楽しく、プラトニックに(少し残念に:笑)想定の範囲で問題なく終わり‐


2日目の朝を‐清々しく‐シングルベッドで迎えてカーテンを開けると予報以上の快晴っぷりでした。

目の前の駅から名鉄に飛び乗れば、1時間程で各務原へ行けるけど…と快晴に少し後ろ髪引かれる思いで別方向の取引先に向かいました。




粛々と用務を消化した頃合いに、取引先に偶然別件で来訪されていた共通の別取引先の方と遭遇‐ご挨拶を頂いて‐

3者でコーヒータイムな談笑の束の間、
「天気良すぎて屋内展示物のニワトリ見学より、外で爆音浴して気晴らしして帰りたいっすワ」など嘯いたら‐





「私、今から各務原経由で会社戻りますけど、便乗されますか??(笑)」














いく!いく!いく!いく!!!
ってか、させて下さい、
是非にでもっ!!


と想定外なご褒美が待っていました。








人生って楽しいワ♪










後席遮断カーテンで計器飛行着陸のシミュレートしてたT-4




“V”FLTのローアプローチ



築城の客人



嗚呼っ!!! 今年も逢えたぜ、愛しのF-4♪



F-4の後席に一度乗ってみたい…こんなのしてみたい…



この日(多分)3FLTだった078


“S”FLTは3rdで遭遇


F-4が想い出に変わるまで残り3年・・・

今日の偶然に心底感謝デス。

Thank you  Dear Mr N
Posted at 2017/12/08 22:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34567 89
10 111213141516
17181920 212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation