• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyaのブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

MIYAのドライブ日記 ~鈴鹿マイカーラン 

MIYAのドライブ日記 ~鈴鹿マイカーラン MIYAです。

昨日は鈴鹿マイカーランへ参加させていただきました。

去年は大雪のため、名神京都エリアが通行止という結果で断念。


今年は・・・。晴天に恵まれ無事聖地に到着できました。

朝はkotoraさんと待ち合わせて朝食後一路鈴鹿へ・・・。


到着するとまだ20台ほどしか来ておらず・・・第一グループになりました。

その後パラくん、まっき~さん&くるくるさんも来られドラミが始まりました。

ラプトルさんは遅れて到着・・・。自分らが既に走行準備してた頃に到着した模様です。

でもこれがすごいおいしい結果に・・・。(来年はそれ狙おうかな・・・)

さて走行が始まりました。


今回は東コースのみということで3週。まぁパレードランなので、そんなにスピードは出せないですが、オーバヒートミーティングよりは走れました。1週目は普通・・・。2手目からはライン取りを考えながら・・・。3週目は2速ホールドでVTEC入れて走ってました。

その後メインストレートでの撮影タイム・・・。


これが残念なポジション・・・。ほぼど真ん中。どういうカットでも他車が写りこみます。

つまり一番先頭か、一番最後が美味しいポジションです。どちらかというと最後が一番か・・・。

ラプトルさんがかなり美味しいポジションでしたよ・・・。



走行終了して、kotoraさんがお土産を買いに遊園地へ行ったので自分とラプトルさんはオプションのパドッグツアーへ・・・。


そんなに期待してなかったのですが、普段入れないサーキット施設の中まで入れてかなりよかったです。コントロールルームとか、メディアセンターはふつう入れませんからね。

その後表彰台へ・・・。ここもなかなか入れないです。でいろいろ撮影・・・。

僭越ながら自分も上がらせていただきましたが・・・いいですね。

絶対上がれないところですがよかったですよ・・・下がシャンパンのせいでベタベタなのも実に納得できます。


パドッグツアーが終わり、kotoraさんはまっき~さんたちと待ち合わせの場所へ・・・。


自分らはお土産を買いに遊園地へ・・・。


まぁ今回は暴走しないぞと思っていたのですが・・・。ヤッちゃいました。

今年も暴走王になるのか・・・。


その後いそいでkotoraさん達と合流。

昼食を食べてから、撮影ポイントへ・・・。


しかしそこは風呂が近くにあるために、一眼持ってた自分らがかなり怪しまれ、場所移動・・・。

全然遠いし、超望遠でも写らないんですけど・・・まぁ場所が場所なので、仕方ないか。


場所移動して再び撮影・・・。

その後だべってたら、施錠時間になったので解散になりました。

kotoraさんはもう一泊されるのでそのまま残り、自分とラプトルさんが帰路につきました。


帰りは新名神入ってからものすごい睡魔に襲われたので土山で仮眠・・・。

しばらくして、三木まで行って夕食を食べて出発したんですが、白鳥で再び仮眠。

でなんとか日が変わるまでには帰れました。


久々の長距離ドライブ(お泊り付き)+オフ会だったので楽しかったです。

この日にお会いしたみなさんお世話になりました。

また、どこでもいいので集まりたいですね。

来年は遅刻気味でいこうと思います(ばく





Posted at 2012/01/03 02:00:41 | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年12月03日 イイね!

MIYAのドライブ日記 ~急に思い立って・・・茨木まで行った話。

MIYAです。

本当最近、仕事がとんでもない状況なんです。もうどうしようもない状況・・・。

で休み申請してたんですが、なぜか課長がいつの間にか変えてて課長とダブり・・・。さらに他の社員ともダブり・・・。なんか出ないといけない空気が流れたんですが・・・。

主任が見せた休みの表にとてつもなくやる気を無くす事が記されていたので、きっちり休みました。

多分明日説教ものです(ばく

でも本当にそれを見ると別に休んでもいいんじゃねぇ?みたいな気分になります。

要領良い人間が何でも得をする時代なんですな。


かなり話がそれましたが・・・。


結局休みましたが、朝も出勤時間前に起き、なんか変な気分になるので・・・。気分転換・・・。


そういうときはドライブだ・・・。



と言う事で茨木へ行きました。




オイル交換してもらいに(ばく



でも無限VT-RがDで半額どころか取り扱いが無くなり、Dで交換するのも・・・だし。


J娘でパワクラ入れるのも・・・前のグレードが無くなってるので気乗りしないし・・・。


バックスはゴールドカードになったので交換工賃タダですが、バイトがやるのは・・・。


なら・・・。と言う事で今回J'sの新発売されたオイルをとチョイス。



ついでに今日から販売されている、藝シフトパターンも速攻購入。


良い買い物が出来たです。


J'sにつくとJ'sFITさんやSHIGEZOさん、クロちゃん達、藝リストのメンバーともお会いできたので、思い切って行って良かったなぁと。


来週は藝リスト忘年会なんですが・・・かなり厳しいです。

休みは申請してるけど、今回の事もあるし、多分というか絶対却下されそう・・・。11日も多分・・・。

なので今日来たというのもあるんですけど・・・。


もしクビになったら必ず参加したいと思います(ばく




オイルのレビューですが・・・。


実はオイル交換してすでに3000キロだったんですが、そこまで不調じゃなかったので、良さが分かるかなと思いきや・・・やはり軽いです。


コリャ次もかな・・・(わら
Posted at 2011/12/03 23:26:35 | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年08月18日 イイね!

MIYAのドライブ日記 ~龍神スカイラインかと思ったら龍神街道だった話・・・。

MIYAです。

ええ。逝って参りました・・・。龍神スカイライン・・・。

ナビに行き先設定して・・・。ただなぜか大阪側ではなく龍神側から・・・。




あとで調べたら・・・。龍神街道ってなってる・・・。


???あの道は龍神街道?

でもさらに調べたら、龍神街道は酷道とか話も・・・。


???


まぁとりあえず・・向かいました。龍神側から大回りな感じでしたが・・・そこに行くまでもなかなか風景的には良い感じの道でしたよ・・・。途中にある吊り橋も渡ってみるのも良かったかも・・・(車ではなく徒歩でね)

で道の駅龍神にて休憩。


で逝くぞと向かいました・・・。スカイラインへ(でも地図見たら龍神街道・・・)


そしてスカイラインの看板を見ていったら・・・。



スーパーペースカーのセルシオが・・・。


しかもなんか微妙にフルスモーク???


これがホンマに遅い・・・。10キロ、20キロのセカイ・・・。


やっぱ○ス車は○○か・・・。


と言う事で引き返し・・・もう一度気を取り直して・・・。


所々工事してて片道な部分もあったですが、なかなか面白い道でした。


で、スカイタワーに到着・・・。で、引き返さずにそのまま下る。


そこがどうやら龍神スカイラインのようです。(地図では)


さてここでは先ほどマーチのターボ車がアタックしてて上ってきて、しかもうちをかなり意識してたので・・・。


邪魔にならないように早々に駆け下りました。


でも本当に面白い道ですね。龍神街道+龍神スカイラインだとかなりおなかいっぱいになりますね。


雰囲気的には鷲羽山に似てますが、ポールとかないので広く感じます。ただ逆にないので突っ込んできそう。



さて降りたら霊山高野山。

とりあえず、大阪に向かうために・・・。ナビ使わず何となく進みました。


まぁここが一応国道らしいのですが・・・。


凄い峠道でした。まぁ狭い・・・でもおもしろい・・・。


と言うかすでにおなかいっぱいな自分としては・・・しんどかった(わら


でなんとか下におり、コンビニで休憩した際にナビ発動・・・。


思ったより早く大阪に着き・・・。色々ミッションを・・・。


某所に逝ったら圧倒されて・・結局何も買わなかったと言うか買えなかった・・・。

色々歩いて廻って・・・。最後は串カツ・・・。お酒は飲めないのでウーロン茶で・・・まぁ自分は飲まない人間ですが不思議がられた(ばく

で色々達成できたので、そのまま帰りました。

まぁもうこの猛暑で、ネカフェ難民がキツイ・・・いや自分の来ているTシャツがもういやで・・・。

で2時過ぎになんとか到着。

帰り際トラック勢が本当にうざかったですが・・・。

なんとか無事に帰ってこれました。

今度逝く時は涼しくなってから・・・もしくは着替えがいりますね・・・。



※余談 でも実際の所どうなんですかね?うぃきで調べたら龍神村から龍神スカイラインとなってますが・・・。地図ではスカイタワーより少し大阪側に下った所から龍神スカイラインになってるし・・・。

Posted at 2011/08/19 15:13:35 | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年08月18日 イイね!

MIYAのドライブ日記 ~出発!

出発をでっぱつとか書いてるのをたまに見るけど、どうなん?

頭悪いように見えるから、やめた方がいいよね。

長くなりました。MIYAです。


さて出発しました。

すでに福石PAなのは秘密(笑)


とりあえず姫路までの半額は確保したので、ゆっくり行きます。
Posted at 2011/08/18 09:08:42 | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年05月15日 イイね!

MIYAのドライブ日記 ~そうだ淡路に行こう!

MIYAです。

さてその後無事京滋バイパスを通り、10時すぎには山陽道へ・・・。

このまま帰るのも面白くないし・・・とはいえ大阪は車多いし駐車場高い・・・。

神戸も同じかな・・・。


と思ってふと考えた・・・


そうだ淡路に行こう。


よくよく考えたら、明石海峡大橋ってインテで走った事無いんですよね。


今しか1000円で走れないし・・・。


と言う事で逝ってみました。


しまなみ、瀬戸、明石海峡と3大大橋を制覇しましたよ。



淡路について遅い朝食・・・すでに昼食といってもいいけど・・・。


その後高松道通って、瀬戸大橋で岡山に帰りました。

途中R35とランデブー・・・。


まぁこういうランデブーが一番良いですね。先のエゴカーはマナーを知らないですからね・・・

もう少しジェントルに走らないと・・・。


Posted at 2011/05/16 01:35:52 | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「ゲット」
何シテル?   06/28 16:19
インテおりました。 目標の333333キロ。最終298000キロで終わってしまいました。本当に無念。 せめて30万は越えたかった。 今はN-ONEに乗ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 03:16:44
ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 01:09:05
【解体新書N-ONE】 ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 08:06:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE たぬ吉くん (ホンダ N-ONE)
インテグラ TYPE-Rから乗り換え。 早急に必要となり、つなぎのつもりで購入。 とはい ...
その他 自転車 シナンジュ (その他 自転車)
通勤用快速自転車www 気分的には通常の三倍の速さで移動できますwww エピオンの後 ...
ダイハツ ミラアヴィ 百万式(MEGA-SHIKI) (ダイハツ ミラアヴィ)
親の新たなる車。 百式からのパーツをほぼ引き継ぎ、もともと付いてたパーツも合わせ、いき ...
その他 自転車 エピオン (その他 自転車)
一目惚れして買ったチャリ。本当にお世話になりました。 なくなると本当に寂しくなるね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation