• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [レクサス ISハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月8日

"なんじゃごらぁ~???!!!"みたいなの除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回洗車中にウ〇コ爆弾被弾した日はさらにBADだったのでした。
見てください、お判り頂けるでしょうか?
フロントガラス上で乱反射する無数の点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々、、、、、

日の出洗車した日の午後、走行中に(推定)前の車のウィンドゥウォッシャーを被った後遺症です。
全面がこんな感じに・・・
やられた瞬間、『まじかよぉーーー』と憤慨したけれど、乾けば目立たない‐とか安堵していたら、暫くして西日や夜間照明の反射で猛烈にギラつく事態となりました。

走りながらウィンドゥウォッシャー作動させるヤツは猫のウ〇コを踏みやがれーと呪っちゃいます。
2
帰宅後当日に再拭き上げして解決‐にはならず、
翌日も西日等低い光線だと全然取れていないのが判明、、、、

さらにクロスも新調してアチチな熱湯でお湯拭きしてみても、結果は同じ全然取れていない・・・
これはどこの何ていうウィンドゥウォッシャー液なのか??? そもそもウィンドゥウォッシャー液なのだろうか???
新手の嫌がらせか???と、だんだん心配になりました。
3
キイロビン試してみました。
みんカラでも時々モニター募集とかしているので相当自信お有りな製品なのでは?‐と期待して選択。
酸化セリウムだそうです。
摩擦熱を与えながら研磨することでガラス主成分のケイ素と化学反応させ、ガラスを平坦にする‐そうな。
是非、邪悪な飛沫跡を除去したく頑張りました。
4
取説とおり、付属スポンジに軽く水を含ませてからキイロビン(酸化セリウム)を付けて、
油分を弾かなくなる位まで縦横にひたすら磨くべし。
5
このような力業反復作業を黙々とする時、私は必ず心の中で叫ぶのである。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!たたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタたたたたたたたたたたたたタたたたたたたタタタタタ!!!

で、別に油分を除去するのが真の狙いではなく、あくまでも謎の飛沫を除去したかったので、さらに乾いたキイロビンに水を含ませて水磨ぎするように追い打ちしてみました。

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!タタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタタタタタタタたたたたたタタタタタおぉーーーーーーーーーーーーーーーっワッタァーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
6
最後拭き上げて様子見とします。
因みに、これで落ちない可能性を加味して洗車行く前日にフロントウィンドゥだけキイロビンしたものですが、施工後しっかり水洗いした方が良いです。
十分除去しておかないとウィンドゥ下の未塗装樹脂部とかにこびり付きます。
ボディに付着させたくなかったのでご覧の様にガラス四隅は敢えて施工していません。
7
丸一日運転しながら様子を見て、特にもっとも顕著な乱反射をしていた西日逆光で最終判定。
9割5分以上除去されていると感じ、これで良いことにします。
助手席の嫁さんからも合格判定もらいました。
8
私は基本的にワイパー使わない派です。
撥水剤塗ってぶっ飛ばす派です。ですから当然ウィンドゥウォッシャー液も使いません。
IS号では一度も使った事ないです。それが、、よりにもよって見ず知らずの馬の骨の見ず知らずな液体をぶっかけられるなんて、、、、、、
お祓いの念を込めて撥水剤再施工しておきました。
キュコキュコキュコキュコとイイ音色を奏でながら塗りこめました。
これからは時々キイロビンしてリセットしたいと思います。
9
深くは想像しませんが、謎の飛沫はガラスだけに付着したのではなくてボディにも付いている筈で‐
道を走っていれば、虫も当たれば小石も当たる、はては変なウィンドゥウォッシャー液もぶっかけられる‐定めなので、私はIS号については病的な保守をするのは止めると誓って乗っています。
その方が自分の精神衛生上好ましいのを(前愛車の保守で学び)悟りました。

IS号はこんなモンで良いことにしときます。
それがLEXUSオーナーの余裕ある振る舞いってことにしておきます。
(次回は維持りネタではなくて久々の弄りネタの予定だよん♪)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

泡ホイールで洗車とコーティング

難易度:

フロントブレーキ廻りの交換

難易度: ★★★

3回目の車検~

難易度:

ガラスのウロコ取り(失敗)

難易度: ★★

ガラスの頑固なウロコ摂り

難易度:

水アカスポットクリーナー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飯も喰わずにお昼の釣果♪♪」
何シテル?   06/17 19:22
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation