• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

はて??‐と思うことなど

はて??‐と思うことなど今更ながら、素朴な疑問など綴ってみます。

みんカラ上で、我らがマークXの表紙画像はGR-Sが発表された後からGR-Sのモノに変わりました。

最後期が出た当初は表題の画像だったと思います。

ぶっちゃけマークX GR-SはマークX G'sの源氏名変更程度であるのはご存じの通り‐

それにしても‐スペシャル‐な仕様の車両だと思う所です。


マークX G'sはみんカラ上で個別ジャンルに分類されています。
それで当然だと個人的には感想します、G'sはそれなりに盛られた車両だし、エクステリアも際立った独特の個性を持っており、その他グレードとは別の車です。








その辺りを踏まえて‐
マークXの画像がGR-Sって言うのは如何なモノなんでしょうか‐




ってか、GR-Sのオーナーがみんカラ・デビューする時、マークXカテゴリーで登録するのが適切なのでしょうか? マークX G'sカテゴリーで登録するのが望ましいのでしょうか?







それを考えると、妙にソワソワしてしまう今日この頃です・・・





Posted at 2018/08/31 20:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2018年08月24日 イイね!

心の洗濯‐2018夏編

心の洗濯‐2018夏編帰省ついでに百里基地へ行って来ました。

ようやく開通した圏央道を使うと、実家‐百里間の約150kmがほぼ高速道路で結ばれます。

今から30数年前、まだ関東に住んでいた頃に、どうしても行きたくて、友人たちと連れ立って行った百里は噂以上に“陸の孤島”に感じたけれど、大層立派なローカル空港になったものですねぇ~・・


alt
(昔国道16号線で40Kmも通ってた会社の近所もIC出来てるし‐)



そして‐

30数年前に最新鋭のF-15配備が始まり、それ撮影目当てで行った百里が、


時を経て、


30数年振りのF-4 3個飛行隊体制に先祖返りするなどとは、ユメユメ思わなかった未来図でした。


個人的趣味な感想としては大歓迎な現象ですが、老兵を支える関係者‐特に整備・維持管理されている方々には心底敬意を(勝手に)払いたいと思います。







さて、真夏の撮影は結構ハードな上に、陽炎の影響で出来高があまり見込めません。

それを承知の上で、残り少ない撮影機会なものの午前中はギャンブルしてみました。



1機だけでイイから激捻りであがって欲しい‐に賭けました。






alt
301Sq‐時間帯良し、天気良し、捻り少な目、





alt
501Sq‐時間帯ぎりぎり良し、RF-4Eの時、天気良し、捻り遅目、





alt
RF-4EJ‐通り雲で背景ダメ、ドブ迷彩で色なし、捻り早目、






まぁ、ワンチャンならこんなもんかなぁ~と思い、太陽が天中になりつつあったので、移動のタイミングを勘案していると302Sqが上がって来そうな気配。





alt
リーダー機はかなり低く突っ込んで来て‐






ぐぁばぁっ!!!



alt






alt
激低、激捻りで上がってくれました、これで今遠征はお腹一杯です。







午後は定番ポイントに行ってみましたが、予想通り‐メラメラ‐が醜くて写真にはなりませんでした。
但し、ここで離発着見物を堪能するのも捨て難く、撮影結果は不問と腹を括ります。
alt


alt


alt





395号が手前の西側滑走路へ降りて来ました。
alt

西をメインで使ってくれると良い画像が沢山撮れるんだけどなぁ~・・


alt





最後は初見の茨城空港ターミナル側に移動してみました。


alt

用途廃止機の319号と412号が展示されています。


alt

alt

現役だった頃の412号(87年305Sq 百里基地)
alt


この日3度目の訓練で439号(よさく)が上がって行きました。
alt


航空自衛隊で(世界中で)最後に生産されたのが440号(ししまる)で、この日も元気に飛んでいましたが、439号は2番目に若いF-4となるものの、その機齢は37年・・ん?? 意外に若い?? 俺より(笑)

当時はオリジナルEJだった439号(86年305Sq 百里基地)
alt



次回は秋から冬にかけて訪れたいですねぇ~、

冬は冬で寒いだろうなぁ~・・・

alt



フォトギャラにもちょっと残します↓

その雄姿心に刻むべく‐2018夏
Posted at 2018/08/24 22:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2018年08月18日 イイね!

Hold me~

Hold me~色々思う所あって、この歳で、セルフたんプレで、“グリップ・ストラップ”(※※注:純正・メイド中ジャパーン)なんぞ仕立ててみました。


ええやんけぇ~♪

alt





でも~、
alt
取説によると、この座金を‐いちいち‐取らないとぉ、



縦グリップ仕様にならないのはメンドいのぉ~・・
alt
とか、思ったのも束の間‐






ストラップ長を調整すれば、座金有でも付くやんけぇ~♪
alt
ええやんけぇ~♪









準備万端、Hold me~♪
alt












♪Hold me~嵐の夜は~・・・
alt

嵐は勘弁して下さい、
alt

嵐は来るな、
alt

なんで嵐来るかなぁ~、、


嵐絶対イヤっ!!


ふざけんな、嵐!!




































お願いです、晴れてケロ・・

alt
Posted at 2018/08/18 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年08月16日 イイね!

凡休み徒然‐

凡休み徒然‐今日はお留守番でした。


嫁さんは美容院へ‐

娘さんはお友だちと外遊び‐

「ぼっち」満喫な‐普通の‐休みでした。


盆休はありません、別に何処に行っても混んでいる(筈な)ので羨ましくありませんっ!!

、と負け惜しんでおきます。







さて、ぼっち満喫で1月から溜め込んでいたSDカード内画像データの取捨選択をし、円盤焼きして過ごしました。

我が掟たる三重バックアップが無事済んだので、全SDカードはフォーマットします。

これで来週に向け安心ダ♪



そんな作業をしつつの上半期回顧など‐


1月にF系を撮って、幸先良い年だ‐など思ったものの、後が続かなかったです。
alt

alt

alt
ハセガワ1/72 全武装付 的な~♪
alt
武装付でも物騒ではなくフレンドリーなP様。

alt

alt
渾身のサービスをありがとうございます♪




最近は“ついで暇しのぎ”でこんなのばっかり撮っています。


alt

風景ショットを狙ってみるものの、なかなか難しいです。


alt

alt


そろそろF系撮りに行きたいよねぇ~・・・


alt

alt
やっぱりF-4が“一番っ!!”



Posted at 2018/08/16 21:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2018年08月04日 イイね!

HANA Be KOBE

HANA Be KOBE正真正銘な“ネズミ小屋”な我が家ですが‐

年に1度だけ、人知れず優越感に浸れます。

今年もやってまいりました‐

「みなとこうべ海上花火大会」な日。


この花火をリビングから‐

エアコンを効かせて‐

がっつり呑みながら‐

鑑賞できるのが、ネズミ小屋の優越感であります♪



今年は特に‐

コンデジ君を新調した結果、スマホ連携なリモート撮影モードなる機能を試してみました。



バルコニーに設置したコンデジ君を、屋内リビングで花火を肉眼で堪能しつつ、手元スマホでシャッター制御してみたんですが‐



これはイイっ!!

実に楽チンだっ!!

‐なレポです。















因みに‐本日、

また未来へ一歩踏み出した記念日だった私です‐

生きてるって素敵♪♪

Posted at 2018/08/04 22:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
12131415 1617 18
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation