• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラムゥの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2021年9月24日

ベルトプロテクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZERO/SPORTSのベルトプロテクターの取り付け手順でございます。💁

まず、元々付いている黒いカバーを外します。
オルタネーターに留められている10mmのボルトを外します。
このボルトは取り付けには使わないので保管して下さい。
2
付属のステーを付属のボルトで留めます。
後で位置調整をするので、この段階では、「仮締め」です。
3
カバーの右側は、ゴムのグロメットに刺さっているだけなので、真っ直ぐ上に引き抜きます。
カバー側の突起部は「○○コ」の様な形になっています。

あ、キノコですよ。😋
4
このグロメットは、そのまま使うのでムニっと引き抜いて下さい。
5
引き抜いたグロメットを付属のワッシャーで挟みステーと共にボルトナットで締め、取り付け部品を組み立てます。

注意点として、グロメットが変形するほどボルトを締めてはいけません。
ナットから頭が少し出るくらいが良いでしょう。
6
元々グロメットが付いていた所に組み立てた部品をムニっと差し込み、ステーがベルトと平行になるように調整します。
7
カバーを載せ、先に右の穴を合わせた後、仮組みした左のステーを動かして穴がセンターに来るよう調整します。

付属のステンレス製のボルトとワッシャーを使ってカバーをステーに固定します。(六角レンチ)

最後に、仮締めしていたオルタネーターのボルトを本締めして完了です。
8
今回、私は付属のボルトを使わず、ハセプロのナンバーボルトガーニッシュのレッドでカバーを固定しワンポイント入れてみました。

特に難しい所は無いので、取り付けは簡単だと思いますよ。😎

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ベルトプロテクター取り付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

忘備録 XVくん。故障する😞 その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(納車後5回目)

難易度: ★★

2025 エンジンオイル漏れ修理

難易度: ★★★

忘備録 XVくん。故障する😞 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん
ウキャー!これ絶対うまいヤツだ。
ジュルジュル🤤」
何シテル?   06/02 17:05
XVで10年ぶりのみんカラ復帰です。 購買意欲の沸いてくる楽しいレビューや、初心者でも「出来るかも」と思わせる整備手帳をアップして泥沼に引き込んでいきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロズバックス 展示用ナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 21:02:17
Orsini vinyl & designs デカール(オーナメント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 16:22:15
Orsini Vinyl & Designs オーバーレイステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:20:58

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2017年8月に納車された、アイスシルバーのXVです。 シルバーにブラック&レッドでアク ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは、本当に楽しくいい車でした。 2017年6月 2tトラックにノーブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation