• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

MIYAのプチオフ日記 〜西へ

MIYAのプチオフ日記 〜西へMIYAです。

今日はお休み4日目最終日でした。

EVILさんからお誘い頂き、西の秘密基地にてプチオフさせていただきました。

本当に久々だったです。、多分86が販売される前の展示会でばったりあったかなぐらいw

最近岡山ではあまりオフしてないから、もしかして呼ばれてないだけかもw

でも久々にお会いでき、いろいろだべらせていただきました。

まさかのよぅこさんもお会いできたので、みんな元気そうで何よりでした。

けっきょくゆうがたまでだべってました。で、日が暮れてきたので解散しました。

本当いつか岡国走りたいですね。



明日から仕事です。やはり今の時間帯がかなりダルさの倍返しを食らってます。

でも、結局最終日が一番充実してなぁwww

Posted at 2014/01/04 23:38:49 | トラックバック(0) | オフ会日記
2013年05月14日 イイね!

MIYAのオフ会日記 〜ホンダミーティング

MIYAです。

昨日は大阪で開催されたホンダミーティングに参加させていただきました。

当初は雨予報。土曜は雨降りましたが、セキュリティ施工予定の夜には晴れてました。日頃の行いが良いせいですねwww

それこそが超晴れ男の基本ですwww

とはいえ、セキュリティ施工で夜中までかかり3時就寝。早起きできるが心配でしたが、何とか8時には起きれましたw

そそくさと準備して出発!

途中国家的アイドルのサイン会が開催されてる中、振り向きもせず走り去るMIYAインテ!

サイバーの指示通り向かいます。

会場となった境浜シーサイドステージといれても出なかったのですが、いろんな店の複合地域らしかったのでそこにあるセプンイレブンを目的地にいれむかいます。

途中、渋滞がひどいということで、新たな道へ導かれ、そこで赤い跳ね馬と日本が誇る現代のスーパーか〜に煽られつつ。

何とかつきました〜。


と思ったら工場の入り口なんですけど・・・。

まだ地図に反映されてないのかな?最新データなんですけどね。

まわりのホンダ車の気を探りw

今度こそ何とかつきました。

そこでは、ものすごいオーラのホンダ車がwww

Jの紅いRRや魔王フィット、そして蒼いオーラのあるマシンなどなど。

蒼いマシンは先週にも見た気がwww

あとはフィットがほとんどでした。

あとはFD2、EK9、DC2、CR-Z、トゥディなどなど。

大体29台集まりました。(そのうち藝メンバーは10人)

DC5やFD2はJ'Sバンパー率が高いのですが、FITは色々千差万別な感じですね。いろいろな個性のあるFITばかりでした。


まずは挨拶。そのあとはダベリや藝メンバーで飯。

そしてまたダベリで時間が立つのが早かったですね。

じゃんけん大会もありましたが、残念ながら負けてしまいました。黒いFITのお兄さんがJの限定Tしゃつ勝ち取りましたが、Lサイズ合うのかなぁと心配したのは秘密www

その後、今日が忙しい予定だったので早めに撤収となりました。

本当はJによれば良かったかなと後悔しつつ、帰りましたとさ。

本当に楽しいひと時をを過ごさせてもらいました。
Posted at 2013/05/14 01:46:01 | トラックバック(0) | オフ会日記 | 日記
2013年05月06日 イイね!

MIYAのオフ会日記 〜長島オフ

MIYAです。

日曜は長島で久々にオフがあると聞きつけたのでお邪魔させていただきました。

が、GW後半戦という事もありUターンラッシュがどうなのか。なので早めに出ました。が、神戸らへんを散策して5時前に向かった時には時すでに遅しでしたwww

とはいえ新名神の途中までは割とスムーズ。本当に渋滞してるの?って思ってたら、きっちりしてました。

土山から降りれれば良かったのですが、すでに超えていたのでちょい大回りになるけど亀山で降りるも、やはり同じ考えの人は多く、下でも渋滞してました。

なんとか渋滞も抜け、30分遅れで到着。

久々でしたがほぼ当時のメンバーがおられましたよ。乗り換えられた方も多かったですが、変わらずみなさん元気でなによりでした。

ある程度だべって解散となりましたが、また参加させてもらおうかと思います。

昔は新名神が無かったので結構大変でしたけど、新名神できてからは結構楽なきがしてますwww

感覚がおかしいのかな。

解散後はラウンド1で二次会?を経て御在所、土山、別所で寝落ち。神戸で給油するつもりだったので、西宮で降りて下道で帰りました。

土山から出た時にトランザムが発動しなかったのはビビりましたけどwww
Posted at 2013/05/06 16:10:28 | トラックバック(0) | オフ会日記
2013年02月18日 イイね!

MIYAのオフ会日記 ~サイン会とストーカーとオフ会と・・・。

MIYAです。

今日はオフ会でした。

実は昨日の納会の影響か、寝坊してしまい。さらにはあまりにも汚かったので外身だけ洗車www。

そして、ビンボーランプがついたので給油と、色々出遅れてしまいました。

何とかバイパスに乗り、集合場所に急いでたのですが、そんな折り昨日会社でサイン会のことを話してたのを思い出し、そう言えば、先でもたまにやってるなぁ〜
とか思ってたら。




やってるし!!


思い切りブレーキかけましたが、自分のタイミング的にはアウト・・・。

しかし右車線だったためか、止められなかった。


助かったのか?


白バイ三台と車が一台止まってたようだけど準備中か?

とりあえず先を急ぎます。

そしたらブルーラインに入って行くところで後ろから赤い光が!!!


パンダ車登場!!

もちろん後ろにつきます。まさに管制レーダーでロック音!!されてます。

一応オーディオの音を消して、確認・・・。

サイレンは鳴らしていない。だが回転している赤い物体は回している。


ウン困ったこのままでは集合場所に着いてくる勢いだ・・・。

一回下に降りるか。


いや、そしたら速攻止まらされる可能性大。このまま我慢のドライビング。

今直線区間は我慢で山間部になったらこっそりペース上げて突き放そう。

コーナー二つでバックミラーから消してみせる(おい


とかいろいろ妄想していたのですが、降りようかと思ったとこでパンダ車下車。

何とか事なきを得ました。


その後山間部ではペースを上げ何とか集合時間の11時にすこし遅れましたが到着。


すでにkotoraさん、jiroさん、聖さんが集結されておりました。


一本松展望台で数時間だべったあとは牛窓へ・・・。

洋食屋かいぞくにて岡山名物えびめしを食らいました。

魚介類嫌いな自分が食べれるのでおいしいですよ!!気になる方は是非!!


その後おねいたまを探しにw海水浴場へ・・・で牛窓神社など散策したあとは、

恒例の撮影&だべりタイム。

ここでウインカーを点灯していたら左側のLEDウインカーが点灯しない・・・。

某外車のLEDを使ってたんです(最近一部で流行ってるあれです)が、切れてしまいました。

2年ぐらい使ってるのでだめになったのかな・・・。

断線のみならjiroさんが直してくれるとのことなので入院決定(ウインカーだけですよ)

そして代わりは前に使っていた同じタイプのやつ応急処置でつけました。

さらにだべってると良い時間になりお開きになりました。


本当久々にミッドナイトの面々とお会いでき楽しいオフ会でした。

次回はムッシュなのかマテンロウなのか・・・。調整してまた集まりたいですね。

ということでいつも?のフレーズで最後は締めくくりたいとおもいます。




次回のオフまでマテンロウ!!w




Posted at 2013/02/18 02:00:03 | トラックバック(0) | オフ会日記 | 日記
2012年11月18日 イイね!

MIYAのオフ会日記 ~第二回DC5ツーリングルメオフの話。

MIYAのオフ会日記 ~第二回DC5ツーリングルメオフの話。MIYAです。

かなり遅れましたがやっとオフレポ書きます。

本当は一度書いたんですよ・・・。消えちゃいまして・・・。


色々忙しくなり・・・。今更ですが・・・。


では・・・。

朝に奈良9時頃集合と言うことで、7時に明石SAにあるお方と集合する予定でしたが・・・。

体調不良で断念・・・。

これは仕方ないのですが、超人見知りの自分がほぼ初対面・・・(一応ニアミスや同じオフ会に参加されてる方もいたのは秘密)の皆さんにとけ込めるかが少し不安でしたが・・・。

一路奈良まで・・・。朝だったので阪神高速も空いており、予定時間通りに到着。


そしたらすでに何台かのDC5が・・・。

駐車場に止めると・・・皆さんに囲まれて・・・。色々お話しできました。


いやぁDC5オンリーだと話が弾みますね・・・。その後、続々と集合されるDC5。このFD2全盛の時代にここまで集まるとは・・・。感無量でした。

開始時間になり幹事のYuさんから、記念のステッカー、マスコットプレート、旅のしおりと行き先を書いた地図が配られました。

本当に段取りが出来てるすばらしいオフに来たなぁと思いました。

で話ばかり進み、昼飯会場の鉄板焼き屋へ・・・。そこではもんじゃ、焼きそば、お好み焼きとなかなかボリュームがあった昼食。

ここでの話は自分と同じエヴァスマホ+iphoneコンボのポンダ DC-5さんとエヴァ話になってしまいまして・・・。同席された方には少し申し訳なかったなぁと(わら

昼食も終了してからは奈良観光・・・五重の塔を回り再び駐車場へ・・・。

そこからはツーリングオフとして若草山まで・・・。


狭い道ですが中々面白そうな道・・・。落ち葉が多く、某頭文字DのAW20戦を彷彿させる感じ。

何人かは試しにツーリングを楽しんでました。

若草山に着くとお土産タイム~!

と思いきや鹿に乱入され・・・。結局展望台ではなく駐車場で開催されました。

自分は岡山と言う事で吉備団子をチョイス・・・。

よろこんでいただけたは・・・ですが、食べていただけたのはよかったです。

ダベリすぎてたら、あっさり終了時間に・・・。

実はこの後もあったのですが、次の日仕事なのでここでおいとまさせていただきました。




本当に久々にDC5オンリーなオフ会・・・本当に楽しかったです。ダベリ過ぎて写真はあまり撮れてなかったのですが、iphoneで撮影した物はまたギャラリーで上げていこうと思います。

本当に参加された皆さんお疲れ様でした。そして幹事のYuさん、ありがとうございました。

次回は来年と言うことでどこになるかはまだ未定ですが、いけそうなら必ず逝きますのでよろしくお願いします。




追記で余談。

実は帰りにSAB道意に寄ったのですが・・・そこで驚愕の事実が・・・。


マスコットプレート貼ったままだった・・・。
若草山からずっと貼ったまま奈良市内を走り大阪を駆け抜けてました・・・。

うん。ここで気づいてよかった。

皆さん気をつけましょうねwww
Posted at 2012/11/27 00:28:05 | トラックバック(0) | オフ会日記 | 日記

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation