• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

MIYAのインテ日記 ~06’specを振り返る その4 ワークスベル ラフィックスⅡ&ショートボス

MIYAのインテ日記 ~06’specを振り返る その4 ワークスベル ラフィックスⅡ&ショートボスMIYAです。

仕事の日はネタが無いので困ります・・・。休みでもないですけどね(苦笑)

ではない時はこちら・・・。

今回は

「ラフィックスⅡ&ショートボス」です!!

まぁこれは正月に会社の仲間と神戸買い物ツアーをしたとき、セコハンによったのですが、その時見つけたものです。

まぁラフィックスは前から買おうと思ってたんですが、高い(笑)でも中古なので少し安いし、すぐステアリングも変えるのだからと思い購入!!

でも普通のボスではラフィックスを挟むため、ステアリングとウインカーが遠くなりなかなか扱いにくいらしいので、ショートボスを購入しました。

ちなみにショートボスはなぜかSABみなとみらいで買いましたが(笑)


ということで結局ステアリングと同時交換いたしました。結局、06’specはメンテどころかいきなり予算を大幅に使う事に(笑)


で感想ですが、まぁ盗難防止としては勿論、ちょっと仮眠する時にもいいですね。


ただ最近中古のためか取り外しが渋くなってきております・・・。もしかしたら買い替えか・・・。まぁこれもメンテの一環ですな(爆)

で次回は「セルシオ用 ドアストライカー」です。

Posted at 2006/12/16 20:04:36 | トラックバック(0) | 06'spec | 日記
2006年12月15日 イイね!

MIYAのインテ日記 ~06’specを振り返る その3 momoジェット&ホーンボタン

MIYAのインテ日記 ~06’specを振り返る その3 momoジェット&ホーンボタンMIYAです。

とりあえず毎日掲載(予定)のこれから・・・。

で、今回のパーツは・・・。

「momoジェット&NSX-Rホーンボタン」

実はこのパーツ去年にヤフオクで手に入れてたんです。でも何かインパクトに欠ける・・・。なのでやっちゃいましたよ。

NSX-R用のホーンボタンです。

これなら赤Hマークも残りますし・・・。元についてるのがmomoのコルセなので付くだろうと思いました。

しかし、これを買うには相当な勇気が必要です・・・。

なにせホーンボタンに13000円を出すのだから・・・。

ええただのホーンボタンにですよ・・・。落としたmomoジェットよりも高い(爆)

そりゃ買う時は本当躊躇しました・・・。しかも付くかどうかまだわからない・・・。

でもそこは暴走王・・・。逝っちゃいましたよ!

で、結果・・・。

付かない(涙)

ホーンリングの内径とホーンボタンの外径が合わないのです。ホーンボタンの方が少しでかい・・・。

こうなる事を予想して、一応NSX用ホーンリングも購入してたんですが、どうもジェットに合わない・・・。ジェットといえばカーボンですからね。(後にリングは某●27さんの所へ・・・。)

なら削るしかないでしょ・・・。ホーンリングの方を(爆)

それはもうコツコツと・・・。みんカラやりながら削り、風呂に入りながら削り・・・。磨き男ならぬ削り男参上です。それは初代TYPE-Rのポート研磨してる職人さんのように手作業で・・・(爆)

で削る事一ヶ月(笑)

何とか入るようになりました

その後少し問題がありつつも猫双さんの手腕により何とか付きました!!

まぁ疲れましたよ。これを削るのは。形が形ですからね。でもそのおかげで今年一番思い入れがあるブツです・・・。




さて次回は「ラフィックス&専用ショートボス」です。 
Posted at 2006/12/15 22:11:18 | トラックバック(0) | 06'spec | 日記
2006年12月14日 イイね!

MIYAのインテ日記 ~06’specを振り返る その2 パワーチャンバー フィルター交換

MIYAのインテ日記 ~06’specを振り返る その2 パワーチャンバー フィルター交換MIYAです。

では今日もいきます・・・。06'specを振り返る!!

第二回目は・・・。

「パワーチャンバー フィルター交換」の巻! にんにん

去年の春先にヤフオクで落とし、初の長島遠征の時にフィルターを買ったんですが、1年たたずしてこの汚れっぷり!!(笑)

さすが穴あきボンネット!!

なのでこれも遠征前だったので交換しちゃいました。

変えてから気づいたのですが、フィルター部は少し潰れてるし、一部カーボン柄も剥げてました・・・。

まぁこの辺はステーのせいでもあります・・・。確かにK20Aの振動はすごいですからね。それをステー1本で支えるのは流石に厳しいのではと思います。

実はこのステーについては猫双さんに頼んで超強度のステーを作っていただきました。このステーにしてからは大丈夫でしたよ!!

ちなみに変えたあとのフィーリングはどうだったのか・・・忘れちゃいました(笑)

だって1年経ってるし・・・。

でも汚れてる(潰れてる)時よりは若干よくなったということで・・・(汗)

さて次回は「ステアリング交換 momoジェット」です。




Posted at 2006/12/14 19:55:36 | トラックバック(0) | 06'spec | 日記
2006年12月14日 イイね!

MIYAのインテ日記 ~06’SPECを振り返る その1 スピードリミッターカット 

MIYAのインテ日記 ~06’SPECを振り返る その1 スピードリミッターカット MIYAです。

もう今年もあとわずかですね。ということで今年のおいらのインテのチューニング?を振り返ろうと思います。

では記念すべき今年最初のチューニング?


「スピードリミッターカット」です。


まぁこれはチューンというか仕様追加ですね。前から付けてる、RSM(レヴスピードメーター)でできたんですが、以前ムーヴの時にしたらエラーランプが出て止めてたんですが・・・。この時関東遠征を控えてたのでカットいたしました・・・。

なにせいつも18○過ぎたら置いていかれますから・・・。(過去二回経験アリ)

この時したおかげで後の長島遠征時、大人の遊園地で42キロを更新いたしました
!!

また逝きたいですね・・・年末でも逝こうかな(笑)

次回は「パワーチャンバー フィルター交換」です。

でも本当この時は、「今年はメンテ中心」だったんですね・・・。まさか12ヵ月後あんな姿になろうとは(爆)




Posted at 2006/12/14 02:38:37 | トラックバック(0) | 06'spec | 日記

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation